タグ

2012年11月16日のブックマーク (8件)

  • 人生で影響を受けた45曲(snowkuouks aka ベーコンPの場合)

    Snowkuouks K. @diveintocloud 人生に影響を与えた曲が45もあるかどうか。でも順不同で上げていけばそのくらいの数になるかもしれないしならないかもしれない。 2012-11-15 16:59:36

    人生で影響を受けた45曲(snowkuouks aka ベーコンPの場合)
  • 衆議院の小選挙区定数是正が「0増5減」では論外な件について - 空耳ケーキ

    2011年3月23日最高裁判決を考慮すると、衆議院の総選挙を行うためにはまずそれ以前に当該判決で「違憲状態」と指摘されている小選挙区間での「一票の格差」を是正しなければならず、そのためには「一票の格差」が拡大する原因になっている衆議院議員選挙区確定審議会設置法第3条第2項の規定、 選挙区の数は、一に、公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数から都道府県の数を控除した数を人口に比例して各都道府県に配当した数を加えた数とする いわゆる「1名別枠方式」を改め、人口に比例して都道府県ごとの選挙区数が配分されるようにした上で、区割り審で新たな選挙区割を勧告してもらい、それに基づいて公職選挙法の別表を改正する必要があるだろ常識的に考えて…と思うわけですが、昨今の情勢としては、「定数是正の法案を成立させてあれば、実際に区割りが改正されて『一票

    衆議院の小選挙区定数是正が「0増5減」では論外な件について - 空耳ケーキ
  • 「キィギィ」

  • シュルる - ニコニコ

    シュルるさんのユーザーページです。シュールレアリスムを正しく理解するP です。 ポータル http://knowsur.blogspot.jp/2013/07/introducing-knowsur.html メール knowsur@gmail.com

    シュルる - ニコニコ
    asrog
    asrog 2012/11/16
    おもしろ。
  • リンちゃんなうとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    リンちゃんなう単語 リンチャンナウ 3.5千文字の記事 14 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要主なつぶやきの例関連動画関連静画関連商品関連項目掲示板 この項目はチラシの裏です。 この項目は編集者の妄想の塊です。くだらなくても生暖かい目で見守って下さい。 リンちゃんなうとは、VOCALOID絵師の田村ヒロがサークルstardustより発行しているリン廃ホイホイなショート漫画である。一迅社より単行および連載がスタートしている。 それをもとにした曲名は「リンちゃんなう!」。!がつきます。 曲の詳細は→【初音ミク・巡音ルカ】リンちゃんなう!【鏡音生誕祭2011】 概要 作者曰く、「sezu(杉の人)さんのtwitterでのリン廃なつぶやきが大変萌えたので、漫画化しちゃいました」ということである。現在、リンちゃんなう2まで発行されている。鏡音誕生祭2011(2011年12/27)に公式曲

    リンちゃんなうとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    asrog
    asrog 2012/11/16
    ”リンちゃんが隣にいるのに、リンちゃんなうを流して顔を真っ赤にして再生停止を押そうとしてるリンちゃんに「俺、この曲好きだよ」とか言ってさらに顔を真っ赤にさせたい。 "
  • 著者インタビュー『オタクの息子に悩んでます』岡田斗司夫氏(後編)by仲野徹 - HONZ

    仲野徹による岡田斗司夫氏へのインタビューの後編です(前編はこちら)。まず、『オタクの息子に悩んでます』を読み、また仲野徹によるこのレビューに目を通してからこのインタビューを読むと、何倍も楽しめますよ。 今回の後編では、徐々にの内容を離れて、雑談の様相に。そんな雑談を掲載できてしまうのもウェブのいいところ、雑談のなかに面白い言葉が散りばめられています。大学不要論に内田樹、塀の中のあの人のことまで、ディープなところにまで話は進む、ちょっと危ないインタビューです。 中途半端に頭がいいから、メモしないんでしょ *ここで話題になっている「ツール」は『オタクの息子に悩んでます』で詳しく解説されている、悩みに回答する際に使える岡田氏オリジナルの11の思考ツールのこと。仲野徹も絶賛のこれらのツール、ぜひを読み、その使用法を学んでください。 仲野:に書いてある「ツール」がすごくわかりやすくて。 岡田:

    著者インタビュー『オタクの息子に悩んでます』岡田斗司夫氏(後編)by仲野徹 - HONZ
  • 選挙方法 - Wikipedia

    選挙方法(せんきょほうほう)とは、ある集団の全ての構成員個々からの意見表明を元にして、その集団が採用する意志を決定したり、元の集団の振るまいを十分再現できるより小さな集団を構成するための、演算手順である。 各選挙方法の特徴[編集] 意見集約の方針と位置[編集] どんな二人の人を選びだしても、十分細部まで比較すれば、同一の意志を共有することはない。したがって、元の集団より小さな集団の構成には、個々の意志の統合や切り捨てが行われる段階がある。 さらに、選挙目的が集団の採用する意志の決定である場合、意志の統合は極限まで進められる。 方針[編集] 多数代表[編集] 多数代表は、意見集約を極限まで進め、集団が採用する意志(最高意志と呼ばれることがある)を決定する方法の総称である。ここに属するもののほとんどは多数決に起源を持つ。当選者を複数選ぶ場合も、当選者間の意見の相違が出来るだけ小さくなるようにす

  • 世の中、馬鹿ばかりと絶望することはない