タグ

2014年10月3日のブックマーク (2件)

  • ほくほくの「かぼちゃ」をおいしく食べる スパゲッティやカレー、炊き込みご飯に - はてなニュース

    秋にべごろを迎えるかぼちゃを使って、普段のスパゲッティやカレーにひと工夫加えてみましょう。かぼちゃ入りのクリームスパゲッティは、コクのあるソースとの相性もぴったり。炊き込みご飯にかぼちゃを入れると、さらにほくほくの味わいが楽しめそうです。 ■ だしいらず! 基のかぼちゃの煮物 ▽ かぼちゃの煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com まずは定番メニューの1つ、かぼちゃの煮物を作ってみましょう。だしを使わないので手間がかからず、素材そのもののおいしさが味わえます。かぼちゃの種はスプーンなどで取り除き、上下や皮の固い部分を切り落とします。切り分けたかぼちゃは煮崩れしやすいので、面取りをしておくといいそうです。 鍋にかぼちゃを入れたら、水を加えて火にかけます。砂糖、しょうゆ、塩を加えていき、かぼちゃが十分に柔らかくなったら完成です。 ■ ぴりっと辛いかぼちゃと鶏肉の豆板醤炒め ▽ 鶏肉とかぼちゃ

    ほくほくの「かぼちゃ」をおいしく食べる スパゲッティやカレー、炊き込みご飯に - はてなニュース
  • 簡単レシピで手作りスイーツ、パンプキンパイ!子供のおやつにもオススメです - kiratto-life's blog

    秋だからでしょうか、欲が止まりません(笑) 無性にお菓子が作りたくなったので、材をチェックすると冷蔵庫にカボチャを発見! そしてコストコで買ったバターもある! パンプキンパイに決定です(^-^) 参考にしたレシピはこちら、クックパッドの人気レシピです。 超簡単♡パンプキンパイ by なないく 秋の手作りおやつに超簡単パンプキンパイがおすすめ 今回は家族だけでべるので、レシピを少し省略して作りました(^^ゞ 作り方の流れとして、 カボチャをレンジでチン 柔らかくなったカボチャの皮をそぎ落とす。(だいたいね) カボチャにバター、砂糖、少し牛乳を入れてペースト状にする。 (粒が残っても良し) 冷凍のパイシートを解凍し、カット。 パイシートの下になる部分にフォークで穴を開け、上は包丁で切れ目を入れる。 穴を開けたパイシートにカボチャを乗せて、切れ目を入れたパイシートをかぶせて端をフォークでと

    簡単レシピで手作りスイーツ、パンプキンパイ!子供のおやつにもオススメです - kiratto-life's blog