2014年8月31日のブックマーク (3件)

  • 個人的に思い入れのあるアニソンランキングベスト100 - 文人商売

    2014-08-30 個人的に思い入れのあるアニソンランキングベスト100 前回はおすすめのアニメを紹介したけど、今度はアニソンだよ。お気に入りのアニソンを紹介していくけど、完全に懐古としか言えない内容です。ベスト10からはyoutubeも貼っときます。基的に思い入れが深いやつほど下のほうにあるけど、ランキングについて明確な基準はなく、ほとんど指運というか思いついた順みたいなものです。あと1つのアニメにつき1つの曲という制限を設けています。 Carry On/HUNTERXHUNTER OVA ('A`)アヘ顔と断ずるに些かの躊躇も持たぬ!! 健全ロボ ダイミダラー/健全ロボダイミダラー アホすぎるだろwwwだがそこがいい。遠藤会さんお疲れ様です。 紅蓮の弓矢/進撃の巨人 進撃の巨人はアニメでは見てないんだけど、紅白で見たwwwあんまり迫力なかったwww 決意の朝に/ブレイブルー つらい

    個人的に思い入れのあるアニソンランキングベスト100 - 文人商売
    asuka0910
    asuka0910 2014/08/31
    100曲も挙げてるのに分かる分かる私も!って気持ちにならなかったから世界広い。ああでも「もどかしい世界の上で/NHKにようこそ」これ大好きだった…
  • 佐渡島庸平×加藤貞顕が徹底討論!「コンテンツ商売は技術でどう変わるのか?」 - エンジニアtype | 転職type

    文章や写真、イラスト音楽、動画などの投稿サービス『note』が8月1日にメニューを強化した。クリエーターによるコンテンツの有料販売に継続課金機能を追加したのだ。これにより、閲覧者は毎月一定額を支払えば、雑誌を定期購読するように特定のクリエーターの“note”を読んだり見たりできるというものだ。 noteは今後、どのように成長していくのか。そして、日々着実に進んでいく技術革新を受け、コンテンツ業界の未来はどう変化していくのか。 noteを運営するピースオブケイク代表取締役CEOの加藤貞顕氏と、noteも活用しながら、漫画家の三田紀房氏や小山宙哉氏ら、クリエーターのエージェント業務を手がけるコルク代表取締役社長の佐渡島庸平氏に聞いた。 それぞれ独立前は出版社所属の編集者として働いていた共通点を持つ2人。しかし、話を聞いてみるとデジタルコンテンツの拡散について、目指す理想は同じであれど、アプロ

    佐渡島庸平×加藤貞顕が徹底討論!「コンテンツ商売は技術でどう変わるのか?」 - エンジニアtype | 転職type
    asuka0910
    asuka0910 2014/08/31
    「いかにコミュニティを作るか」がクリエーターの生きる道を左右する、って点は覚えておきたい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「歌はかけがえのない喜び」 岡知高(高知県宿毛市出身)CDデビュー20周年 ベストアルバム発売 3月に宿毛市、高知市で公演

    47NEWS(よんななニュース)
    asuka0910
    asuka0910 2014/08/31
    加速度的に収容物が増えてるのかなぁ