2011年9月5日のブックマーク (5件)

  • 小宮山厚労相:たばこ1箱700円に意欲 - 毎日jp(毎日新聞)

    小宮山洋子厚生労働相は5日の記者会見で、たばこ税について「毎年一定額上げていくべきだ。少なくとも700円台まではたどり着きたい」と述べ、大幅引き上げを求めていく考えを示した。小宮山氏は超党派の禁煙推進議員連盟の元事務局長。愛煙家の野田佳彦首相は財務相当時の7月、たばこ増税について「税制を通じた『おやじ狩り』みたいなもの」と発言したことがある。 たばこ税は10年10月に過去最大幅となる1あたり3.5円引き上げられ、現在のたばこ価格は1箱(20入り)400円程度。小宮山氏は「世界の平均は600円台。日は価格が低い」とし、増税による税収減を危惧する意見には「税収のためではなく、健康を守るためにやるべきだ」と反論した。財務省所管のたばこ事業法についても「(財源確保目的の法律ではなく)健康の法律として厚労省が持てるようになればいい」と所管の見直しを提起した。【山田夢留】

    at2002
    at2002 2011/09/05
    自民でも、公明でもいいから、一川防衛相を攻撃する前に、この無能ハバアを攻撃してくれ。。
  • 小宮山厚労相、たばこ値上げに意欲…7百円位? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小宮山厚生労働相は5日の記者会見で、2012年度税制改正に向けて、たばこ税の増税を財務省に要望する考えを明らかにした。 たばこは1箱(20入り)あたり約400円だが、小宮山氏は「(1箱あたり)700円くらいまでは(値上げで販売量が減っても1あたり税収が増えるため全体の)税収が減らない」と強調し、大幅な引き上げに意欲を見せた。 増税の理由として、小宮山氏は、先進国の中で日のたばこの値段が安いことや、喫煙率を下げて国民の健康を守る効果があることを挙げた。小宮山氏は「昨年は(毎年)100円ずつ値上げしようと提案した。一定額を上げていくということだ」と語り、段階的に引き上げたい考えを示した。 たばこ税は10年度税制改正で、過去最大となる1あたり3・5円の増税が行われ、1箱が100円以上値上がりした。厚労省は11年度税制改正でも増税を要望したが、「10年度の増税の影響を見極める必要がある」と

    at2002
    at2002 2011/09/05
    とりあえず、権力の座につくなり、自分のやりたいことだけやろうとするババアだということは判った。。原発関連や台風災害で、医療や労働が問題視されているというのに、そっちのけなのね。。
  • 東北沖「M9」地震、最短260年間隔の試算 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北沖で、東日大震災と同じマグニチュード(M)9クラスの巨大地震が最短では260年間隔で起きるという試算を、東北大の内田直希助教(地震学)がまとめた。 東北地方が乗っているプレート(板状の岩盤)の下には、太平洋側から西方向に別のプレートが徐々に沈み込んでおり、プレート境界に徐々に「ひずみ」がたまっていく。このひずみを解消しようとして地震が繰り返し起きているが、岩石の凹凸の具合などによりプレート同士が元々強くくっついているほど、ひずみが頻繁には解消されず、比較的短期間で大きなひずみがたまってしまうとされる。 内田助教は、東北沖で度々起きている小さい地震や、プレートの動く速度を解析できる全地球測位システム(GPS)のデータなどを活用し、今回の震源域のプレート間のくっつき度合いを算定。M9の巨大地震を起こすひずみがどのくらいの年月でたまるか計算したところ、最も強くくっついている場合で260年、

    at2002
    at2002 2011/09/05
    名古屋大や大阪大や九州大も、それぞれの地域で試算してみてはどうかね??
  • 空回りの政治主導でなく、役人フル回転で…首相 : 民主党 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    at2002
    at2002 2011/09/05
    役人をフル回転させると、この国はとんでもないことになるような気がしないでもない。天下りに隠蔽工作に所属省庁への利権誘導に。。で、問題が起こると「想定外」の一言で責任逃れ。。
  • asahi.com(朝日新聞社):小宮山厚労相「将来はたばこ700円台」 増税求める - 政治

    印刷  小宮山洋子厚生労働相は5日の記者会見で、来年度の税制改正で、たばこ税の増税を求める考えを明らかにした。それ以降も段階的に増税したい考えで、将来の姿として「(1箱の価格が)700円台ぐらいまでは(値上がりしても)税収も減らない。そこまでは少なくともたどり着きたい」と強調した。  たばこ税は昨年10月に、1当たり3.5円引き上げられたばかり。主要な銘柄で1箱(20)の価格が400円余りする。小宮山氏は、たばこ離れによる税収減を心配する財務省から「1年様子を見させて欲しい」と言われているとしたうえで、「(増税は)税収を上げるためでなく、健康を守るため。たばこ事業法で財源として財務省が持っているのが当はおかしい。厚労省が持てるようになればいい」と持論を述べた。  また、会社員の夫に扶養されている専業主婦らが国民年金の保険料を納めなくても年金をもらえる「第3号被保険者」制度について、報

    at2002
    at2002 2011/09/05
    タバコ税より、放射能汚染とか、被災地の介護問題とか、緊急医療体制の整備とか、どうしてそういうことをまず発言しない??こいつもクソだな。。