タグ

tipsと文字コードに関するat_homeのブックマーク (3)

  • 【Windows】コマンドプロンプトの文字コードを設定する | Dragon-Ark

    コマンドプロンプトの文字コードを変更するには「chcp」というコマンドを実行します。 chcp  コードページ番号 通常は932 : shift_jisです。 他に良く使うものとして、 437 : OEM United Staetes 65001 : utf-8 などがあります。 その他は Code Page Identifiers に記載されています。 chcpコマンドを実行した際、なぜがコマンドプロンプトのウィンドウサイズが変更されることがあります。 コマンドプロンプトのウィンドウのプロパティを変更して大きくすることが出来ます。 また、UTF-8に変更した場合はコマンドプロンプトの表示フォントを「ラスタ フォント」から 「MS ゴシック」に変更する必要があります。 This entry was posted by admin on 2010/07/26 at 01:05 under T

    at_home
    at_home 2012/11/30
    chcp 65001でコマンドプロンプトの文字コードをutf8に変更
  • viで日本語の文字コードを自動判別 - 玉虫色に染まれ!!

    今日は以前の「Ubuntuのvimを快適にする」の続きとして、今日は文字コードの自動判別の設定を紹介します。 最近のディストリビューションでは、デフォルトのロケールが UTF-8 になっているので、CJKフォント(China, Japan, Korea……要はアジア系文字のフォント)さえ入っていれば、いちいちロケールを切り替えなくても、日語でも韓国語でも表示できてしまいます。なので、コマンドの出力などでは、特に意識しなくとも、文字化けすることは殆どありません。 vimも標準で文字コードの自動判別や変換に対応していますので、どのような文字コードで書かれたファイルでもきちんと読み書きできるのですが、自動判別を上手く効かせるためには、多少設定してやる必要があります。 .vimrc の設定 私が使っている自動判別の設定は以下の通りです。~/.vimrc ファイルの末尾に追加してみてください。 :

    viで日本語の文字コードを自動判別 - 玉虫色に染まれ!!
  • TeraTerm マクロでターミナル文字コードを変更 - miau's blog?

    まともな方法を始めて知ったので、その経緯とかメモとか。 TeraTerm の自動ログイン用マクロとかよく作ると思うんですが、サーバ毎にターミナルの文字コードは違うわけで。 文字コードを指定する TTL コマンドはないので、今までは TERATERM.INI、TERATERM_UTF8.INI のように使いたい文字コード毎に設定ファイルを用意して、その中で KanjiReceive=UTF-8 KanjiSend=UTF-8 みたいに文字コードを指定 ↓ .ttl の最後で restoresetup 'TERATERM_UTF8.INI みたいにサーバの文字コードに応じた .INI ファイルの読み込み、という方法をとってました。 でもこの方法だと、プロジェクトで .ttl ファイルを共有する場合に .INI ファイルも共有する必要があって面倒なんですよね。 そんなわけで要望を出してみたわけで

  • 1