ソーシャルに関するasufanaのブックマーク (6)

  • ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫

    AppleとFacebookの最強タッグが誕生するかも?という情報:iPhone OSにFacebookをビルトイン という衝撃的なニュースがTweetされてきた。 AppleとFacebookが組むのは、どうやらほぼ確実な情報のようだ。これで携帯電話事業者(キャリア)は、もうAppleとFacebookにウェブで勝つことはできないだろう。そのくらいこの提携の意義は大きいのだ。 今年はこれ以上の衝撃的なニュースは、次期iPhoneくらいしかないな。このニュースを向こう100年のソーシャルウェブをすべて変えてしまった記念すべき瞬間にしよう。 携帯電話の電話帳は、個人情報という意味でも、キャリアが持っている情報の中で最も重要なものだった。キャリアはその情報を端末のデータとして扱い、ユーザの所有物としていた。その結果、キャリアはこの貴重な人と人のつながりの情報を活用することができなかった。 キャ

    ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫
    asufana
    asufana 2010/05/15
    ソーシャルグラフコンテンツの雄Facebookと、コンテナの雄Appleがタッグ。確かに最強。ただAppleはソーシャルグラフの取得に働かないのか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asufana
    asufana 2010/05/09
    GoogleもAppleもソーシャルグラフへの影響力拡大を指向すると思うが「自分の行動履歴を残す基盤」を選択しろと言われれば、現時点ではFacebookか。企業イメージも選択要素の一つかと
  • 【GDC2010】PopCap、Zynga、CrowStarが語る次世代ソーシャルゲーム | インサイド

    水曜日は朝から「GamesBeat@GDC」というくくりでゲームビジネスに関連する11のセッションが行われました。その中の1つ、午後1時半から開かれた「Next-Generation Social Games(次世代のソーシャルゲーム)」というタイトルのパネルディスカッションについてのレポートです。 パネリストはJohn Vechey 氏 (PopCap Games)、Brian Reynolds 氏 (Zynga)、Jeff Tseng 氏 (Crowdstar International)、Owen Mahoney 氏 (Outspark)、そしてモデレーターを勤めたJustin Smith 氏 (Inside Network) 。 Bejeweled などライトながら中毒性のあるフリーゲームを提供しユーザーを集める PoPCap Games や、ソーシャルゲームで最も成功したと言われ

    【GDC2010】PopCap、Zynga、CrowStarが語る次世代ソーシャルゲーム | インサイド
    asufana
    asufana 2010/04/27
    ソーシャルゲームは「7つの大罪(傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲)」を意識的に刺激しろとどこかであったが、コミュニケーションに見えて、他人よりよく見せたい、上位ランクされたいなどがドライバか
  • Facebookソーシャルプラグインまとめ=AISASは時代遅れに?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Facebookの新戦略が「ウェブ全体のソーシャル化を進めるものだ」という説明だけでは具体的にどういうことか分からない・・・。Twitterなどでそんな反応を見かけたので、ユーザーにとって一番分かりやすい部分であるソーシャルプラグインを詳しく解説することにした。 プラグインとは、ブログパーツやウィジェットと呼ばれるようなコンテンツと同様に、コードを自分のサイトのHTMLに埋め込むだけで、簡単にいろいろな機能を自分のサイトやブログに取り込めるというもの。プラグイン内のデータはすべてFacebookから提供される。自分のサイトという「デパート」の中にFacebookが「出店」するようなものだ。 今回Facebookが発表したソーシャルプラグインは、その名の通りFacebookのソーシャルな機能を取り込めるプラグイン。これまで米国では、大手ブランドなどがFacebook内にファンページを設け消費

    Facebookソーシャルプラグインまとめ=AISASは時代遅れに?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    asufana
    asufana 2010/04/26
    はてなスターがはてブである程度フィルタ機能として有効に働いているように、facebook連携サイトでもその効果が期待出来る。それが一般認識として共有された時には、facebookの優位性は更に・・・
  • 【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Facebookが同社の大規模な開発者会議「F8」で新戦略を発表した。具体的には、Facebookと連携する何万というサイトにFacebook内のデータをより広範囲に解放する一方で、そうしたサイトのコメント欄などのコミュニティー機能をすべてFacebookが担っていくというもの。連携サイトを、Facebookを太陽とした場合の、惑星のような存在にするものだ。 Facebook内の人間関係をベースにしたアクセス増が期待されるので、この枠組みを受け入れるサイトは相当数に上ると思う。Facebookの開発者が言うように、ウェブが「つながり」をベースにしたものになり、このことはサイト運営者にとっても価値を生み出し始めているからだ。 確かにウェブは「巨大な図書館」から「巨大な公民館」へと変わりつつあり、時代の主役は「図書館の司書」であったGoogleから「公民館の世話役」であるFacebookへと

    【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    asufana
    asufana 2010/04/25
    Facebookの強みは、利用者数(SNSはFacebookという一般コンセンサス)と実名性。利用者数はソーシャル機能の効果性を高め、実名性は社会インフラ化するための必要要素。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asufana
    asufana 2010/04/23
    単なるコンテンツでは検索からのみの到達となり短命になりがち。コンテンツにソーシャル要素を付加することで、新たな価値を与える。実名に紐付く、壮大なはてなスター計画
  • 1