タグ

2009年7月13日のブックマーク (7件)

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 初音ミク・ワンカップPが語る「休止宣言の真相」 (1/5)

    初音ミク登場以来、ずっとボーカロイド関連の動画をニコニコ動画にアップロードし続けている「ワンカップP」。今までの作品数は実に125を超える多産のクリエイターだ 「初音ミク」といえば、ネットでは言わずと知れた歌声合成ソフト(ボーカロイド)だ。2007年8月31日にパッケージが登場したあと、動画共有サイトの「ニコニコ動画」(ニコ動)に初音ミクを使った動画が数多く公開されて一気に注目を集めた。そして、発売からもうすぐ2年経とうとしている今でも、衰えることなく作品の投稿は続いている。 そうしたボーカロイドムーブメントの火付け役となったクリエーターの一人が、今回インタビューした「ワンカップP」(わP)だ。 初音ミクをAmazon.co.jpで予約したのに発売日に届かない──。その嘆きを歌にし、初音ミク以前に発売されていたボーカロイド「MEIKO」に歌わせてニコ動に投稿したところ、すでに初音ミクを手に

    初音ミク・ワンカップPが語る「休止宣言の真相」 (1/5)
  • メモ ニコ動のこと

    今日拍手メッセいただいてはじめて知ったんですが、 さかなのうたがまたニコに上げられてしまってたみたいですね・・・全然知らなかった・・・ (※メッセ下さった方は私が再ウプしたと思って喜んでくださってたのですが  ごめんなさい違うんです;でも喜んでくださったお気持ちはとっても嬉しかったです;;)   今までも転載自体はようつべ等色んなとこであって、 でもキャプションの内容などで第三者による転載だとわかるものについては、 特に害もないのであまり気にせず放置してたのです、が・・・ 今回のは見に行ってみてガクゼン。 私がアップしたみたいなキャプションつけられとる\(^o^)/ しかもニコニコ国際映画祭ってなんだこらふざけんな☆ そんなもん今はじめて聴いたよ・・・ひとがネット離れ気味な隙にこのやろう はぁああ・・・ 私のフリでそんなもん勝手に参加されちゃうのは大~~~~変困ります、よー・・・ あと画質

    asrog
    asrog 2009/07/13
    なりすまし無断転載、これはひどい
  • 北海道の牧場、中国人研修生2人立てこもり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道警帯広署は12日、いずれも中国籍で、北海道音更町豊田の農業研修生李彭勝(20)、焦渭南(28)の両容疑者を暴力行為等処罰法違反(集団的脅迫)容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、2人は12日午前5時50分頃から約1時間にわたって、研修先の牧場内の自室前にコップ1杯のガソリンをまき、刃物を持って立てこもり、「中国の領事館(の人)を呼べ」などと中国語で要求し、牧場の経営者(42)を脅した疑い。 2人は、駆けつけた同署員の説得に応じて投降した。 李容疑者は今年5月、焦容疑者は昨年8月から研修を受けていた。牧場は日頃から態度が悪い2人の受け入れをやめる予定で、11日夜に、研修生派遣元の団体と牧場が2人と話し合った。 その際、李容疑者は約200万円を要求する騒ぎを起こしていたという。

  • YouTube - モノオキの神様

    1970年 No.118 脚:雪室俊一 演出:村山徹

  • KineticTypographyとは (キネティックタイポグラフィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    KineticTypography単語 キネティックタイポグラフィ 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板Kinetic Typography(キネティック・タイポグラフィ)とは、映像による表現手法のひとつである。または、そのような表現が用いられた動画のジャンル名。モーショングラフィックス(Motion Graphics)の一手法。 ニコニコ動画のタグではシステム上、半角スペースが使用できないため「KineticTypography」という表記が用いられている。 「Kinetic Typography」でGoogle検索 英語Wikipedia 概要 Kinetic(動的な) typography(活版印刷術)という名の通り、来静止画の視覚表現であるタイポグラフィに動きの要素を加えた映像表現である。 JOYSOUNDのSHOW劇クリ

    KineticTypographyとは (キネティックタイポグラフィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 「耳のあるロボットの唄」を人間が歌ったよ。(カバー)

    ●耳ロボPって只者じゃねぇよ。カバーさせてもらいました。只事じゃない原曲は[nm3611741]。●Nが増えるといいなぁ・・・(フィルター:N)●mylist/7412257●カラオケ→http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/50716 (pass:suzunari)●やった!10000再生!ドモアリガトございます!

    「耳のあるロボットの唄」を人間が歌ったよ。(カバー)