タグ

2017年7月23日のブックマーク (4件)

  • 山岳鉄道なら真夏でもひんやり快適! “旅客列車”と“貨物列車”の二面性を持つ「黒部峡谷鉄道」の魅力 | GetNavi web ゲットナビ

    を代表する山岳鉄道「黒部峡谷鉄道」。黒部川が生み出した狭隘な谷間に設けられた20.1kmの路線に41のトンネル、最小半径21.5mといった急カーブが連なる。列車が運行されるのは4月中旬から11月下旬まで(積雪の状況で変更あり)。限定された期間ということもあり、春から秋にかけて国内はもちろん、海外からも沿線の風景を楽しみに多くの人が訪れる。また、旅客列車だけでなく貨物列車も走っていて、使われる機関車や客車、貨車も実に多彩。観光だけでなく、鉄道好きにも見どころふんだんなのだ。稿では、そんな黒部峡谷鉄道の魅力を紹介しよう。 かなり小さめ! まずは車両の大きさを比べてみよう黒部峡谷鉄道を走る客車や機関車はかなり小さめ。国内では希少なナローゲージと呼ばれる線路幅の狭い路線を走るためだ。さらに2両の電気機関車が客車を引っ張る重連スタイルで運転されている。 ↑JR山手線を走るE231系と比べるとこ

    山岳鉄道なら真夏でもひんやり快適! “旅客列車”と“貨物列車”の二面性を持つ「黒部峡谷鉄道」の魅力 | GetNavi web ゲットナビ
  • 値段と時間を考える。コンソメスープごはん~週末のスープごはん|有賀 薫

    ホテルの結婚式などで出てくる「コンソメ」。牛の骨や肉や鶏で7~8時間かけてとった、それだけでも美味しいブイヨンを、さらに肉や野菜、そして卵白を使って透明に澄ませるという、贅沢の極みともいえるスープです。 しかし、これを作るとなるとハードルは高い!実際に作ってみたところ、最終的に約2リットルのコンソメスープを作るために要した時間はおよそ13時間。そしてお値段は約1万7000円ほどかかってしまいました。(そのときの様子はこちら)一般家庭で作るのは至難といってよいでしょう。 ていねいに作られたコンソメ。肉と野菜の深い香りがします。 今週末のスープごはんは、このゴージャスなコンソメを使ったスープごはんではありません。コンソメの贅沢感と高級感を漂わせつつ、もっとずっと手軽に味わってみようという試みです。さあ、材料はこちら! 材料(2人ぶん) 味の素のコンソメ  キューブ1個 鶏のひき肉 80~100

    値段と時間を考える。コンソメスープごはん~週末のスープごはん|有賀 薫
  • ヒグマ、クジラにかぶりつく 世界自然遺産・知床:朝日新聞デジタル

    北海道の世界自然遺産・知床の核心地域である知床岬付近に、クジラの死骸が漂着し、ヒグマがその肉にかぶりついている。このような光景は国内では知床以外ではまず見られない。 地元・羅臼町で「知床岬ヒグマボートクルーズ」を運航する「知床らうすリンクル」によると、死骸はミンククジラとみられる。7月上旬に漂着すると、10頭ほどのヒグマが代わる代わる現れてべ始めたという。 クジラは、腐敗も手伝って、2週間ほどで腹部付近以外は骨に。それでもペアとみられる若い2頭が毎日のように現れ、死骸に登ったり、においをかいだりして可部を探し、肉をほおばっている。 朝日新聞は今夏、環境省に知らせたうえで、知床岬に近い赤岩地区のコンブ番屋の取材に入っており、この光景に遭遇。数百メートル離れた岩場から望遠レンズで撮影した。(神村正史)

    ヒグマ、クジラにかぶりつく 世界自然遺産・知床:朝日新聞デジタル
  • 中央リニア新幹線はいらない子である論・飛行機なら30分編

    虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu 東京、大阪間。横田空域を無くせば飛行機で今の半分の30分で行けます。リニアは要りません。 高深度駅乗り換えだけで大変な時間がかかり、莫大な電気をい原発を稼働させる口実に利用され、不便で数も少ない前時代の遺物のリニア新幹線。 空には無料の広大な空間が既に存在しています。 2017-07-22 03:36:28 sis_sis @sis_sis 横田空域では日の民間機が飛べない(キリッ 調布から伊豆諸島に向かう新中央航空は民間機ではないのかな。 いや、たしかにパイロットは元自が目立つ会社ではあるけれど。 2017-07-22 03:46:13 リンク Wikipedia 横田飛行場 横田飛行場(よこたひこうじょう)は、日の東京都多摩地域中部にある軍用飛行場。航空自衛隊アメリカ空軍の横田基地(よこたきち、英語: Yokota Air Base

    中央リニア新幹線はいらない子である論・飛行機なら30分編
    asrog
    asrog 2017/07/23
    ジェット燃料燃やすのと、同じだけの重油を火力発電で燃やしてリニアや高速鉄道に使うのどちらの方が効率がいいのだろうな。