2008年8月13日のブックマーク (2件)

  • とりあえず2週間お休みします - Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen

    おととい,病院の帰り,急に雷雨が襲ってきて,カサを忘れた私は近くの 7-11 に逃げ込もうとしました.ところが,いきなり黒いワゴン車がバックしてきて,私はゴミ箱とバンパーの間に挟まれました.カバンの中の携帯電話とCDプレーヤーが無事だったのが幸いです(CDのケースは何枚か割れちゃったけど中身は無事).しかも卑怯なことに黒い新車のワゴン車 (もちろん中身は海水浴帰りのバカップル) は救急車も呼ばずに(この時点で懲役刑)あわてて逃げ去り,私も右足と右腕から出血して転がっていたので,7-11 の店員さんが「ゴミ箱の器物破損(笑)」ということで通報してくれて,緊急配備.私も救急車で運ばれて,右足はとりあえず切開手術.これで両脚がサイボーグになってもた (右足の骨が腐ってたので交換).しばらくは家に帰っても車イス生活だな.一応「障害者手帳」には「要介護」という印鑑が押してあるから,介護サービスも頼ま

    assfla
    assfla 2008/08/13
    こうなるともう何が現実で何が妄想なのかもよくわからない
  • 数の発見の論理(上) - 心に青雲

    《1》 「1」とか「2」とかの数が発明・発見されたのはメソポタミアと言われる。最初に使われた数字は10進法で、その理由は、人間の指が10. だからと言われている。 指が10説が当だとして、そもそも人類は(大昔は)「数」という概念を人類はわかっていなかった。 わが流派の最高指導者はこう説かれる。 「数学とは、もとは函数である。今は関数と書くけれども、正しくは函数である。函とは箱のことで、函数とは『弁当箱の数』である。昔、戦争をするとき、どうやって戦ったか。直感で戦わねばならなかった。敵は何人か、距離はどれくらいあるか、坂の角度はどれくらいか、を判断しなければならない。そのうえで戦闘集団を動かす。そのため指揮する者が戦闘集団を弁当箱でみたてて動かした。弁当箱を戦闘集団とみたててアバウトに作戦をたてた。三平方の定理などはそうやってできたのである。 これは私の勝手な推測ではない。ヘ

    assfla
    assfla 2008/08/13
    "函数とは『弁当箱の数』である"ヘーゲルがほんとにこんな事書いてるの?疑わしい/数学史を全然知らない数学専攻って…/メソポタミアなめんな