2013年最強のBluetoothヘッドフォン『jayBird BlueBuds X』が欲しすぎる! いいなぁと思う点を列挙してみます。 ・イヤフォン部だけのスタイリッシュデザイン! ・連続再生時間は最長8時間! ・13gの超軽量設計! ・汗による故障は無期限保証の防滴仕様! ・通話も出来るマイク付きリモコン! ・絡みにくいフラットケーブル ・ランニングに最適な米国特許取得の「セキュアフィット」 こんな感じのそそられまくりの仕様。 イヤフォン部だけのスタイリッシュデザイン(13g)にも関わらず連続再生時間最長8時間! ボックスレスのスタイリッシュなデザインで重さは僅か13g。 にも関わらず、連続再生時間は最長8時間。待機時間250時間と驚きのHDバッテリー。このボディーでこの再生時間は凄いです。 ちなみに充電時間は約2.5時間で、充電方式はmicro USBなのも当たり前に嬉しい。 ランニ
“テイルズ オブ フェスティバル2013”『テイルズ オブ シンフォニア』尽くし&ゲストのコスプレ率高め!? な1日目をリポート あんな人もこんな人もコスプレ! 『テイルズ オブ』シリーズのファンイベント“テイルズ オブ フェスティバル 2013”が2013年6月1日、神奈川県・横浜アリーナで開催された。豪華声優陣が演じる人気キャラクターたちのスキットやmisonoのライブ、そして今年10周年を迎える『テイルズ オブ シンフォニア』の最新情報公開と、熱気溢れるイベント1日目をリポート! また、イベント直後の馬場プロデューサー直撃インタビューも行っているぞ。 ◇出演者 <声優> 小野坂昌也(ゼロス・ワイルダー役/テイルズ オブ シンフォニア) ※司会 河原木志穂(シェリア・バーンズ役/テイルズ オブ グレイセス) ※司会 緑川光 (リオン・マグナス役/テイルズ オブ デスティニー) 小西
前提として『水星の魔女』は『機動戦士ガンダムUC』のオマージュだって思っているのですが、わたしにとって UC は福井氏による二次創作でしかなく全く評価しておりません。なので 一般的な UC 好き or 許容できるひとよりも悪い意味での先入観があるんだろうなって思っています。そんなわたし的には『水星の魔女』は駄作というかこれでええんか? の一言でした。 24 話はいままでに輪をかけて奇跡()の連発で、結果としてほとんどの人が死なずに済みました。 原因はよくわからないけどパーメットリンクが奇跡を起こしましたっていうのは UC のサイコフレーム、およびその元ネタである『逆襲のシャア』のサイコフレームのパクリオマージュであることは明白ですが、逆シャアではいちおう戦場にいた多くの人々の想いがサイコフレームに共振して軌跡が起きたという説明がなされているのに対し、『水星の魔女』のパーメットリンクはエリク
そろそろ新作アニメが一斉にスタートする時期です。7月改編の作品数は40本弱。ロボットもの・SFモノはありませんが、7年ぶりに復活したローゼンメイデンや西尾維新アニメプロジェクトの<物語>シリーズ セカンドシーズン、キャスト総入れ替えで印象がどう変わるのか気になるげんしけん二代目、しっかりした原作をバックに持つ銀の匙やダンガンロンパ、ゆるゆりスタッフによる恋愛ラボ(ラブラボ)、そしてある日いきなり13人の兄弟と過ごすことになってしまうというトンデモ設定をぶつけてきたBROTHERS CONFLICT(ブラコン)などが名を連ねています。 以下、リストは放送日時が早いものから順番に並んでいます。 ◆キングダム 第2シリーズ ・放送情報 NHK BSプレミアム:6/8(土) 23:45~ ・概要 秦の国で戦争孤児として暮らしていた信は、武功を挙げて特殊部隊「飛信隊」の将となる。秦は魏の攻略に動き出
ついに登場した「Haswell」の特性とゲーム性能を明らかにする Core i7-4770K Core i5-4670K Text by 宮崎真一 i7-4770K。入手できたのは性能評価用エンジニアリングサンプルで,性能は製品版と同じとされる一方,ヒートスプレッダ上の刻印は製品版と異なっている。なお,i5-4670Kも入手したのは性能評価用エンジニアリングサンプルだが,入手元の都合により,こちらの写真は掲載できない 開発コードネーム「Haswell」(ハスウェルもしくはハズウェル)と呼ばれていたCPUが,第4世代Coreプロセッサとして,2013年6月4日に正式発表となる見込みだ。6月2日0:01をもって,正式発表を待たずに一部の製品が店頭販売され始めたことで,俄然興味が出てきたという読者も少なくないのではなかろうか。 別途お伝えしているように,第4世代Coreプロセッサにおける重要なキ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く