タグ

2011年9月29日のブックマーク (5件)

  • 県立歴史博物館:重文など4点の古文書にシミ /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)

    県立歴史博物館(高崎市綿貫町)は28日、7~9月の企画展で展示した国指定の重要文化財1点を含む計4点の古文書に、展示ケースの天井から落下した水滴でシミができたと発表した。 県庁で会見した黒田日出男館長らは「歴史博物館としてあってはならない事故。大変申し訳ない」と謝罪した。 県によると、シミができたのは、重文の「上杉房定(ふささだ)書状」(新潟県立歴史博物館蔵)のほか指定のない「太田道灌(どうかん)状」(国学院大学図書館蔵)▽「香蔵院珍祐(ちんゆう)記録」(同)▽「長尾氏系図」(群馬県立歴史博物館蔵)。「上杉房定書状」に縦5センチ横3・5センチのシミが2カ所、ほか3点に最長107センチのシミもあった。 いずれも7月16日~9月18日に開催された企画展「関東戦国の大乱」で同じケースに展示され、8月25日に職員がシミに気付いた。 同館は、東日大震災で天井や壁面の小さな隙間(すきま)が広がり、ケ

    atoh
    atoh 2011/09/29
  • ごめんなさい実は増田は僕一人でやってました2

    今まで騙してしまってすみませんでした。 今まで書いた増田は全部僕一人です。 しかも2代目です。 僕一人で大勢いるように見せかけて、つまり自作自演をやってました。 当にすみませんでした。 でもそうしないと増田が廃れてしまうっていうから、僕がやらなきゃと思ったんです。 でもそれももう疲れました。 とにかく睡眠不足です。これはもう増田の職業病みたいなものです。 あとやっぱり精神的に苦痛になってきました。 もうずーっと同じようなネタのループしかできなくて、それが申し訳なくて、何度か増田のネタじゃなく気で死のうかと思いました。 それでも、増田がいなくなるのはやっぱり寂しい。 誰か・・・僕の後を継いでくれませんか? 僕の代わりに、この増田を守ってくれませんか? お願いします。誰でもいいんです。増田を少しでも繁栄させたいって思ってる人なら。

    ごめんなさい実は増田は僕一人でやってました2
    atoh
    atoh 2011/09/29
  • レディー・ガガ、「ある意味、わたしは図書館の司書なの」-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/52012

    5月23日(月)に新作『ボーン・ディス・ウェイ』が全世界同時発売されたレディー・ガガだが、6月1日(水)発売の「ロッキング・オン」7月号ではガガが新作について語った決定版インタビューが掲載されている。 同インタビューの中で、レディー・ガガは曲のアイディアがどのように浮かんでくるのか訊かれると、自身を図書館の“司書”に例え次の様に説明した。 「ありとあらゆる場所でひらめきがあたしを待ってくれてる。そういう意味では、自分のことを音楽、アート、ファッションの泥棒だと思っているわ。自分の作品を常にゼロから考案してきたわけじゃない、ということよ。ある意味わたしは司書であり、ほんとのところ、読書にはかなりの時間を費やしているから。図書館にもよく行くし、自宅でもツアー先でもを読んでるしね」 他にも「ロッキング・オン」ではデビューから1000日を追いかけた彼女のドキュメントや、今までのキャリアについて解

    レディー・ガガ、「ある意味、わたしは図書館の司書なの」-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/52012
    atoh
    atoh 2011/09/29
  • お笑いコンビ「チュートリアル」福田さん、ブレーキ未整備自転車で反則切符   - MSN産経ニュース

    お笑いコンビ「チュートリアル」の福田充徳さん(36)が、ブレーキが付いていない競技用自転車(ピスト)で公道を走ったとして、警視庁碑文谷署に道交法違反(整備不良運転)の疑いで反則切符を切られていたことが、29日、同署への取材で分かった。 同署によると、福田さんは28日午後0時5分ごろ、東京都世田谷区の目黒通りで、ブレーキのついていないピストに乗っていたところ、警戒中の同署員に見つかり、反則切符を切られた。福田さんは「ブレーキがないことは知っていた」と話し、違反を認めたという。 ピストは競輪やスポーツなどで使われる競技用自転車で、通常、軽量化を図るためブレーキがついていない。一般道で乗るためには、ブレーキ整備が必要。

    atoh
    atoh 2011/09/29
    なんでブレーキなしのものに平気で乗るかね。
  • 「農業やりたくない」 就職拒否のミャンマー難民夫婦が会見 - MSN産経ニュース

    アジア初の第三国定住制度で来日し、千葉県の農場で職業訓練を受けていたミャンマー難民の夫婦が28日、東京都内で記者会見し、「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」と話した。雇用を前提とした訓練だったが、夫婦ら2家族は就職を拒否した。 会見したのは男性(46)と(48)。農作業が早朝から長時間におよび、暑いビニールハウス内で作業する大変さを説明。長男(16)が通っていた夜間中学が遠く、帰りが遅くなることから通学を断念したとも明らかにした。 支援を行うアジア福祉教育財団難民事業部に対策を求めたが「『頑張れ』といわれるだけで何もやってくれなかった」と話した。 政府は第三国定住として平成24年までの3年間に計90人を受け入れる計画で、29日には第2陣の18人が来日予定。男性は「日に来てよかったか」との質問に「事実を言うとよくない」と言葉を濁した。

    atoh
    atoh 2011/09/29