タグ

pcとCPUに関するasuka0801のブックマーク (6)

  • AMD、“Trinity”こと第2世代のAシリーズAPUを発表

  • エルミタージュ秋葉原-the voices-

    the Voice 2024年9月15日 【深夜丼】小陽春の滋養目玉焼き魯肉飯 2024年9月14日 CPU、マザーボード、メモリを含むパーツ一式またはG-GEAR購入で最大9,900ポイント還元 2024年9月14日 Socket AM4だけど安いASRockのマザーボード 2024年9月14日 GIGABYTE製LGA1700対応マザーのリファビッシュ品がお買い得 2024年9月14日 SSDやメモリ、CPUクーラーなど15日(日)と16日(月・祝)の限定特価 2024年9月14日 ASRock「B650M PG Riptide WiFi White」はハイエンドCPUも安定の白基板マザーボードだった 2024年9月12日 これで全てが分かる。Antec「Constellation C7 ARGB」検証 2024年9月8日 Teamの変わり種ポータブルSSDを試す!全身に1/4″ネジ穴

    エルミタージュ秋葉原-the voices-
    asuka0801
    asuka0801 2012/04/13
    Core i7-3770K 32,800円、Core i7-3770 28,800円、Core i5 3570K 22,800円、Core i5 3570 19,980円
  • 北森瓦版 - 劇的にGPU性能を向上させる“Haswell”

    北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.) Haswell is a graphics monster(SemiAccurate) Intelの“SandyBridge”とAMDの“Llano”、CPUの性能では“SandyBridge”が俄然強く、一方GPU性能では“Llano”が優位に立つというのは知られたところであろう。 現行の“SandyBridge”は2種類のGPUコアを有している。1つはEU数6のHD 2000でもう1つはEU数12のHD 3000である。しかしHD 3000の性能はAMDのAPUが内蔵するGPUの大まかに半分程度である。 次の世代の“IvyBridge”ではHD 4000が投入される。HD 4000のEU数は16と数字だけ見るとそれほど変わっていないように見える。しかし、アーキテクチャ

    asuka0801
    asuka0801 2012/02/14
    Haswellになったら1台組もうと資金を貯めてるところ
  • 北森瓦版 - “IvyBridge”のベンチマークスコアが掲載される【12/13追記・改題】

    何故比較相手が“SandyBridge”ではなく“Nehalem”なのかとか、そもそもWCCF Techは飛ばしが多いとか突っ込みどころはままありますが、とりあえず今回のベンチマークを見る限り、“Nahelem”比で順当にスコアが上がっている様子が見て取れます(と言っても比較が行われているのはCineBench R11.5だけだが)。 またこの投稿者は1.17Vで5GHzへのオーバークロックを行ったSSも掲載しています。 (2011年12月13日23時45分追記分) Ivy Bridge 3770K benchmarks(NordicHardware) Intelが示したスライドでは“IvyBridge”は“SandyBridge”よりも周波数あたりの性能が高められていることが示されていた。そして今回行われたテストでも“IvyBridge”で周波数あたりの性能が高められていることが示された

    asuka0801
    asuka0801 2011/12/12
    1.17Vで5GHzとかいろんな意味ですげー AMD()
  • プロセッサのコア数はまだまだ増やす

    AMDは2011年11月14日、サーバー向けの新プロセッサ「Opteron 6200シリーズ」を発表した。特徴は、世界で初めて一つのプロセッサに16コアを搭載したこと。米AMDのジョン・フリー プロダクト・マーケティング・ディレクターは「Opteronのコア数は今後もさらに増やしていく」と語る。 「Xeon 5600番台」と比較した場合、Opteronのほうがコアが多い。Opteron 6200は最大16コアで、Xeon 5600番台は最大6コアだ。一方、Xeon 5600番台は1つのコアを論理的に2つあるように見せかける「ハイパー・スレッディング・テクノロジー」があるので、コア数の2倍のスレッドを実行する。 この違いは、当社とインテルで開発思想が異なっていることによる。当社は小さなコアを沢山作り、そこに処理を割り振っており、インテルは非常に大きなコアを作って2つのスレッドを走らせている

    プロセッサのコア数はまだまだ増やす
    asuka0801
    asuka0801 2011/11/25
    16コアのAMD Opteronが8コア16スレッドのIntel Xeonにベンチ結果で完敗してるわけだけどどうなのよ?w
  • Core i7-3960XとX79マザーが放つエクストリームな性能とは? (1/4)

    Core i7-3960Xは型番末尾に“X”が付くことからもわかるように、ウルトラハイエンド製品“Extreme Edition”モデルだ。これまでのExtreme Editionモデルは、2011年2月に発売された「Core i7-990X」なので、約9ヵ月ぶりの更新となる。 両CPUともに物理6コアで、Hyper Threading Technologyにより12スレッドの同時実行が可能。動作クロックはCore i7-3960Xが3.3GHz、Core i7-3930Kが3.2GHzで、どちらも倍率ロックフリーである。共有キャッシュ容量はCore i7-3960Xが15MB、Core i7-3930Kが12MBとなっている。 主なCore i7シリーズのスペック モデルナンバー 3960X 3930K 2700K 2600K 2500K コードネーム

    Core i7-3960XとX79マザーが放つエクストリームな性能とは? (1/4)
    asuka0801
    asuka0801 2011/11/14
    見てる
  • 1