タグ

2008年7月1日のブックマーク (4件)

  • ユメのチカラ: 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。

    6月30日臨時株主総会において、ミラクル・リナックス株式会社の新取締役として、児玉崇、伊東達雄を選任し、それに続く、取締役会議により、新しい代表取締役として児玉崇を選任した。佐藤武前代表取締役社長は、取締役会長へ、わたしは取締役を退任した。 ここにご報告する。 さて、ここからが題(?)である。取締役を退任したからといってミラクル・リナックスを辞めるわけではない。今後は経営者という責任ある立場を退き一技術者としてミラクル・リナックスに貢献していく。 2000年6月にミラクル・リナックスを創業以来8年にわたって取締役CTOとしてミラクル・リナックスとともに歩んできたが、取締役というよりも、技術屋としてミラクル・リナックスのV1.0の開発、OSDL (Open Source Development Lab -- The Linux FOundationの前身)への参画、そしてAsianuxプロ

    at_home
    at_home 2008/07/01
    こういう選択が幅広く認められる世の中になれば良いですね。プログラマはもっと給料もらって良いと思うんだけどなぁ。
  • パフォーマンス情報の管理 - Admintech.jp

    Windows Server 2003のパフォーマンスを管理する方法についてここでは紹介します。 なんの為にパフォーマンス管理をおこなうか? 最近、サーバの動作が遅いなぁ・・・? ハードディスクが不安定だな・・・? 動作が不安定・・・? と思った事はありませんか? 定期的にパフォーマンスの管理をしていれば、どの部分でのスペックが不足しているのか。 サーバがどの状態にあるのか? そういった事を管理することができます。 パフォーマンスを管理する方法についてここでは紹介したいと思います。 パフォーマンス管理をする為の2つの方法について ここでは、GUIツールとコマンドの双方を用いて同じことができますが、その2つの方法について紹介したいと思います。 マイクロソフトのサイト システム モニタのカウンタ ログを作成して構成する方法(マイクロソフト サポート技術情報 - 302509) システム モニタ

  • Microsoft Support

  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい