タグ

VisualStudioCodeとAPIに関するastk_fのブックマーク (2)

  • サクッとAPIを叩く方法 (VS CodeでHTTPリクエストが送れちゃう拡張機能) - Qiita

    概要 開発中のAPIを試したり、サードパーティのAPIをサクッと叩いてみたいといった時に皆さんどのようにしますか? 私は、curlコマンドやPostmanをよく使っています。 ただ、もっと楽にHTTPリクエストを投げ、かつその時使用した情報を残すことができる方法を以前のチームメンバーに教えていただいたので、記事にしました。 REST Client 今回、紹介するのはVS CodeのエクステンションにあるREST Clientというものになります。 このREST ClientというのはVS Code上でHTTPリクエストを送信し、レスポンスを確認できる拡張機能となっています。 使用方法 使用方法はすごく簡単で、拡張子が「.http」か「.rest」というファイルで決められた構文に従いHTTPリクエストを記述するだけです。 下記にcrudの例を載せていきたいと思います。 また今回はREST A

    サクッとAPIを叩く方法 (VS CodeでHTTPリクエストが送れちゃう拡張機能) - Qiita
  • Visual Studio Code API コマンド編 -vscode.command- | TOACH

    Visual Studio Codeの拡張機能(エクステンション)開発に使えるAPIはよく考えられたものが取り揃えてある(何様)。 vscode名前空間から呼べる関数や型だけに限るとそう大層なことはできない印象を抱くかもしれないけれど、拡張機能のマニフェストファイル(package.json)も合わせると色々なことができる。 また、APIとして公開されていないけれども、Visual Studio Codeにプリセットされている機能(タスク実行や拡張機能のインストールなど)は、コマンドとして呼べるようになっている。 今回は、そこのところを含めて、コマンド系のAPIを紹介したい。 vscode.commands vscode.commands名前空間に、コマンドの登録/取得/実行をするための関数が1packageになっている。 コマンドを登録する – registerCommand regis

    Visual Studio Code API コマンド編 -vscode.command- | TOACH
  • 1