タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (4)

  • 国は自らを助くものを助く...か? : 404 Blog Not Found

    2006年08月23日12:20 カテゴリPsychoengineering 国は自らを助くものを助く...か? この3つ、しごく当たり前の心得のように見えるのだが.... H-Yamaguchi.net: 「愛国者」の3つの責務 (1)社会に支えられるのではなく、社会を支える側に回る (2)「品格」や「美しさ」は、国ではなくまず自分に課する (3)仲間内ではなく、自分と意見のちがう人と接する しかしよく見ると、これらは実に結構な矛盾をはらんでいる。 まず、「社会を支える」。この対象となる社会は一体なんなのだろうか。 「日」というのは自明のようでいて自明ではない。そこに生まれたから、そこで育ったからというのは理由として充分なのだろうか。例えば、日国では日で生まれても、両親が日人でなければ日人とは見なされない。そういう彼らに日を愛せよという資格が日にあるのだろうか。 そして、支

    国は自らを助くものを助く...か? : 404 Blog Not Found
    at9100
    at9100 2006/08/23
    愛国云々に関してはこのエントリが今のところ一番しっくりきてるかな
  • We are so reluctant to evolve and hate to revolve : 404 Blog Not Found

    2006年06月26日12:00 カテゴリiTech We are so reluctant to evolve and hate to revolve これには賛成(厳密にはUnixとVMS(Windows NT)というべきだが、些細な違いだし、さらに両者はSystem/360という共通の根っこを持っているという言い方も出来る)なのだが.... ゾウの時間 ネズミの時間 川 達雄 中里一日記: 今後のOSに望むこと念のため言っておくが、Linuxは新しくない。そしてWindowsも新しくない。どちらもC言語をベースにした、UNIXもどきのOSだ。1973年でOSの時間は止まった。いまも私たちはそこにいる。 以下にはずっこけてしまった。 カーネルモードで動くコードを、かなり安全かつ簡単に書ける OSに依存しないドライバが可能になる カーネルモードとユーザモードの境界が柔軟になる OS、と

    We are so reluctant to evolve and hate to revolve : 404 Blog Not Found
  • Be a Driver, Not a Backseat Driver : 404 Blog Not Found

    2006年06月11日14:30 カテゴリTaxpayer Be a Driver, Not a Backseat Driver 働いたから大団円を迎えられるとは限らない。 ゾウの時間 ネズミの時間 川 達雄 だからといって、働く事なしの大団円というのは、ありえない。 昼サイブログ - 文字数オーバーの為コメントからTBに切り替えました それは働けば大団円って事でしょうか? ここで言っている「働く」というのは、「雇用されて給与を受け取る」という狭い意味、ではない。 「自分以外の誰かのためになす事」すべてだ。 だから、せどりもblogも立派な「働き」ではある。 それが評価されるかどうかはまた別問題ではあるが。 予防接種で死ぬ人も居ますよね しかしそれで死を免れたものは、さらに多い。 重要なのは、「明日のために今日痛い思いを経験させる」という親心があったかどうか、ということ。「明日出来ること

    Be a Driver, Not a Backseat Driver : 404 Blog Not Found
    at9100
    at9100 2006/06/11
    「もう少し こう 何というか手心というか…」「痛くなければ覚えませぬ」という掛け合いを思い出した
  • 名称未設定.entry : 404 Blog Not Found

    2005年12月18日19:57 カテゴリLogos 名称未設定.entry そう言い切ってしまうのは、名前の一面しか見ていない証拠だ。 Zopeジャンキー日記 :なぜネットではディレクトリが敗れ、サーチとタグが勝利するのか ネットでディレクトリが敗れ、サーチとタグが勝利するのなら、 1台のPCの中でもそうなるのは時間の問題だという気がする。 言語ゲーム - 無名ファイルシステムファイルは無名であるべきである。名前は単なる識別子ではないことを失念しているのではないか。 言語ゲーム - 無名ファイルシステム そこで、ファイルは無名を基とする。ファイル名の代わりにそれぞれのファイルに重複しないIDを付加し、参照するときはIDを使う。ファイル名とIDの違いは、ファイル名はディレクトリが持つのに対し、IDはファイル自身が持つ。勿論、ファイル名があっても良い。プログラマにはファイル名は非常に便利な

    名称未設定.entry : 404 Blog Not Found
  • 1