タグ

2016年1月10日のブックマーク (5件)

  • 厚切りジェイソンのネタで日本の脱力文化を再発見した - ブログあしみの

    正月のテレビ番組で芸人がネタを披露していた、その中に厚切りジェイソンさんがいた。厚切りジェイソンさんはこの人▼ 厚切りTシャツ pic.twitter.com/ncZPOYp2of — 厚切りジェイソン@書籍発売 (@atsugirijason) 2015, 7月 22 テレビにたくさん出ているので知っている人も多いだろう。IT企業の役員でもあるらしい。 厚切りジェイソンは日の言葉や文化の疑問をネタにしている。例えばジェイソンさんのネタにこんなものがある。漢数字は「一、二、三」と続くが、次は「四」である。一、二、三、とくれば4の漢数字は「横棒4」だと当たり前に思う。しかし漢数字の4は「四」である。このような日の言葉、文化、風習に疑問を持ち、それを提示し「Why Japanese People!!」と叫んで笑いをつくっている。 日文化が当たり前になっている日人からは、こういった疑

    厚切りジェイソンのネタで日本の脱力文化を再発見した - ブログあしみの
    at_yasu
    at_yasu 2016/01/10
    一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭までは聞いたことある。見たことはない。
  • 日本でできるグルテンフリー食のススメ 継続3カ月後の成果はいかに? | Cyclist

    こんにちは、アスリートフード研究家のSayakoです。「グルテンフリーダイエット」に興味はあったものの、小麦製品の便利さとおいしさの誘惑に打ち勝てず、なかなか実行できないでいたプロライダーの夫、池田祐樹(トピーク・エルゴンレーシングチームUSA)と私。前回に続いて、夫婦で始めた生活「グルテンフリーダイエット」についてお伝えしていきます。 ◇            ◇ チャンピオンが取り入れるグルテンフリー 池田祐樹とコーリー・ウォレス選手はアメリカやカナダのレースで寝をともにした カナダのマウンテンバイクマラソン・ナショナルチャンピオン、コーリー・ウォレス(Cory Wallace)選手のわが家へのプチホームステイにより、いよいよ実行の時がやってきたグルテンフリーダイエット。グルテンアレルギーを持っているウォレス選手ですが、10代後半までアレルギーがあるとは気が付かず、日頃から消化不

    日本でできるグルテンフリー食のススメ 継続3カ月後の成果はいかに? | Cyclist
    at_yasu
    at_yasu 2016/01/10
  • 「12年前に父が撮った決定的瞬間を見つけた…」直後が気になる写真 : らばQ

    「12年前に父が撮った決定的瞬間を見つけた…」直後が気になる写真 劇的な瞬間は狙って撮れるものではなく、写真を後になってから眺めているうちに、ようやく気付くこともあります。 「12年前に父が捉えた瞬間写真を、最近になって見つけた」と、1枚の写真が紹介されていました。 決定的瞬間をご覧ください。 自転車に立ち乗りする少年。 すいすいと進んでいますが、ん、前輪が…… 前輪だけがフライング! 何をしたらこうなったのか不明ですが、この直後は嫌な予感しかありません。 今どきのデジカメであれば撮りたいだけ連写できますが、フィルムカメラでこんな決定的瞬間を捉えたのはお見事です。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ローライダー・バイク(ハーレー・ダビッドソンの車種)のようだ。 ●まるで次の瞬間、何かのトリックをするかのように舌を付きだしているのがいい。 そして突然…。 ↑かなり自信があるように見える

    「12年前に父が撮った決定的瞬間を見つけた…」直後が気になる写真 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/01/10
    前輪が吹き飛ぶロードのクラッシュあったけど、あれっていつのレースだっけな…
  • 彼女のスッピン見たことある? : 2chコピペ保存道場

    at_yasu
    at_yasu 2016/01/10
    >>804 彼氏の反応が素すぎてw
  • 「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった

    星井七億です。インターネットに触れているとさまざまな言説に触れることがありますが、過激な表現も多い中で最も強烈な響きを携えているのは「死ね」という言葉です。このフレーズの破壊力にはいつになっても慣れる気がしません。誰かの死がまったく必要のないケースでこそ多く目にするような気がします。 この人はなぜ、今このタイミングで使う必要のない「死ね」を使ってしまうのだろう……。無論、相当特殊なケースでもない限り「死ね」という言葉が必要不可欠なタイミングなどあるわけがありませんし、誰しも然るべきタイミングで最良の言葉を選んで使っているわけでもありませんが、それでも「死ねという言葉をそこで使わない」という選択肢に目を向けないというのは悲しいことです。 そんなことを言っておいてなんですが、「死ね」という言葉や文字の並びそのものだけに捕われていては質を見失ってしまうことがあります。「死ねなんて言って、当に

    「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった
    at_yasu
    at_yasu 2016/01/10
    何かを忘れている人の話