タグ

hardwareとDesignに関するat9100のブックマーク (2)

  • QWERTYに対する挑戦--キー配列を改良したキーボードが公開へ

    世界の人々は、産業時代の産物であるキーボードのキー配列に、余りにも長い間縛られすぎていると、John Parkinsonは考えている。 62才になる電気技術者のParkinsonは、不合理に見える標準のQWERTYキーボードに憤慨する多くの起業家や科学者の1人。同氏は、QWERTYに対抗する新しいキーボードデザインをネバダ州ラスベガスで1月に開催されるConsumer Electronics Show(CES)で公開する。 同氏は、2004年のCESでもこの概念を大々的に発表したが、今回は2月に発売される実際のキーボードを用意する。数年前から自己流でタイピングを続けてきた同氏は、変化を起こす余地はあり、自分が新しい方向を示せば大企業も追従する可能性もある、と確信している。 「長年、皆と同じように、私もQWERTYだけはしょうがないと考えてきた。だがついにアイデアが浮かび、自分でこれを何とか

    QWERTYに対する挑戦--キー配列を改良したキーボードが公開へ
  • 【レポート】プロトタイプが示す未来 - LEADING EDGE DESIGN展 "MOVE"が開催 | 家電 | マイコミジャーナル

    「LEADING EDGE DESIGN展 "MOVE"」が9日より3日間、表参道のスパイラルガーデンにて開催された。工業デザイナーなどとして活躍する山中俊治氏が代表を務めるリーディング・エッジ・デザイン(L.E.D.)によるもので、過去に手がけた10点のプロトタイプを、実際に動作する状態で展示していた。 LEADING EDGE DESIGN展 "MOVE" L.E.D.の面白いところは、単なるデザイナー集団ではなく、一人一人がエンジニアでもあることだ。実際に「動く」プロトタイプを創り出せるので、巨大産業の中で"現実的な"結論が出てしまう前に、"こうあって欲しい"という夢を直接表現することができるのだ。 今回の展示では、主にユーザーインタフェース(UI)系のプロトタイプが集められている。 試行錯誤の13°- Suicaの傾き 最初に来場者を出迎える展示は、JRで採用されているSuica

  • 1