タグ

虫に関するasriteのブックマーク (2)

  • 飲む虫除け剤、商品化? 毛穴からかんきつ系香料発散(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■第一三共ヘルスケア特許出願 蚊が嫌うかんきつ系の香料を飲むと成分が毛穴から発散し、蚊が寄りつかなくなる効果があることを、第一三共ヘルスケア(東京都)がマウス実験で確認した。血を吸われる回数は最大で5分の1に減少。同社は内服用虫よけ剤としての商品化を視野に特許を出願した。同社によると、内服タイプの虫よけ剤は「聞いたことがない」という。 実験では品添加物として用いられる数種類のかんきつ系香料をマウスに投与。最も効果が高かったのはシトラールで、投与から1時間後の観察では、5分間に雌のシマカが皮膚にとまる回数は約4分の1に、血を吸う回数は約5分の1に減った。投与量は体重50キロの人に換算すると数〜数十ミリグラムに相当し、飲み薬として非現実的な量ではない。 同社は「体全体をすきなくバリアできる」とメリットを強調。研究開発部の塙(はなわ)雅明企画グループ長は「商品化するなら、安全性や効能で相

    asrite
    asrite 2010/08/30
    すごいと思う一方で、普通にスプレーの方が手っ取り早くも感じる。全身をバランスよく守る点では便利か
  • うわぁああああああ! カタツムリを食べた女性、恐怖の寄生虫が脳に回り死亡 - 2のニュース

    December 22, 2009 437 コメント うわぁああああああ! カタツムリをべた女性、恐怖の寄生虫が脳に回り死亡 1:インク(東京都) []:2009/12/22(火) 08:10:49.22 ID:LQ46vvjS?PLT(12000) ポイント特典 カタツムリべた女性、髄膜炎発症して死亡 ホーチミン市熱帯病病院は17日、 メコンデルタ地方アンザン省チャウドック市在住の女性Nさん(47歳)が カタツムリをべた後、髄膜炎を発症して死亡したと明らかにした。 Nさんの家族によると、この2年ほど胃痛に悩まされていたNさんは、 今月5日に近所の人からカタツムリが胃炎に効くと教えられ、 言われるままにカタツムリをべたという。しかしその後、 頭痛が激しくなって意識を失ったため、病院に救急搬送された。 熱帯病病院のチャン・ティン・ヒエン副院長によると、 Nさんの脳にカタツムリの寄生虫

    asrite
    asrite 2009/12/23
    虫こわいです^q^
  • 1