タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (3)

  • 【本】「打たれ強くなるための読書術」東郷雄二 : マインドマップ的読書感想文

    (後者は、勝間和代さんの「Google化」と「週刊ダイヤモンド」の双方で推薦されてましたね) ⇒この2冊の特徴は、読書の「精神論」ではなく「技術論」として書かれているということ ■受動的読書と能動的読書を読み始めて流れのままに最後まで読み、「ああ、おもしろかった」という感想で終わってを閉じるのは「受動的読書」 ⇒読んでいる途中で、前の方を読み返したり、ある部分だけを集中的に精読したり、巻末の索引を手掛かりにして読んだりするのは「能動的読書」 ⇒「受動的読書」と「能動的読書」の一番の違いは、「に対する問いかけがあるかどうか」という点 ■を買うか、借りるか●は自分で買うべし! ⇒借りたは記憶にのこらない ⇒書き込みをしたり、傍線を引くことにより、内容が頭に残りやすくなる ⇒借りたは、物理的実体が消えてしまうため、内容確認はおろか、物理的実体が助けてくれていた記憶の強化が行われな

    【本】「打たれ強くなるための読書術」東郷雄二 : マインドマップ的読書感想文
    atkura
    atkura 2008/02/22
  • 【文章術!】「文章のみがき方」辰濃和男 : マインドマップ的読書感想文

    アマゾンでの評価も非常に高いようなので、とりあえずカートに(笑)。 ■自慢話は書かない ◆私もこのブログを書く際に意識しているのは、「自慢よりも自虐」(「smoothメソッド」より)。 最近、自虐ぶりが甘くなっているので、イカンなー、と反省していたところでした(汗)。 マスコミに取り上げられたので、ちょっと調子こいてたんでしょうか。 自慢話よりも、失敗談を。私たちの多くは、海に身を投げた平知盛や北海道で戦死した新撰組の土方にひかれ、チャプリンの失恋話や。落語の熊さんのおっちょこちょいに親しみを感ずる習性があるようです。 良寛さんも、戒めの言葉として、まっさきに「手がら話」をあげています。ご要心。 了解しました(汗)! ■単純・簡素に書く ◆これもまとめ部分が秀逸なので、抜粋して。1.単純に書くには、さまざまな言葉の群れのなかから、いちばん大切な言葉を選ぶという習練が大切です。なにを選び、な

    atkura
    atkura 2008/02/22
  • 【スゴ本!】「理系のための口頭発表術」はかなりキテます! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、超強力なプレゼンテーションガイド。 文系のワタクシとしましては、タイトルで一瞬ひるんだものの、中をパラパラ見たところ、「何、この充実振り(汗)」。 まだセミナー講師やプレゼンテーション等を人前でやったことがない私でさえ、「買ってよかった」と思ったくらい至れり尽くせりの内容ですよ(汗)! 理系じゃなくとも、「買い」だと思われ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はしがき 訳者まえがき 序論 どんなにすばらしい研究も、ダメ発表がダメ研究にする 第1章 いかに準備すべきか 1 発表は聴衆との対話 2 時間配分の原則とは 3 確認とリハーサル 4 当日に準備すること 重要ポイント 準備における10の原則 第2章 「面白い話」の構造 1 まず「展望」を示せ 2 「筋」と「ノリ」 3 「論理的」に話すには 4 結論の述べ方 重要ポイント 話を面白くする4つの

    atkura
    atkura 2008/02/22
  • 1