ブックマーク / trafficnews.jp (4)

  • 複雑怪奇!「電動キックボード=ほぼ自転車扱い」道交法改正案 “取締りの嵐”再来か | 乗りものニュース

    電動キックボードをはじめとする新モビリティを「特定小型原付」に区分するという道交法改正案。ほぼ自転車扱いになる電動キックボードは極めて複雑な存在となり、取締りの嵐が吹き荒れることも懸念されます。 「特定小型原付」は「原付」の仲間 2022年3月に閣議決定された道路交通法改正案は、車種区分に「特定小型原付」を新設し、電動キックボードをはじめ新しく登場するパーソナルモビリティーの交通ルールを定めました。しかしこの特定原付、名前は原付のようで、扱いは自転車のようなもの。一読した国会議員の一人は、こう感想を漏らしました。 「つまり、これはどういう扱いなのか……」 歩行者に交じって大阪の日橋を走行する電動キックボード。これまで違法だった歩道走行も、道交法改正で一部可能になる(中島みなみ撮影)。 現時点で公道走行ができる車両は「自動車」「原付」「自転車」のいずれかに分類され、走ることができる場所やル

    複雑怪奇!「電動キックボード=ほぼ自転車扱い」道交法改正案 “取締りの嵐”再来か | 乗りものニュース
    astana
    astana 2022/03/17
    自転車以下の最高速度で自転車以下の安定性で自転車以下の使い勝手のモビリティ、電動キックボード
  • 4/29首都圏の飛行は中止「ブルーインパルス」 新型コロナ感染拡大が影響 | 乗りものニュース

    1年ぶりとなる首都圏へのブルーインパルス飛来はお預けに。 中止の理由は「マンボウ」 航空自衛隊は2021年4月26日(月)、公式Twitter(ツイッター)において、2021年4月29日(木・祝)に予定していたメットライフドーム(西武ドーム)上空での「ブルーインパルス」の展示飛行について中止すると発表しました。 拡大画像 航空自衛隊のブルーインパルス(画像:航空自衛隊)。 理由は、ドームのある埼玉県所沢市がまん延防止等重点措置の対象区域に指定されているからで、これに伴い航空自衛隊WEBサイト内の「2021年度ブルーインパルス・イベントスケジュール」の項も修正が加えられています。 【了】

    4/29首都圏の飛行は中止「ブルーインパルス」 新型コロナ感染拡大が影響 | 乗りものニュース
    astana
    astana 2021/04/26
    去年飛ばしたあれはなんだったの?
  • 電動キックボード規制緩和「自転車レーン走行OK」実験へ 「キックボードだけ」なわけがない影響 | 乗りものニュース

    来は原付に区分される電動キックボードについて、自転車レーンの走行を認める実証実験が行われる見込みです。今後、キックボードに限らず様々な電動モビリティの規制緩和につながる可能性があります。 電動キックボードのシェアリング実験に特例 電動キックボードのシェアリングサービス実証実験において、自転車レーンを走行できるという特例が認められる見通しです。警察庁は2020年8月3日(月)、その規制の特例措置内容を公表し、パブリックコメント(国民からの意見募集)を開始しました。実験は10月から一部地域で実施される予定です。 今回は、シェアリングサービス提供事業者の求めに国家公安委員会と警察庁が応じた形です。電動キックボードで公道を走行する場合、50cc原付の保安基準に適合させた車両でナンバープレートを取得したうえで、ヘルメットを着用し、電源オフの状態であっても車道を走行する必要がありますが、それが一部緩

    電動キックボード規制緩和「自転車レーン走行OK」実験へ 「キックボードだけ」なわけがない影響 | 乗りものニュース
    astana
    astana 2020/08/15
    自転車レーンが走行OKだからなに?路駐に塞がれてて、まともに使えない箇所が多いのですが。タイヤ径が大きくてより安全な自転車ですら安全な走行空間が少ないのに、こんな不安定な乗り物を放っていいの?
  • クルマ左折時の幅寄せが危険視されるワケ 安全のためのルール、なぜトラブルの火種に | 乗りものニュース

    クルマが左折する際の幅寄せは、車道を走る自転車にとって危険という意見があります。そもそも、左折時の幅寄せにはどのような意味があるのでしょうか。 教習所でも習う左折時の幅寄せ クルマを運転していて左折する場合、自動車教習所では、その手前から合図を出し、クルマを左に幅寄せするよう教わったことでしょう。 車道の左側端には、自転車の通行場所や方向を案内する「自転車ナビマーク」が設置されていることも(2017年6月、乗りものニュース編集部撮影)。 しかし、車道の左側を走行するのが原則である自転車にとっては、このクルマの幅寄せが危険だとする声も聞こえます。自転車の普及促進やマナー啓発についての活動などを行う日自転車普及協会(東京都品川区)は、「確かに片側1車線の道や、路側帯の幅が狭いところなどで、クルマの幅寄せが危ないという声も聞かれます」と話します。 「やはり自転車の場合も、交差点に近づいたら周囲

    クルマ左折時の幅寄せが危険視されるワケ 安全のためのルール、なぜトラブルの火種に | 乗りものニュース
    astana
    astana 2017/07/04
    交差点の直前で自転車をわざわざ追い越して左折する行為を減らせば巻き込みの80%は無くなると思うよ
  • 1