タグ

2011年5月4日のブックマーク (7件)

  • 「ボランティア特別休暇」の是非 制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ - MSN産経ニュース

    1年前に職員の「ボランティア特別休暇」制度を廃止した大阪府で、東日大震災後、制度復活も視野にした議論が始まった。ただ、橋下徹知事は「ツイッター」で「ボランティアは無給だろうし、休みをやりくりして行くものだろう」と廃止の理由を説明、「どう思われますか?」と投げかけた。橋下知事の考えに賛同する意見は多い一方、全国の自治体職員の多くがボランティア活動の際、この制度を活用しているといい、府は連休明けにも改めて今後の対応を協議する。 ボランティア特別休暇は阪神大震災後の平成8年12月、ボランティア休暇を普及させようと当時の自治省が国家公務員に導入したことを機に、全国の自治体の多くが制度を創設した。年間5日まで取得できる有給休暇で、大阪府も9年4月に導入したが、昨年4月の特別休暇全体の見直しで廃止した。 だが東日大震災後、府の職員労働組合から制度の創設も含めた被災地支援に携わる職員への配慮を求める

    atoh
    atoh 2011/05/04
    うちの会社は今回の震災に対して、通常のボランティア休暇とは別枠の休暇枠を設けましたけど。/あっ、職務としてガンガン職員派遣するってことか。それはいいね。
  • 【書評】『グループアイドル進化論』:アイドル語りを誘発する本[絵文録ことのは]2011/02/28

    マイコミ新書編集部より献いただいていた『グループアイドル進化論――「アイドル戦国時代」がやってきた!』を何度か読み返している。「現場系」すなわちイベントに積極的に通うファンの立場からの視点として興味深い。ただ、私の思うところとはちょっと違うところもあるので、そのあたり含めて書評としてみたい。 全体の概要 第1章 AKB48という革命 この章はAKB48を成功例として、それがなぜ売れたのかということを考察している。ファンのニーズを積極的に取り入れ、ファンコミュニティを最大限に生かした点が評価されている。AKBについての考察として適切なまとめだと思うのだが、私個人としては多少違う視点もあるのでそれは後述する。 第2章 女性グループアイドルの40年史 ピンク・レディー、キャンディーズから始まって松田聖子、おにゃん子クラブ、ハロプロへの流れを概観してAKBやK-POPアイドル戦国時代という

    atoh
    atoh 2011/05/04
    おニャン子クラブは単一の事務所じゃないよね。AKB群はハロプロ戦略をさらにブラッシュアップしている感はあるが、なんか成功するまで続ける体力があったのが大きいようにみえる。/今「アイドル戦国時代」なのか。
  • 「NHKオンデマンドでチェルノブイリ事故関連番組が削除された」情報拡散&認知的不協和解消発言と、実際の事実確認

    「NHKオンデマンドにて、チェルノブイリ事故関連のNスペ『終わりなき人体汚染』を視聴できない件について」(http://togetter.com/li/130729)に関連して、「NHKが削除した!」という情報を熱心に拡散していた人の前後の発言と、冷静に実際に検証しようとしているmoriteppei氏の発言をまとめてみました。【※このまとめは「NHKオンデマンドから削除された(=意図的隠蔽)」という部分に関する誤報・拡散と、それが誤報とわかった後の訂正の仕方あるいは開き直り・逆ギレという点についてのみ扱っています。もちろん、当該番組そのものを否定する意図はまったくありません。】 ※広河隆一氏、岩上安身氏は訂正・自己検証を行ない、誤情報であることを確認されました。 ○最初のDAYS JAPANの記事の魚拓 http://megalodon.jp/2011-0502-1541-56/daysi

    「NHKオンデマンドでチェルノブイリ事故関連番組が削除された」情報拡散&認知的不協和解消発言と、実際の事実確認
    atoh
    atoh 2011/05/04
    おなじみのフリージャーナリストさんがまたもや引っかかっている件。/ACは”デマを流したら、訂正して謝ろう”ってCM流したらいいんじゃないでしょうか。
  • 「ユッケ、よく焼いて食べて」 消費者庁呼びかけ

    富山県などの焼肉チェーン店で起きたユッケによる中毒事件で、3日、消費者庁は連舫大臣を議長にした緊急対策会議を開いた。会議では生品の危険性について担当官から事件の経過や今後の対応策の報告を受けたあと、「ユッケはよく焼いてべてほしい」と、今後啓発活動を強めていく方針で一致した。 議長を務める連舫大臣は、会議冒頭「今回問題になった生肉だけでなく、生品そのものを徹底的に見直す必要がある。そのために皆さんのお力をぜひともお借りしたい」と述べたあと、担当者から現状報告を受けた。 報告では、生肉の流通基準が事実上形骸化しており、非生用の肉がそのまま出荷されていたことが事件の背景にあると指摘。今後、厚生労働省と協議した上、生肉の管理を強めていくことが確認された。 また、出席者からは「そもそもユッケのような生肉をべることに問題がある。ユッケも焼くなりして火を通すべきだ」との意見も上

    「ユッケ、よく焼いて食べて」 消費者庁呼びかけ
    atoh
    atoh 2011/05/04
    そーじゃなくて、『小さいお子様やお年寄り、運のない人は絶対に食べないでください。』ってユッケに書くように指導すべきじゃ。
  • 非公式RTじゃないとできないこと。公式RTが目指したもの。

    先日の震災の時に、非公式RTによる収集のつかない情報伝達が起き始めたので、DG社のtwinaviやtwjアカウントのつぶやきが公式RTの推奨をはじめ、モバツイもデフォルトで公式RTを推奨するUIに変更になった。 以前からツイッターのタイムラインを見ていると、公式RT派(正確には非公式RT嫌悪派)と、そうでない人というのがいて、比較的長い間、静かな戦いが繰り広げられていたりするのだが、どうも格的な論争になったのを見た事があるわけではない。 ■そもそもRTとはどんなものか? そもそもRTとはどんなものか?を整理すると、リツイート(retweet)と呼ばれるこの機能、別に元々、twitterに存在していた機能ではない。アメリカの方から、他人のつぶやきを引用するためのフォーマットとして出てきて、これをサードパーティのツイッタークライアントが機能として取り入れて広まった。確か賢い情報アーキテクトの

    atoh
    atoh 2011/05/04
    こんな風に考えた上で使ってるんならいいんだけさ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    YouTube’s free Playables don’t directly challenge the app store model or break Apple’s rules. However, they do compete with the App Store’s free games. The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like T

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atoh
    atoh 2011/05/04
    現実派のビル・ゲイツらしい意見だな。
  • 説明が下手な人に欠けている3つの能力

    @takeshigoto 先生がすっきりと説明してくださいました。 『持論ですが、話が下手な人というのは概ね3つの能力に欠けていると考えています。1:相手の立場を考慮できない。2:精通しているジャンルの幅が狭く、適切な比喩が使えない。3:具体と抽象の行ったり来たりができないか、もしくは面倒がる。』by takeshigoto 「人生を変える「伝える」技術3つのカギ 『立場』『比喩』『具体』これだけでOK!」後藤武士─新刊ラジオ by 話題のや新刊を耳で立ち読み!新刊JP http://t.co/g1AgXrd

    説明が下手な人に欠けている3つの能力
    atoh
    atoh 2011/05/04
    しかし、“説明へたくそやなぁ、コイツ。あかんな”って思っちゃったら話は先に進まんからなぁ。