タグ

事故と山に関するat_yasuのブックマーク (7)

  • エクストリームスノーボードの女王、雪崩に巻き込まれ死亡

    スイスのアルプス山脈で、雪崩に巻き込まれ亡くなったエクストリームスノーボードのエステル・バレ選手(2016年4月2日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【4月20日 AFP】エクストリームスノーボードの世界女王、エステル・バレ(Estelle Balet)選手が19日、スイスのアルプス山脈(Swiss Alps)で雪崩に巻き込まれ亡くなった。警察が発表した。 警察によれば、21歳のバレ選手は、リゾート地オルシエール(Orsieres)の近くで、斜面を滑り降りながら撮影をしている最中に、雪崩に巻き込まれたという。バレ選手は2週間前、自然の地形を利用して競技を行う「フリーライド」の世界ツアーで連覇を果たしたばかりだった。 バレ選手が同地点を通過する前には、他のスノーボーダーが通過した痕跡もあった。追跡装置とエアバッグを装備していたというバレ選手は、ヘルメットも着用していた。

    エクストリームスノーボードの女王、雪崩に巻き込まれ死亡
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/26
    「「この事故によって、どれだけ周到な準備をしていても、自然の山々を利用して行うフリーライドには、不確定要素があるということを再認識させられました」」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    at_yasu
    at_yasu 2015/01/05
    http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122901000010.html 6年前にも遭難してたそうで。
  • 増水で車ごと流される…母の遺体発見、男児も - BIGLOBEニュース

    at_yasu
    at_yasu 2014/08/02
    川はこの時期怖いんよ。夕立とかで鉄砲水来るし…
  • 朝日新聞デジタル:ヒマラヤ遭難、下山中に体力消耗か 不明の河野さん - 社会

    アフリカ最高峰キリマンジャロに登頂した河野千鶴子さん。世界7大陸最高峰制覇を成し遂げた=2008年、家族提供  【カトマンズ=近藤幸夫、ニューデリー=庄司将晃】ネパール・ヒマラヤのダウラギリ1峰で東京の登山家、河野千鶴子さん(66)と見られる女性が行方不明になっている事故で、在ネパール日大使館は28日、この日も地元関係者らによる捜索が続いていることを明らかにした。  大使館によると、これまでのヘリコプターによる捜索で、標高8千メートルほどの場所で遺体2体が見つかっているが、上空からの目視による確認しかできていないため身元は不明という。高山上のため、遺体を収容できる時期のメドも立っていないという。  捜索にあたったシェルパなどによると、河野さんは7900メートルほどまで登り、別の隊のスペイン人が滑落するのを見て引き返した。  河野さんが下山しているとき、河野さんのシェルパが滑落して行方不明

    at_yasu
    at_yasu 2013/05/28
    少なくとも、この記事からは三人行方不明のようで。
  • 風越山系虚空蔵山で81歳男性帰らず 防寒具など装備なし

    ■編集元:ニュース速報+板より「【長野】風越山系虚空蔵山(こくぞうさん)で81歳男性帰らず 防寒具など装備なし」 1 ちゅらφ ★ :2012/05/06(日) 17:09:36.53 ID:???0 長野の山で81歳男性帰らず 防寒具など装備なし 2012.5.6 17:01 5日午後4時35分ごろ、長野県飯田市の風越山系虚空蔵山(こくぞうさん)=1130メートル=に登りに行った同市白山町の無職の男性(81)が戻らないと、家族が飯田署に届け出た。 積雪はないが、付近は6日朝から雷雨で、同署と消防が同日朝から約40人で捜索したが、午後3時に打ち切った。 同署によると、男性は5日午前8時15分ごろ、日帰りで虚空蔵山に登りに行くと家族に伝え、1人で歩いて家を出た。男性は普段から同山に行っていたが、防寒具などの装備はなく、携帯電話も持っていない。 http://sankei.jp

    at_yasu
    at_yasu 2012/05/08
    虚空蔵山…すごい山の名前…
  • 【白馬岳遭難事故】6人全員の死亡が確認 : 【2ch】コピペ情報局

    長野県白馬村の北アルプス・白馬岳(2932メートル)へ登山に向かい、連絡が取れなくなっていた北九州市在住の 男性6人について、県警は5日午前、上空からヘリコプターで捜索し、白馬岳へ行く途中の小蓮華山の山頂近くで 全員が倒れているのを発見した。県警はヘリで収容したが、間もなく6人全員の死亡が確認された。 県警大町署などによると、男性6人は60~70歳代のグループ。一行は3日に長野県小谷村の栂池高原にある山小屋に 1泊した。4日早朝、白馬岳を目指し出発。同日夕に山頂近くの「白馬山荘」に宿泊する予定だったが、 一行は山荘へ到着せず、携帯電話もつながらないため、このうち1人の家族が県警に通報した。 山小屋関係者によると、白馬岳周辺は4日午後、天候が急変して吹雪となり、視界がかなり悪かったという。 一方、北アルプスの爺ケ岳近くで、4日から連絡が取れなかった大阪市の女性(62)が倒れているのを登

  • 夏山“牙”中高年が次々 大雪山系遭難 救助女性「仲間冷たくなった」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「駄目だった。(一緒に下山した仲間は)冷たくなった」。北海道・大雪山系で相次いだ遭難事故。17日朝、下山した女性はうつむき加減で語った。中高年の登山ブームが広がるなか、人気スポットの北の夏山で起きた惨事。引き返すことはできなかったのか。ガイドの判断は適切だったか。専門家からは「夏山でも低体温症になることがある。きちんとした備えがあったのか」といった声もあがっている。 [フォト]大雪山系トムラウシ山の遭難事故で救助に向かう遭難対策協議会のメンバーら トムラウシ山のツアーの19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が企画し8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人が参加しており、大半が50〜60代だった。このうち、トムラウシ山中を歩いているところを救助された女性が早朝、ふもとの山荘で取材に応じた。 女性は悪天候を物語るように、泥だらけのズボン姿。「歩ける人だけ歩いて下山してき

    at_yasu
    at_yasu 2009/07/17
    雪山をなめたらイカンぜよ
  • 1