タグ

2021年5月9日のブックマーク (6件)

  • ごちうさ3期もキッス! / かるた さんのイラスト

    3期もチュッチュチュ!

    ごちうさ3期もキッス! / かるた さんのイラスト
    asuka0801
    asuka0801 2021/05/09
  • J-Quants-Tutorial

    ​チュー​ト​リ​ア​ル​に​関​し​て​の​ご​質​問​は、​SIGNATE​に​て​開​催​中​の​コ​ン​ペ​ティ​ショ​ン​サ​イ​ト​( https://signate.jp/competitions/443 )​の​フォー​ラ​ム​に​お​き​ま​し​て、新規のスレッド(ディスカッション)にて​ご​質​問​し​て​い​た​だ​け​ま​す​と​幸​い​で​す。 また、チュートリアルに関してのご要望があれば、Githubリポジトリ( https://github.com/JapanExchangeGroup/J-Quants-Tutorial )の Issues からご意見をいただけますと幸いです。 (なお、投稿の際には、過去に同じご要望がないかご確認ください。) 2021-01-29: 初版リリース 2021-02-05: 誤字や表記の修正を中心に改良 2021-02-12:

    J-Quants-Tutorial
    asuka0801
    asuka0801 2021/05/09
    まだ全部読んでないけど凄いのきた
  • MAD ウマ娘 俺、ツインターボになります。

    シンボリルドルフをさがせ

    MAD ウマ娘 俺、ツインターボになります。
    asuka0801
    asuka0801 2021/05/09
    俺ツイとコラボしても良いのよ?
  • ネコ型ロボットを開発し、「反射」で歩く仕組みを解明 阪大

    ネコがてくてくと安定して歩く「反射」の仕組みを、神経や筋肉の特性を再現するネコ型ロボットを開発して明らかにした、と大阪大学の研究グループが発表した。動物愛護の観点から実験に制約もある中、ロボットを活用して神経科学の研究をするニューロロボティクス分野の一環。より動物に近いロボットを実現するロボット工学の観点からも意義があるという。 開発したネコ型ロボット(大阪大学提供) 反射は、ヒトなどの動物が熱い物に触れると瞬間的に手を引っ込めるなど、刺激を受けて無意識に起こる反応の仕組みだ。動物が歩くためには脳や脊髄の複雑な回路ではなく、この反射回路をうまく使って動きが生まれていることが、近年の研究で分かってきた。それに関わるとみられる個々の神経回路は過去の研究で分かっていても、歩行を実現するための全体的な配線は未解明という。生体を動かす神経の仕組みを調べることには限界がある上に、動物愛護のため動物実験

    ネコ型ロボットを開発し、「反射」で歩く仕組みを解明 阪大
    asuka0801
    asuka0801 2021/05/09
    思ってた猫型ロボットと違った
  • 劇場版『クドわふたー』公式サイト

    2012~2013年にアニメ化され、大好評を博した「リトルバスターズ!」スピンオフ。 クラウドファンディングで7800万円の資金調達を果たしたファン待望のアニメ化作品が、遂に劇場上映スタート! 主人公・直枝理樹と能美クドリャフカの2人の関係を主軸にしたifの世界。 友人たちと過ごす賑やかな夏休み。恋人同士となった理樹とクドの甘酸っぱくも楽しい青春、 そしてその裏に秘めた“当の強さ”を描く。 制作はTVシリーズを手がけたJ.C.STAFF。気鋭の鈴木健太郎が監督を担当。 キャラクターデザインはアニメ版「リトルバスターズ」より引き続き飯塚晴子が担当。 ゲーム版「クドわふたー」ディレクターを務めた魁が脚を務める。 若林直美、堀江由衣はじめ「リトルバスターズ!」オリジナルキャストが勢揃い。 主題歌は「リトルバスターズ!」2ndOPを担当した鈴湯による、爽やかな眩しさを感じさせるナンバー「Lig

    劇場版『クドわふたー』公式サイト
    asuka0801
    asuka0801 2021/05/09
    上映館少な過ぎるんだよなぁ
  • GW中はDIYで色々作ったりしてたんだけど、DIYは金がかかるな、という結論に達..

    GW中はDIYで色々作ったりしてたんだけど、DIYは金がかかるな、という結論に達した。 一般的なDIYの利点って「お店に並んでない自分が好きな物を作れる」というもののほかに、「お店で買うより安くなる」っていうのがあると思うんだけど、 実際に自分で材料揃えて作ってみようって思うと、確かに材料費は安いけど道具代が高い事に愕然とする。 これを作りたい→あの道具がないと無理→その道具も必要→あれがあると便利→こっちもあった方がいい とどんどん欲しい道具が増えていく。 結果として道具代だけで既製品を買っといた方が安くなってるし、そもそもそうやってDIYで出来上がった物の完成度は既製品に及ぶべくもない。 道具は消耗品ではないから、次に何か作るときに使えるから、今後もDIYを続ける上でのランニングコストだと思うしかないんだけど、 多分次に何か作るときにも「あの道具がやっぱり欲しいな」とか言って高くつくん

    GW中はDIYで色々作ったりしてたんだけど、DIYは金がかかるな、という結論に達..
    asuka0801
    asuka0801 2021/05/09
    イチゴ育てたら肥料代が市販のイチゴより高くつくのと同じだと思う。