ITE ANNUAL CONFERENCE AUGUST 26-28 2015 ※大会は終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。 ※講演申し込み受付は終了しました ※発表プログラムを更新しました。こちらからご覧ください。 ※8月28日(金) 3限目 13:20~16:00 「公開講演会 2020年にはどう変わる。『ビッグデータ』と『オープンデータ』〜解析とその利活用〜」を、こちらのURLでオンライン中継で配信いたします。閲覧方法に関しましては、こちらのPDFをご覧ください。 2015年映像情報メディア学会年次大会を、2015年8月26日(水)~28日(金)に、東京理科大学・葛飾キャンパスにおいて開催します。本大会は、多岐にわたる専門分野の人々が一堂に会し、発表・討論等を通じてそれぞれの立場から意見を交換する場です。 また今大会では,注目されるキーワードに関わる講演を集めて、発表に
2012年2月25日 CSS Nite in TAKAMATSU vol.6 が開催されました。CSS Nite は、ツールの使い方や制作のノウハウなど、テクニックを扱うことが多いイベントですが、今回は全編を通してコードが出ないという珍しい構成でした。いつもとは少し違う雰囲気ではありましたが、他の CSS Nite にはない満足感を得た方も多かったのではないかという印象を受けました。イベントの様子はTogetterでまとまっているので参照してください。 私のセッションは、Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントと題して、未来を見据えた Web のデザインを行う上で必要な考え方や取り組み方法を紹介しました。 今月はセミナーで登壇する機会が3回もあり、過密なスケジュールでした。準備は大変でしたが、3回を通して一貫としたテーマがあったかと思います。なんとなく「未来
ウィンドウサイズを変えると コンテンツ(記事等)が再配置される 可変グリッドレイアウトに関する サンプルサイトやWPテーマ、 ライブラリなどの情報のまとめです。 詳しい方には参考にならないっぽいです。 いろいろ意見は分かれそうですが、知っておいて損は無いかなぁと思いますのでメモ。 可変グリッドレイアウトサイト可変グリッドレイアウトを使用したサイトの例。 D&DEPARTMENT PROJECT ECサイト。綺麗にまとまってます。MT使用。 D&DEPARTMENT PROJECT daily vitamins 暇つぶしが出来るサイト?どういう趣旨か分かりませんが、可変グリッド。WPです。 daily vitamins 小林聡美.jp 小林聡美さんのサイト。凄く見やすいです。MT使用。 小林聡美.jp Marunouchi.com 丸の内の情報サイト。ハイクオリティです。写真をダイナミックに
Get ready for battle. This year, the BeerCamp competition will take form in a flip cup tournament. Team registration is now complete. Each member of the winning team will walk away with a Flip HD Video Camera. Tournament will consist of 32 teams, single elimination. Matches are best-of-3 games. First team to win 2 games wins the match. Teams consist of five players. All teams must sign up with fiv
ユーザーがウェブサイトを訪れる時間はわずかなものです。その短時間の間に、ユーザーの注意を惹きつけ、印象に残るようにするための7つの方法を紹介します。 Billboard Web Design: How to Win Your Audience's Attention [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 元記事では他の事例やビルボードの素材も紹介しています。 はじめに 1. クリエイティブとユニーク 2. 説得力のある見出し 3. 巧妙さと辛辣さ 4. ブランディングを印象づける 5. 注意を惹きつけるアイキャッチ 6. ポイントはクリーンでシンプルでストレートに 7. 明快さとコントラスト はじめに 人の目を惹くビルボードスタイル(立て看板)の広告は目にした瞬間、簡単に人々の記憶に残り、楽しいものです。イメージのカラーやフォントも重要ですが、アイデアにもユニークがあり
2017年6月29日 Webデザイン 今回はデザインの基礎をお勉強しましょう!デザインは複数の要素(エレメント)と原則(プリンシプル)から成り立っています。それらを簡単に説明するとともに、要素と原則を生かしたWebサイトを一諸に紹介します。私は「デザインセンスは才能」とは考えていません。デザインセンスはそれらの要素をどう組み合わせるか、という閃きとその引き出しの多さによるものだと思います。ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! デザインの要素(エレメント)と原則(プリンシプル)は全てのビジュアルデザインの基礎と言われています。要素はデザインの「表現手段」を形成し、原則は「構造的特徴」を構成します。デザインにおける要素と原則の認識は、視覚構成をすることにおいての最初のステップ。Webデザイン、グラフィックデザイン、プロダクトデザインなど、すべてのビジュアルデザ
基本的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ
参考:速報:タダで音楽聴き放題の「Spotify」がついに一般公開、音楽認識のShazamとも連携 日本でのリリース以来しばらく招待制だった、音楽聴き放題サービスのSpotifyがついに一般公開になりました! 調べてみたところ、私の好きなアーティストが結構入っているようでしたのでこの機会に紹介したいと思います。 もしお気に入りが見つかりましたら、ぜひSpotifyでアーティスト検索、フォローしてみてください。 Spotifyのアーティストページでは、ヒット曲がランキング順で表示されているので初めて聴くアーティストで「何から聴いていいのか…」と困る必要もなさそうです。 女性ヴォーカルが好きな方に 主にRadiotunes (旧Sky.fm)のVocal New Ageチャンネルでよくかかっていて好きになったアーティストです。 Mediæval Bæbes (ミディーバル・ベイブス) イギリス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く