はじめに みなさん、Androidアプリを開発する上で「ライブラリ」を作成していますか? 汎用的な処理やアプリ間で共通する処理をライブラリとしてまとめておくと、より効率的な開発ができます。 今回は弊社アプリ「電車なう」を事例に、Androidライブラリの活用方法のひとつをご紹介したいと思います。 活用例 - Androidアプリ「電車なう」の中身 現在、弊社で開発したAndroidアプリ「電車なう」を公開中です。 電車なうは路線に関する情報をTwitterのつぶやきから取得するアプリですが、 電車なうは地方別に以下の4つのアプリをリリースしています。 電車なう ※関東バージョン 電車なう【大阪】 電車なう【名古屋】 電車なう【福岡】 以前 大橋の記事 でもご説明したとおり、 現在のリリースバージョンでは電車なうの共通クラス・リソースを下図のようにライブラリ化しています。 ライブラリプロジェ
