世代とマンガに関するastroglideのブックマーク (8)

  • https://twitter.com/HosonoShuhei/status/1583848978747379713

    https://twitter.com/HosonoShuhei/status/1583848978747379713
  • 若者に「今を肯定してほしい」 渋谷直角、90年代カルチャー描く最新作『世界の夜は僕のもの』で伝えたかった願い

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています マンガ家の渋谷直角さんが「1990年代の東京の若者とポップカルチャー」の生き生きとした実態を描いた連作マンガ作品『世界の夜は僕のもの』(以下、『せか夜』)が9月29日に発売されました。 1991年から1996年を舞台とした同作は、最先端のカルチャーに憧れを抱く青年・三笘レオ(初登場時は16歳)を主な登場人物に据え、「爆笑問題」や「Z-BEAM」など当時若手のお笑いコンビに夢中な中学生・松尾和成に、魚喃キリコら圧倒的才能の登場に心かき乱される漫画家の卵・坂井愛子など、新しい時代を迎えた東京を生きる若者たちの姿をみずみずしさ満開で描いた“ド青春マンガ”。 主な登場人物の一人である三笘レオ(『世界の夜は僕のもの』より) 「何者か」になろうと必死でもがいたり、恋の行方に悩んだりする等身大で普遍的なキャラに加え、この時代を彩った『Olive』

    若者に「今を肯定してほしい」 渋谷直角、90年代カルチャー描く最新作『世界の夜は僕のもの』で伝えたかった願い
  • オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん

    「げんしけん」は大好きなマンガのひとつです。 だからこそ、すきだからこそ。 つらい。 今の斑目ハーレム編、めちゃくちゃ面白いです。 個人的には17巻を読んだ上でも「やっぱり笹原妹じゃないかなー」派です。 ってくらいに楽しんでいます。 でもさ。 これもう「オタク」じゃないんだよね。 「へたれ男子の恋愛物語」として面白いだけになってしまった。 - これは「げんしけん」のストーリーテリングの問題ではないです。 時代が変容したからです。 「オタク」という存在が、無くなってしまった。 それだけのこと。 - 「げんしけん」一巻は2002年。 2002年のアニメ挙げてみましょうか。 「キングゲイナー」「おジャ魔女どれみドッカーン!」「シスタープリンセスRePure」「灰羽連盟」「最終兵器彼女」「まほろまてぃっく」「東京ミュウミュウ」「朝霧の巫女」「アベノ橋魔法☆商店街」「あずまんが大王」「ラーゼフォン」

    オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん
  • コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb

    10月初め、「最近の子どもはマンガを読めないのか?」という議論がネット上を賑やかした。きっかけは漫画家・たかのあつのり氏による下記のツイートだ。 ——————————————————————– 以前とある雑誌で漫画を描いた時、「今の子供は漫画を読めないので、ひとつのコマに2つ以上の行動を入れないで下さい」と言われた事がある。(例えば)ハッとなって、ふりむいて「なんだって!?」と叫ぶ。 ↑1コマで済むけど、3つの行動をしているので3コマ必要になる。 ———————————————————————– たかの氏が指摘を受けたという“以前”がいつ頃のことかはわからないが、「今の子どもはマンガを読めない」説は出版不況の話題に絡んでときどき浮上してきた。(最近では2012年1月頃のネット上での議論がある。参考:「漫画を『読めない』子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない」) 確かに、

    コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb
  • バブル期そだち 第1回 押切蓮介(1979年9月19日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション

    氷河期世代でもあるポスト団塊ジュニア(1975年4月~1980年3月末生まれ)のあの人に、子供として過ごした1986年から1991年頃までの日が好景気に沸いていたいわゆるバブル時代について、同世代が聞くインタビュー連載。第1回は格ゲーブームの90年代を舞台にしたコミック『ハイスコアガール』を『月刊ビッグガンガン』で連載中の漫画家・押切蓮介さんです。 <プロフィール> 1979年9月19日、東京都生まれ、神奈川県育ち。1997年、『週刊ヤングマガジン』にて『マサシ!!うしろだ!!』でデビュー。以降、ホラーギャグ、ホラー、アクション、ラブコメディなど、さまざまなジャンルの作品を発表。現在、『ゆうやみ特攻隊』(講談社/『月刊少年シリウス』)、『ハイスコアガール』(スクウェア・エニックス/『月刊ビッグガンガン』)、『ツバキ』(講談社/『ネメシス』)、『焔の眼』(双葉社/『漫画アクション』)を連載

    バブル期そだち 第1回 押切蓮介(1979年9月19日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション
  • バブル期そだち 「バブル期そだち」第4回 石黒正数(1977年9月8日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション

    氷河期世代でもあるポスト団塊ジュニア(1975年4月~1980年3月末生まれ)のあの人に、子供として過ごした1986年から1991年頃までの日が好景気に沸いていたいわゆるバブル時代について、同世代が聞くインタビュー連載。第4回は、『それでも町は廻っている』で2013年の第17回メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞された漫画家・石黒正数さんです。4週にわたり公開していきます。 <プロフィール> 1977年9月8日、福井県生まれ。2000年、『アフタヌーンシーズン増刊』にてアフタヌーン四季賞秋の四季賞を受賞した『ヒーロー』でデビュー。以降、SF(すこし・ふしぎ)テイストを根底に、日常コメディ、ミステリー、青春ドラマ、ホラー、ギャグなど、さまざまな雑誌媒体で作品を発表。現在、第17回メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作の『それでも町は廻っている』(少年画報社/『ヤングキングアワーズ』)、『

    バブル期そだち 「バブル期そだち」第4回 石黒正数(1977年9月8日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション
  • 『君に届け』『ちはやふる』が圏外!女子小学生が買っている少女マンガベスト5 | ダ・ヴィンチWeb

    最近の女子小学生は昔と比べて大人びていると言われるラコ!化粧水や乳液でお肌のケアをしたり、見た目のコンプレックスをなくすためにエクササイズに励んだり…ではそんな女子小学生に支持されている少女マンガは大人向けのシリアスな恋愛マンガなのか、それとも年相応のピュアな恋愛マンガなのか?気になるラコ〜。 という事で今回は女子小学生が買っている少女マンガの売上ランキングを紹介するラコ。(複数巻ある作品は集計期間内で1番売れている巻のみをカウントするラコ) 小林が可愛すぎてツライっ!! 1 (少コミフラワーコミックス) 著者名:池山田剛 発売元 : 小学館 価格:432円 十(みつる)と愛(めぐむ)は双子の兄妹。積極的で女子にモテモテの十とヲタクで二次元ラブな愛。対照的な2人が、とある理由で入れ替わって、お互いの学校に通うことに…。 愛が向かった十の学校は、なんと超ヤンキー学校!! 不良に襲われピンチに

    『君に届け』『ちはやふる』が圏外!女子小学生が買っている少女マンガベスト5 | ダ・ヴィンチWeb
  • 淡々と70年~のサンコミックスの画像を貼って行くスレ:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:33:42.42 ID:V2NF8Dbw0 初期サンコミ以後の移行期~の画像を貼って行きます 貼ってほしいものがあれば言ってくださいな 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:34:49.58 ID:V2NF8Dbw0 140 人形地獄 - ムロタニ・ツネ象 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:35:44.56 ID:V2NF8Dbw0   142 女の子あつまれ - 楳図かずお 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:37:08.11 ID:V2NF8Dbw0   143 新チャコちゃんの日記 - 今村洋子 帯が全く出てこない新チャコちゃん

  • 1