タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (3)

  • ハッシュ値

    ポイント ●あるデータをハッシュ関数を使って計算した結果がハッシュ値である。メッセージ・ダイジェスト,フィンガープリント(指紋)とも呼ばれる ●ハッシュ値は基データのサイズに関わらず固定長になる。長さはアルゴリズムによって異なる ●ハッシュ値は「基データが異なれば,その計算結果であるハッシュ値も異なるのが普通で,同じハッシュ値になることはほとんどない」「ハッシュ値とハッシュ関数がわかっても,基のデータを特定できない」という特徴がある 連載では,暗号方式に関する話が続いています。今回取り上げる「ハッシュ値」は,厳密に分類すると暗号の仕組みとは異なりますが,暗号方式を学習する時に外すことができない大切な基礎技術です。 ハッシュ値で完全性を確保する 連載の第1回で情報セキュリティの要素を勉強しました。このうちの機密性・完全性・真正性に着目します。 インターネットを介して通信する場合,機密性・完

    ハッシュ値
  • ユーザーの良心を信じ、あえて個別の返答はしない

    人々の生活に直結した「通信」を担うNTTドコモ。携帯端末は今や財布に次ぐ必須アイテムだけに、NTTドコモのFacebookページにはユーザーからの愛情あふれるコメントと辛辣なコメントが混在している。こうした状況に対して彼らが選んだスタンスは、ユーザーからの声には良質の情報発信とビジネスにおける技術革新、サービス向上で応え、「オフィシャルな立場で個人に向けての返答はしない」というものだった。 一見すると突き放した冷たい印象を与えかねないが、Facebookページへの「いいね!」の数は日々伸びており、彼らの決断はユーザーを失望させる要因に直結してはいない。「ありのままであり続ける」というシンプルなたたずまいで、人気ランキングの上位に位置する理由を同社でソーシャルネットワークサービス(SNS)や公式ホームページを運営する山川聡氏と諸成万氏に聞いた。 NTTドコモ マーケティング部 WEB担当課長

    ユーザーの良心を信じ、あえて個別の返答はしない
  • 資生堂、「美と健康」がテーマの異業種コラボサイトを開設へ

    資生堂は2011年12月15日、「美と健康」をテーマに異業種企業の情報を発信するWebサイト「Beauty & Co.」を2012年4月に開設すると発表した。美容家電、アパレル、生活雑貨、旅行、出版といった参加企業の商品やサービスの情報を、美容ジャーナリストが編集して発信する。参加企業のECサイトへのアフィリエイトサービスや、口コミ情報を通した会員同士の交流支援なども提供する。 「現在の消費者には、モノやサービスをネットでカテゴリーの垣根を越えて比較検討したり、スマートフォンで場所や時間にとらわれずに買ったりするスタイルが定着している。この購買行動に対して、企業のマーケティング活動も変化を求められている」。資生堂の高森竜臣 取締役執行役員常務は、同サイト開設の背景をこう説明した(写真1)。「ネットにあふれる情報の中から顧客が必要な情報を得るのは難しい。異業種の企業がコラボすることで、顧客が

    資生堂、「美と健康」がテーマの異業種コラボサイトを開設へ
  • 1