タグ

2007年10月24日のブックマーク (3件)

  • コンパクトスピーカー「I.dear WOODSPEAKER」は「iPod touch」に最適? - ネタフル

    「iPod touch」を”JailBreak”してカスタマイズを始めると、やっぱりスピーカーがあるといいな、と思うことがしばしばです。 薄型のデザインにマッチした「iPod touch」専用スピーカーの登場を心待ちにしているのですが、なかなか噂も聞こえてきません。 そこでこの「I.dear WOODSPEAKER」です。 ▼キーホルダーサイズのコンパクトスピーカー【 I.dear WOODSPEAKER 】 ウッドスピーカー もともと「Antist:DCT I・dear Wood Speaker」というエントリーで教えてもらったのでした。 特徴としては次のような具合です。 ・木製 ・キーホルダーサイズで超小型 ・オーディオケーブルの接続で電源オン/オフ ・USB接続で充電(2時間充電で4〜5時間動作) うーん、なんか非常に良い感じ? 電池を使わないというのもいいし、いざとなったら「ポケパ

  • 官能的なポータブルプレーヤー「iPod touch」――Wi-Fi接続編

    iPod touchの基画面。今回は左上にあるSafariとYouTube、右下にあるiTunes機能の話 前回(→官能的なポータブルプレーヤー「iPod touch」――スタンドアロン機能編)はiPod touch単体でどんなことができるかチェックしたが、iPod touchの「タッチパネル」に次ぐ特徴はもちろん「Wi-Fi」対応。インターネットにつないでいろいろとオンラインで楽しめる。 とはいえ、何でもかんでもできるワケじゃない。できるのはiTunes Wi-Fi Storeへの接続、Webブラウズ、YouTube視聴の3種類だ。 Wi-Fiの仕様はIEEE 802.11b/g。 設定において「Wi-Fi」がオンになっていれば、Wi-Fi接続が必要になったとき、自動的にアクセスポイントを探しに行く。 複数のアクセスポイントが見つかったらずらっとリストアップされるので、そこで接続したい

    官能的なポータブルプレーヤー「iPod touch」――Wi-Fi接続編
  • フォントの指定

    フォントの設定 通常、WEBページ内のテキストに対して表示フォントの設定を行っても、そのページを見ている側のパソコンに設定したフォントがインストールされていなければ、テキストは設定したフォントでは表示されません。このため、フォントの設定をする場合はユーザーの多い WindowsMacintosh の両OSで標準にインストールされているフォントを指定するのが普通です。 Dreamweaver では [プロパティ] インスペクタを使用してフォントの設定を行います。 詳しくは、「フォント属性の設定」参照。 [プロパティ] インスペクタの [フォントリスト] ポップアップメニューをクリックして表示されるリスト内のフォントは Win と Mac の両OSで標準にインストールされているものばかりなので、ここからフォントを選んでいる分には安心です。 メニュー項目以外のフォントを適用したい場合は、

    asuka-xp
    asuka-xp 2007/10/24
    Win と Mac 共通で標準インストールされるフォント