タグ

2011年5月5日のブックマーク (1件)

  • 【産経抄】5月4日 - MSN産経ニュース

    『ライ麦畑でつかまえて』などで知られ、昨年1月亡くなった米作家、サリンジャー氏は早くして筆を折った。最後の何十年かは、ニューハンプシャー州の自宅にこもったままの生活だった。それも高い塀をめぐらせた家の中だったという。 ▼近所との付き合いは結構あったらしく、必ずしも「世捨て人」というわけではなかった。しかしマスコミや文学界などの「社会」には心を閉ざし、自らの文学者としての栄光を捨て去ろうとした。そのための高い「塀」だったのかもしれない。 ▼9・11テロの首謀者とされるビンラーディン容疑者はパキスタンの高い塀、というか壁に囲まれた家に潜んでいた。首都イスラマバードの北60キロの町だという。壁は高さ5メートル前後で有刺鉄線が敷かれ、出入り口は2カ所だけで窓はほとんどない「奇妙な家」だったらしい。 ▼以前はアフガニスタンとの国境に近い山岳地帯に潜伏しているとされていた。それだけに米情報当局には意外

    atoh
    atoh 2011/05/05
    ”民主主義の皮を被って専横し放題のアメリカが羨ましい”が主題と読み取りました。