2019年2月23日のブックマーク (4件)

  • 「感動を与えたい」ために旅する若者をおっさんが叱る息苦しい話(安田 峰俊) @gendai_biz

    無邪気ゆえに ――【中学生がアメリカ横断】を達成して 同世代に限らず、たくさんの人に勇気や夢を与えたい。 最近、こんなツイッター投稿がネットで炎上したのをご存知だろうか? 見ず知らずの人の家への宿泊を繰り返しながら1人でヒッチハイクでアメリカを横断するという、「中学生」とされる少年の挑戦が、悪い意味で話題になったのである。 彼のSNSアカウントが有名になると、治安や交通事情の悪いアメリカで未成年が無鉄砲な旅をする行為を懸念する、ネットユーザーの意見が殺到した。少年の無謀な行動を止めなかった保護者の、責任感の欠如を非難する意見も目立った(結果、少年はアメリカ横断を途中で中止したとツイッターに投稿している)。 これとほぼ同時に話題になったのが、世界一周旅行中の若い女性とみられる人物だ(以下、「一周女子」と呼ぶ)。 旅行者をターゲットにした性犯罪や強盗が多いインドで、初対面の現地の男性たちから

    「感動を与えたい」ために旅する若者をおっさんが叱る息苦しい話(安田 峰俊) @gendai_biz
    at5u
    at5u 2019/02/23
  • こんな40歳になるとは思うてなかった - 関内関外日記

    【誕生日占い大全】2月22日生まれの性格や運勢を徹底解説!恋愛運も!|URASOE 2月22日生まれの人は「愛が大きすぎるゆえに、愛の配り方が分からなくなってしまう、悩み多きカリスマ的存在の人」です。2月22日生まれの人は、心が優しくて、懐が深く、奥ゆかしさや礼儀正しさを身につけていて、真面目で誠実な人柄です。しかし、2月22日生まれの人は一筋縄ではいかず、自分の信念を貫き、どんな相手にも媚びたりせず生きていくことを好みます。 察知する力があり、人の気持ちや空気を読むことに長けていますが、とても個性的な生き方や人生観を持っています。天才肌なので豊富なアイデアを生み出すことができるタイプです。しかし、現実主義でもあるから表に出して伝えることを恥ずかしがって、思うように表現できないこともあるようです。 2月22日生まれの人は、それは世の中の流行りだけではなく、周りの空気も察知していきます。物事

    こんな40歳になるとは思うてなかった - 関内関外日記
    at5u
    at5u 2019/02/23
    キムチ鍋からこのエントリへの流れが切なくなる。
  • なぜか西川口に「クラフトビールの醸造所」と「ガチ中華」のお店が増えている - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    西川口の「ガチ中華」と「クラフトビール」 ここ数年、都心の中華料理好きの中で話題に上る街というと埼玉県の「西川口」。 かつては風俗店の多い街として知られていましたが、警察による一斉摘発後、芝園団地をはじめ川口市~蕨市に多く住む中国人たちがその空き店舗に料理店をオープン。 これが日人に合わせた中華料理ではなく、現地の味のままでおいしいとSNSを中心に評判になったんです。 その名も「町中華」ならぬ「ガチ中華」なんて呼ばれたりして、最近多くのテレビ番組で取り上げられています。 そんな川口・西川口に次の波が来ているのです。 それは……「クラフトビール」! 小規模な蒸溜所で作られるクラフトビールは、ここ数年、全国的なブームとなっています。そんななか、川口市には現在「川口ブルワリー」「星野製作所(麦)」のふたつの醸造所があり、さらにこの春、3つめとして「GROW BREW HOUSE」が誕生します。

    なぜか西川口に「クラフトビールの醸造所」と「ガチ中華」のお店が増えている - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    at5u
    at5u 2019/02/23
  • 「四川料理のスゴイ人」に、 辣子鶏(ラーズーチー)の自宅用レシピを教わってきた【ハマる辛さ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    すごく辛そうな料理ですが 辣子鶏と書いて「ラーズーチー(ラーズージー)」。 聞き慣れない料理かもしれませんが、実物はこれです。 うへえ、辛そう。 だが、これがうんまいのである。 辛さに中毒性があって、ビールと一緒にべたりすると、箸が止まらなくなる。 すごく辛いけど、べられないほど辛いってわけじゃない。ていうか、唐辛子そのものはべない部分だから大丈夫。唐辛子に埋まってる鶏肉べる料理なんですね。 この辣子鶏について、四川料理の伝道師・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに聞いてきました。 四川料理の達人・人長良次さんについては、こちらの記事が記憶に新しいかと。 www.hotpepper.jp こちらが人長さんのプロフィールです。このお店で料理長を務められています。 ribayonattack.com 場では日常的にべられてるポピュラーな味 人長:辣子鶏は、もともと四川省の重慶が発

    「四川料理のスゴイ人」に、 辣子鶏(ラーズーチー)の自宅用レシピを教わってきた【ハマる辛さ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    at5u
    at5u 2019/02/23