タグ

2010年4月9日のブックマーク (3件)

  • 子供の学力低下が心配・・。: 女性もすなる脳と心理

    「ゆみりん」こと私は、産業界で働く人をクライエントとする心理カウンセラーです。 カウンセリングや脳科学を元に、世相や事件についてコメントします。 学生さんや社会で働く人へのメッセージも送ります。 子供の学力低下が心配・・。 先日、オバサマの知人の女性が、遊びに来たので、 しばらく雑談していると、彼女が言いました。 「子供の学力が低下してる・・って、知ってる?」 「大学生でも、分数の計算ができない人がいるらしいの・・。」 「こんなに勉強しない子が増えると、将来が不安・・・。」 ふ~ん、そうぉお・・・? オバサマはしばしば、学生さんや若い人と面談しているけど、 彼ら/彼女らの学力が低いなんて感じないけど・・???。 こういう若者批判をしている、年配者は団塊の世代が多いけど、 この世代の人たちは、“最近の若い者は・・・って”よく言うのね。 でも、 そういう団塊の世代の人たちが、若者だったころ(6

    at_yasu
    at_yasu 2010/04/09
    このオバサマ、何者や・・・半端ないぞ・・・
  • blog::941:株式会社ミクシィ に行ってきた!

    セ!ラミッガッ! こんちは、くしいです。春なのに寒いですね。 季節の変わり目で風邪っぴきさんが多いので心配です。うそです。 さぁさぁ、今回は超有名企業に行ってきたよ。 やー、すごいね。インターネットすごいね。ビックリ。 「ちょっちオフィス見せてくんにゃい?」って言いながら続けてたら こんなところに行けちゃうんだもの。すごいわー。 そんなカンジで、今回は株式会社ミクシィさんに行ってきました。 株式会社ミクシィ は、Webな人の転職サイト『Find Job !』を運営していたり ソーシャル・ネットワーキング  サービス『mixi』を運営していたりする インターネットのキラ星のような企業でございます。よ。 昔は社名が違ったんだけどmixiがあまりに人気なので社名にしたんだよ。 で、国内最大規模のmixiを知らない人はいないと思うのだけど、知らん!て人は ここらへんをご参照くださいね。 →mixi

    blog::941:株式会社ミクシィ に行ってきた!
  • フィンランドの小学生が作った「議論のルール」が大人顔負けの凄さ!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.04.08 0 山田井 ユウキ 皆さん議論は得意ですか? ......僕は苦手です。 たしか中学生くらいのときにディベートの授業を受けたこともあるのですが、ワーワー言ってたらいつの間にか終わっていた記憶があります。 それはさておき、「負けまいとする心でしょう!」の記事によれば、フィンランドの小学5年生が作ったという議論のルールが凄いことになっているのだとか。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最

    at_yasu
    at_yasu 2010/04/09
    顔負けって、主に日本人の大人限定だよねーHAHAHA………orz