2013年5月7日のブックマーク (2件)

  • ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠

    数年前、私のブログに「そうやって(ブログに)知識を全部吐き出してしまえ」とコメントした人がいた。その人にとって、ブログとは知識をアウトプットするもの・ネタを吐き出すものだったらしい。 もし、ブログが蘊蓄自慢や知識のお披露目会みたいなものだったら、いつか知識やネタが枯渇してしまうのかもしれないし、たぶん、書いていて楽しくなくなってくるだろう。ブロガー自身がブログを楽しまなくなってくれば、ブログから「艶」もなくなり、文体に「活き」が感じられなくなるだろうから、すぐ色褪せるに違いない。 でも実際のブログはアウトプットであると同時にインプットでもある。ブログを書くこと・ブログ記事をまとめることで、自分自身の思考が言語化されていく。いままで漫然と考えていたことを2000〜4000字程度のブログ記事にまとめあげるだけでも、自分の思考内容は案外整理されて、デフラグをやっているかのようだ。ときにはブログ記

    ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠
    ateitexe
    ateitexe 2013/05/07
    “いままで漫然と考えていたことを2000~4000字程度のブログ記事にまとめあげるだけでも、自分の思考内容は案外整理されて、デフラグをやっているかのようだ。”がものすごくあるある。全体的に超同意
  • [Illustrator] ジグザグ(波状)の図形をつくる方法

    海外のサイトやスマホアプリで良く見られるようなジグザグの図形をイラストレーターでつくる方法です。 ↓こんな感じのジグザグ区切りですね。鋭いギザギザから緩やかな波線まで作ることができます。 作成方法 1. 直線ツールで線を描きます 塗りは透明、線幅は1pxにします。 2. 「効果」→「パスの変形」→「ジグザグ」を選びます 3. 「大きさ」や「折り返し」などの数値をお好みに調整します 「滑らかに」を選ぶと、角が丸くなり、「直線的に」を選ぶと、角が鋭くなります。 4. 「オブジェクト」→「透明部分を分割・統合」を選び、そのまま「OK」を押します パス化する前に、一度コピペをして元図形を残しておくと良いですね。 5. 線と同じサイズの長方形を作ります 塗りは黒、線は無しです。 6. 波線と長方形を「整列」で重ねて、2つを選択したまま「パスファインダー」の「全面オブジェクトで型抜き」を選びます 7.

    [Illustrator] ジグザグ(波状)の図形をつくる方法
    ateitexe
    ateitexe 2013/05/07
    素敵小技!メモメモ!