タグ

webに関するastronoiseのブックマーク (53)

  • 月間20万稼ぐ!ブログを書く“神ツール”をドンッと紹介

    photo credit: Swami Stream via photopin cc 今月は20万いくぞぉぉぉぉ! というわけで僕がブログを書く時に使用しているツールを 全部っ!! ご紹介したいと思います。 だって僕が作ったツールじゃないから、、、隠すなんてセコいマネはしない! ぜひおすすめして作者さんに還元してもらいたいです。 僕が、「稼げて且つ、皆様に役立つ記事」を必死に考えるために利用しているツールです。WEBサービスからフリーソフトiPhoneアプリまで! ぜひ、ぜひ参考にして下さいっ 現在のブログの基を見直すツール 自分のサイトがスパム判定されていないか? Google スパムサイトチェック [browser-shot width="400" url="http://carpediemsolutions.com/blog/2009/11/google-%E3%82%B9%E3

    月間20万稼ぐ!ブログを書く“神ツール”をドンッと紹介
    astronoise
    astronoise 2013/07/01
    うおお
  • ニコ生でID隠さずヤジ!自民党ネットメディア局長・平井卓也がアツい - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ニコ生でID隠さずヤジ!自民党ネットメディア局長・平井卓也がアツい - NAVER まとめ
    astronoise
    astronoise 2013/06/29
    コワモテなのに「あべぴょん」のセンス
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2013年6月編)

    こんにちは。 6月ももうすぐ終わりということで、6月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 FIRST STEP 同時刻に一斉に投稿することによって、 選挙のお知らせを日中に広げようというキャンペーン。 このサイトを使って事前に予約投稿(Facebook・Twitter)を行うと、投票日の前日(7/20)に「ネット選挙解禁後、歴史的な最初の選挙。みんなで投票にいこう。明日7月21日は投票日【投票に行く人を増やす-FIRST STEP-】」というメッセージが自動的に投稿されます。これはおもしろい仕組み。 キャッチコピーは「投票に行く人を増やす」 Lobi グループチャットアプリ「ナカマップ」というサービスが、名称をLobi(ロビー)に変えて登場しましたね。アカウント数が300万を超えたそうです。 好きな趣味や似た志向の人たちが集まって、グループをつくりおしゃべりす

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2013年6月編)
  • Googleリーダーからの移行も簡単:強力なフィルター機能を持った「Curata Reader」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Curata Reader」はシンプルで整理された記事閲覧ができるニュースリーダーです。もうじきサービス終了となるGoogleリーダーからのインポートにも対応しています。 そのミニマルな外装とは裏腹に、その奥底には強力なフィルターがあり、自分専用フィード構築の手助けをしてくれます。Googleリーダーからのデータ移行はとても簡単。Googleデータエクスポートから「アーカイブを作成」しダウンロードしておきましょう。そのZipファイルをCurata Reader内「Import Google Reader Data」>「Choose File」からインポートするだけです。 OPMLファイルのインポートにも対応しているので、別のソースからRSSフィードを引越しさせることもできます。 フィルタの設定もシンプルです。All Articles、カテゴリ名及びフィード元をマウスオーバーすると出てくる

    Googleリーダーからの移行も簡単:強力なフィルター機能を持った「Curata Reader」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 本日、とあるアフィブログが死にました

    日、私がライブドアブログにて2年間ほど運営していた下記ブログが閉鎖となりました。 ■第三次エログ大戦http://blog.livedoor.jp/d3jiwar/※今はもうアクセス出来ません。■画面キャプチャhttp://supersage.es.land.to/uploader/src/xx1882.jpg 内容は2chやネット上で拾ったグラビアやアダルトな画像を、2chのスレなんかと一緒にまとめていたアダルト画像ブログです。収入としては月極、アフィ会わせて先月で4万円ほどのお小遣い稼ぎ。アフィカスざまぁあああああwwwとか今にも聞こえてきそうですが、いろいろ思う所もあり、せっかくなのでここまでの経緯をまとめておきたいと思います。 閉鎖するまでの流れ上記サイトはライブドアブログの月額1,890円のプレミアムプランにて運営しておりました。先日、ライブドアブログ当局から「blog@liv

  • 個人のネットの影響力を数値化するサービス。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 個人のネットの影響力を数値化するサービス。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2013-05-13 23:14:00 個人のネットの影響力を数値化するサービス。 KloutというSNSでの影響力を100点満点で採点するサービスがあるんですが、その点数が55点以上だと、アメリカン航空のVIPラウンジが無料で使えるそうです。 SNSで有名になると空港の会員制ラウンジがタダで使えるというおいしい話 http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-516.html んで、調べてみたら、おいらは、79点でした。 ってことで、早速、VIPラウンジのクーポンをゲットしました。 http

    astronoise
    astronoise 2013/05/14
    俺もがんばろう(Twitterのフォロワー:20)
  • ヘイターというビジネス

    情報発信ビジネスの民主化 インターネットが情報検索や情報発信の手段を変えたことに疑いの余地はありませんが、またインターネットが情報によって稼ぐ手段を変えたことも確かでしょう。ブログなどを利用すれば今や誰でも情報を簡単に発信できますし、その上でGoogle AdSenseや各種のアフィリエイトプログラムを活用することで簡単に稼ぐことができます。 たとえばマスメディアの時代ではテレビや雑誌で「社畜と家畜の共通点」というような他愛のない与太話を披露する機会があったとして、その結果、仕事を干されれば終わりです。しかしネットメディアの時代では書き手のモラル次第で飽きるまでそのような与太話を続けることができますし、PVがついてこようものなら、それをビジネスとして継続することさえできます。 もちろん手段があったところで、実際に金を稼ぐというのはなんにしても簡単なことではありません。それでもブログとアフィ

    ヘイターというビジネス
    astronoise
    astronoise 2013/05/11
    堀潤さんTwitterから
  • Gunosyのおもしろさ

    学部学生の頃からの知り合いであるGunosy CEOの福島君がスーパークリエータの認定を受けた。めでたい。 これを機に、一ユーザーとしてこのサービスについてコメントしておこうと思う。 Gunosyは、毎日(設定により一日一回)、その人が関心を持つであろうニュースをいくつか見繕って送ってくるサービス。ユーザーのウェブサイトの閲覧などの行動解析により、”賢くなって行く”ものといううたい文句だ。少し古いが、こちらの概説記事を参照されたい。 このダイヤモンドの記事の出だしが示すように、”情報収集”を実利的なものとしてとらえ、Gunosyはそのためのツールである、とみなしているようだが、僕はそのようにGunosyを見ていない。Gunoxyの存在意義はニュースキュレーションを通じたエンターテインメント性にあると思っている。 多くの人が称賛するように、Gunosyは「自分に合ったニュースを届けてくれる」

    Gunosyのおもしろさ
  • ニコニコ超会議とニコニコ動画・生放送を支える技術

    ニコニコ超会議とEPUB 今週末はネットではニコニコ超会議の話題で持ちきりでしたね。私も参加しようと思ったのですが、友達の家でオールナイトで飲んでいたので参加できずでした。個人的には堀江さんの以下の記事に思わず突っ込んでしまいました。 ニュース長すぎ、EPUBはクソ規格–ホリエモンがニコニコ超会議で語った全文2 #chokaig http://matome.naver.jp/odai/2136713291397662901 堀江:けど、俺は正直いって、Epubの方がムカツクよ。Epubはクソ規格だよ、クソ規格。 松浦:どこらへんが? 堀江:もっさりしすぎでしょ。たとえばメルマガをわざわざEpub化してさ、俺も一部Epub化して出してるけども、もうEpubなんてクソだよ、クソ。読みにくい。縦書もいらねえ、ルビもいらねえ。ルビなんて見ねえだろ、このやろうって。俺はたとえばアプリで、それをわざわ

    ニコニコ超会議とニコニコ動画・生放送を支える技術
  • Google ReaderのようなシンプルなRSSリーダー『Commafeed』 | 100SHIKI

    Google Readerが終了するのでRSSリーダーを探している人も多いのでは。 巷にはデザイン性の高い(けど若干使いにくい)リーダーも存在するが、Commafeedはシンプルさを押し出しているのが特徴だ。 見た目はGoogle Readerそっくりなので、使い方で迷うところはないだろう。 余計な機能は要らないのでちゃんと読めればいいや、という方におすすめである。

    Google ReaderのようなシンプルなRSSリーダー『Commafeed』 | 100SHIKI
    astronoise
    astronoise 2013/04/28
    ほう・・・
  • 「もう前置詞に迷わない」──「ネイティブレベル」の英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸

    イスラエルのGinger Softwareは4月24日、学習機能付きの英文チェッカー「Ginger」(ジンジャー)を日向けに正式リリースした。基無料でWebブラウザ上などで英文を書く際に使用でき、統計分析に基づいてネイティブが使う自然な表現の英文に簡単に修正できるというのが売りだ。 「Ginger」は正しい英文のライティングをサポートするツール。単語や文法レベルのミスだけでなく、時制や前後の文脈も考慮し、ネイティブが使う自然な表現に修正するという。Webブラウザ(Internet Explorer、Firefox、Chrome、Safari)か、単体ソフトのインストール(Windows版のみ)によりMicrosoft Office上で利用が可能だ。 WebメールやSNSで英文を書いたり、WordやPowerPointでドキュメントを作成する際に、ポップアップで正しい表現を自動的にサジェ

    「もう前置詞に迷わない」──「ネイティブレベル」の英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • http://uhawwwsoku.net/archives/25113764.html

  • あまり知られていないけど実は超便利なGoogle製品・サービス11選 - IRORIO(イロリオ)

    Google」と聞けば、「Google検索」や「Android」「Googleマップ」「YouTube」などが思い浮かぶ人がほとんどだろう。しかし、大手ソフトウェア会社のGoogleは、検索エンジンやスマホだけでなく、ほかにももっと幅広くて便利なサービスを我々に提供してくれている。 そこで今日は、知識検索サービスのQuoraに集まった、Google愛用者による「あまり知られていないけど実はスゴイGoogle製品・サービス11選」をご紹介しよう。 ■Google Mars:Google Earthの火星版。火星の表面を探索できる。 ■Google Scholar:論文、学術誌、出版物など専用の検索エンジン。 ■Google Art Project:ストリートビュー同様に、美術館やアートギャラリーなどのバーチャルツアーが体験できる。 ■Google Transliterate:アルファベット

    あまり知られていないけど実は超便利なGoogle製品・サービス11選 - IRORIO(イロリオ)
  • 「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く

    Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く(1/2 ページ) この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤直也さんは、「RSSも、RSSリーダーも終わらない」と話す。 RSSは、サイトの更新情報を届けるためのものではない そもそもRSSとは何だろうか。サイトの更新情報を届けるための

    「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く
  • 興味のある情報がどんどん集まる!僕が日常行なっている情報収集の方法【2013年版】|男子ハック

    能動的なインプットと受動的なインプットを組み合わせた情報収集僕は「能動的なインプット」と「受動的なインプット」の2つに分けて情報収集を行なっています。能動的なインプットを基として、受動的なインプットで補っていくというイメージです。 補足:能動的なインプットは「自分から情報を取りに行く」、受動的なインプットは「自分が何もしなくても勝手に情報が流れてくる」という感じ。 能動的なインプットで利用しているサービスの代表的なもの 気になるブログやメディアのRSS購読(Googleリーダー)気になったサイトをWebクリップ情報収集で基となるのはRSS購読です。RSS購読を知らない人は以下の記事を見ていただけるとわかりやすいかと思います。 RSS購読しているブログやメディアは大手メディア(ライフハッカーGIGAZINE)よりも、個人ブログを多く読んでいます。ニュース以外の記事の場合、大手メディアが

    興味のある情報がどんどん集まる!僕が日常行なっている情報収集の方法【2013年版】|男子ハック
  • soundcloud2000

    soundcloud2000 is terminal client for the SoundCloud platform. Currently runs only on OSX using CoreAudio and NCurses. This hack was built during the Music Hack Day Stockholm 2013. For installation instructions, feature list and todos, please checkout the README. Authors Matthias Georgi (@mgeorgi) Tobias Schmidt (@dagrobie)

  • ファックスで送って!と言われた時に使える『myfax』の無料プラン | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、傍島です。 最近は、メール添付で済ませることが多くなりましたが、書類をやりとりする際に、ファックスで欲しいとリクエストを受ける時があります。印刷してファックスするのが面倒なので、メール添付で済ませることができないか?とも思いますが、そうもいかない時もあります。 私は、自宅にファックスがないので、ファックスを送ろうとすると、印刷したあと、コンビニのファックスサービスを使うことになります。数枚のファックスの為に、わざわざコンビニへ出かけるのは面倒な話です。とは言え、めったに使わないものに有料サービスを契約するのは面倒ですし、月額使用料を支払うのももったいない話です。 私が両親にファックスで送って欲しいと言われた時に、便利に使えたサービスをご紹介します。ご紹介するのは、『myfax』という名前のインターネットを使ったファックス送受信サービスです。 すべての機能を使うには、契約が必要で

    ファックスで送って!と言われた時に使える『myfax』の無料プラン | ライフハッカー・ジャパン
  • 【終焉】 : lifedoorblog

    引用元: ・【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★267【livedoor・DECCI・KND】 35: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/08(木) 05:00:16.90 ID:f/1LQfnh0 BE:510899-S★(1116794) まとめっぽく見せてる広告ページって 流行ってるんですかね? 36: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/08(木) 05:08:28.18 ID:DblD8HEp0 どうなんだろ? ステマ移民騒動前から時々見かけた記憶はあるけど。 38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/08(木) 05:40:28.79 ID:mxQZJ78q0 VIPPER魂~2chまとめブログ~ http://vip-orz.net/ こういうのか 最近はじめて知っ

    【終焉】 : lifedoorblog
  • 「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相 - 日本経済新聞

    青梅線に「パチンコガンダム駅」、羽田空港内に大王製紙が……。間違いだらけの米アップル製地図がリリースされてから、もうすぐ1カ月。アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)はユーザーに謝罪したが、いまだに同社から原因の詳細は公表されていない。何が原因だったのか。なぜ使い物にならない状態で公開されてしまったのか。デジタル地図関係者の証言から、真相を追った。「アップルへの地図データ提供会社がゼ

    「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相 - 日本経済新聞