タグ

2017年6月10日のブックマーク (4件)

  • すいかの名産地 アメリカ民謡

    『すいかの名産地』は、高田三九三(たかだ さくぞう/1906-2001)作詞による日の童謡。1960年代後半に書籍等で発表された。 メロディは、アメリカ民謡(童謡)『ゆかいな牧場(マクドナルドじいさんの牧場)』の一部が使われている(イーアイ イーアイ オーの部分)。 歌詞の内容は、アメリカ民謡『ゆかいな牧場』とまったく関係がない。他の外国民謡を訳したものか、それとも高田三九三によるオリジナルの創作歌詞なのか、歌詞の原曲・元ネタについては明らかになっていない。 平成時代に放送されていたバラエティ番組「SMAP×SMAP(スマップスマップ)」では、中居正広、稲垣吾郎、香取慎吾がトリオで『すいかの名産地』を歌うシュールなコーナーがあり、同曲は大きな注目を集めた。 【YouTube】スマスマ『すいかの名産地』 歌詞の内容は? まず、作詞:高田三九三による『すいかの名産地』歌詞を次のとおり引用し、

    すいかの名産地 アメリカ民謡
    asrog
    asrog 2017/06/10
    歌詞の後に生産量のランキングを載せる構成
  • 中学生が「朝の読書」で読んだ作品ランキングで『ソードアート・オンライン』が1位に! : ガウェイン速報

    株式会社トーハンは、小中高を対象とした「朝の読書」で読まれた作品のランキング(平成28年度版)を発表。 実施校は2017年5月1日時点で27,434校(小学校16,640校、中学校8,565校、高校2,229校)で、約970万人の児童・生徒の取り組みとなっており、調査期間は平成28年4月から平成29年3月末までを対象に実施。 特に読まれていたライトノベル作品は以下の通り。 ■中学生 1位 ソードアート・オンライン 3位 カゲロウデイズ 9位 掟上今日子シリーズ 13位 デュラララ!! ■高校生 15位 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 以下、全文を読む http://ln-news.com/archives/54034/post-54034/

    中学生が「朝の読書」で読んだ作品ランキングで『ソードアート・オンライン』が1位に! : ガウェイン速報
    asrog
    asrog 2017/06/10
    読む本を雰囲気に合わせて決めなきゃいけない中で読書感想文を書くのが死ぬほど嫌いだった。
  • トレンドン

    マストドンではどんな話題が飛び交っているの?<br>インスタンスごとの特徴を分析しました

    トレンドン
  • AFCが済州に下した処分を検証する。日韓サッカー騒動史に新たな視点を。(吉崎エイジーニョ)

    6月9日、韓国の『スポーツソウル』紙が第一報を報じた。5月31日のアジアチャンピオンズリーグラウンド16第2レグ、浦和レッズvs.済州ユナイテッド戦での暴行の処分だ。 ・試合中、警告累積でレッドカードを受けたチョ・ヨンヒョンに6カ月の出場資格停止。制裁金2万ドル。 ・試合終了直前に阿部勇樹に暴行したぺク・ドンギュに3カ月の出場資格停止、制裁金1万5000ドル。 ・試合後、槙野智章を追いかけたクォン・ハンジンに2試合の出場資格停止と制裁金1000ドル。 ・済州のクラブ側に制裁金4万ドル。浦和にも制裁金2万ドル。 これまで大きくは議論されてこなかったチョ・ヨンヒョンへの処罰とその重さは意外なものだった。アジアサッカー連盟(AFC)は後半36分にチョがファウルで退場し、なおかつ試合後の乱闘にまで参加したことに対して重い罰を課したとみられる。第一報が載った『スポーツソウル』は「済州は異議申し立てを

    AFCが済州に下した処分を検証する。日韓サッカー騒動史に新たな視点を。(吉崎エイジーニョ)