タグ

2014年7月16日のブックマーク (3件)

  • 雨後の筍の使い方を調べているとなんとも言えない気持ちになってきた - niwaringo.blog

    雨後の筍をずっと「うごたけのこ」と(の)抜きで使っていた私に注意してくれるのはGoogle先生だけでした。 言葉間違いだけでなく、意味まで間違って使っていると怖いので、言葉の意味を調べると、 《雨が降ったあと、たけのこが次々に出てくるところから》物事が相次いで現れることのたとえ ◆成長が早いことの意で使うのは誤り。 雨後の筍 とは - コトバンク と出てきます。意味は大丈夫でした。が!注釈が気になります。 ◆成長が早いことの意で使うのは誤り。 わざわざ注釈をつけているという事は一般的に誤用がおおいということなのでしょうが、私は「成長が早い」という意味で雨後の筍を使っている人も、文章も見たことが無いです。これは、私の観測範囲があまりに狭すぎるだけで世間一般ではよく間違う使い方として市民権を得ているのか?それとも、過去に誤用が多かったが今は絶滅しているのか。もしくは地域限定で誤用がおおいのか。

    雨後の筍の使い方を調べているとなんとも言えない気持ちになってきた - niwaringo.blog
  • サークルK売却、競合の複数企業に打診…ユニー : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ユニーグループ・ホールディングスが、傘下のコンビニエンスストア業界4位「サークルKサンクス」の売却を検討していることが分かった。 セブン―イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの3強に対し、店舗数で劣るサークルKサンクスは苦戦を強いられている。コンビニ業界の大型再編に発展する可能性がある。 関係者によると、ユニーは、競合する複数の企業に、サークルKサンクスの売却について水面下で打診を始めた。売却先は未定だが、売却額は1000億円規模に上るとみられる。 サークルKサンクスは2004年、サークルKの運営会社とサンクスの運営会社などが合併して誕生した。 今年6月末時点で約6300店舗あるが、年間1000店規模で出店を繰り返すセブンやファミマなどに水をあけられ、業績も低迷していた。

    asrog
    asrog 2014/07/16
    地盤の東海地域に雨後の筍のようにセブン建てられて、干上がってきたのか?
  • 動く歩道を歩く歩道

    動く歩道という設備がある。エスカレーターの水平移動バージョンみたいなやつで、Wikipediaでは「主として人間用の輸送機器」と書かれている。「主として人間用の輸送機器」ってかっこいい。 その動く歩道を僕はいつも「歩く歩道」と間違えて言ってしまう。歩道は歩くものだし、歩道自体は歩かない。ならば、一度歩く歩道を作ってみればわかりやすく区別出来るのではなかろうか。