タグ

2012年5月7日のブックマーク (14件)

  • 図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日は長いです。でも、大事なことなので、読んで頂ければとっても嬉しいです。 お題は、今、一部ネット上で話題になっている「貸出履歴の取り扱い」についてです。 (はじめに) 5月4日(金)のCCC増田社長と私の記者会見で出した「武雄市立図書館○蔦屋書店」の新図書館構想なんですが、多くの市内外の皆さん、プレスは好意的の一方で、ネットで一部火がついたように批判。批判はいいんだけど、荒唐無稽というか、直接情報であるユースト(午前・午後)なんか見ていないかのような的外れな批判や、都合の良いフレーズを抜き出しただけの指摘はいつものこと。これって武雄市民病院の民間委譲の際でも良くありました(ただ、あの当時は今のようなSNSはなかったけどね。)。 それにしてもね、つぶそう、つぶそうという意見が波動のように来ています。現に僕のTwitterはいつものように炎上。もうTwitterは議論する場じゃ無いよね。2

    図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    atoh
    atoh 2012/05/07
  • 図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日は長いです。でも、大事なことなので、読んで頂ければとっても嬉しいです。 お題は、今、一部ネット上で話題になっている「貸出履歴の取り扱い」についてです。 (はじめに) 5月4日(金)のCCC増田社長と私の記者会見で出した「武雄市立図書館○蔦屋書店」の新図書館構想なんですが、多くの市内外の皆さん、プレスは好意的の一方で、ネットで一部火がついたように批判。批判はいいんだけど、荒唐無稽というか、直接情報であるユースト(午前・午後)なんか見ていないかのような的外れな批判や、都合の良いフレーズを抜き出しただけの指摘はいつものこと。これって武雄市民病院の民間委譲の際でも良くありました(ただ、あの当時は今のようなSNSはなかったけどね。)。 それにしてもね、つぶそう、つぶそうという意見が波動のように来ています。現に僕のTwitterはいつものように炎上。もうTwitterは議論する場じゃ無いよね。2

    図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    atoh
    atoh 2012/05/07
  • 日本人である、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    国際人化した人たちにおける日人の認識と、日人など滅多に見ない人たちによる日人の認識は随分違うんですが、主に後者。クールジャパンとか言っている場合じゃないです。 ● 自宅に招待されると寿司を握らされる 日には、「板前」という階級があり、神聖な試験を通過しないと寿司が握れず、大多数の日人は寿司を握る栄光を得ることなく死んでいくのだと説明しておきました。 ● 次はどこと戦争するんだ?(ロシア限定) 日と一緒に戦争をしたことがないロシア人は、日人と一緒にどこかに攻め込みたいと考えているようです。 ● 「ちょっとこっちへ来てくれ。相談があるんだ…」 たいがい、寒冷地仕様の中古の日車が欲しいという話です。 日人でなくても普通に買えるよ、というと驚きます。で、日の中古車販売サイトを見せると二時間ぐらい神の扱いをされます。 ● 明日は祭日だから働かない/明日は祭日だから早く帰る 意味が

    日本人である、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Amazon.co.jp、ゲームソフト買い取りサービス開始

    Amazon.co.jpは5月7日、ゲームソフトの買い取りサービスを始めた。 買い取り対象ソフトであれば1点から無料で集荷して受け付ける。買い取り価格はサイト上に表示されており、買い取り業者が受け取ってから24時間以内に査定、買い取り額をユーザーのAmazonアカウントにAmazonギフト券で支払う仕組み。 買い取り対象ソフトは7000タイトル以上。専用ページから確認できる。査定の結果買い取り不可だった場合も配送料無料で返送する。買い取り業者は「ティーバイティー」。 関連記事 Amazon音楽CDの下取りサービスを開始 Amazon.comが下取りサービス「Trade-In」で音楽CDにも対応した。米国内からであれば、Amazonに着払いでCDを送り、Amazonギフトカードを獲得できる。 関連リンク Amazon ゲーム買い取りサービス

    Amazon.co.jp、ゲームソフト買い取りサービス開始
    atoh
    atoh 2012/05/07
  • 大阪市「夢のゴミ収集」廃止へ…更新に80億円 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は、1970年代に全国に先駆けて住宅団地・南港ポートタウン(1万戸、住之江区)と森之宮第2市街地住宅(1700戸、城東区)に導入した「ごみ空気輸送システム」を、2014年度末までに廃止すると決めた。地下の配管を通じてごみを自動収集する設備だが、老朽化し、更新に巨費がかかるため。ごみ出しの手間が省ける「夢のシステム」がうたい文句だっただけに住民は反発し、継続を求めて署名活動を始めた。 両団地は市が開発。南港は77年、大阪港の埋め立て地・咲洲に開かれ、市営住宅や分譲マンションなど56棟に約2万3400人が居住する。森之宮は76年からで、7棟に約3100人が住んでいる。 同システムは毎秒20~30メートルの速さで空気が流れる金属管(直径60~50センチ)が地下に埋設され、各階の投入口にごみを捨てると、種別に関係なく自動的にタウン外の中継センターに集められ、センターからさらに収集車などで焼却

    atoh
    atoh 2012/05/07
    こういうビルトインのシステムはいつまで持つかって考えないといかんのだが、なかなかなぁ。
  • 信仰心と器としての宗教と | 「やねしん」のさろん

    人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき 狐の王国より。 確かに我が国において無宗教と称する人々は多いですね。 その理由は、「宗教」という器に対する不信感があると思います。 その不信感とは、カルトに対するものであったり、信仰を押し付けようとする従来の特定の宗教団体に対するものであったりと千差万別ではあります。 故に、宗教団体に所属していることを前面に出すことで社会的にマイナスのイメージを持たれるよりは、無宗教と言う事で面倒を避けようと考える人は多いのかもしれません。 ただ、この考えは国内であるからこそ通用する考え方であって、海外では通用しませんね。 海外へ渡航された方ならお分かりになると思いますが、諸外国、特にイスラム教やキリスト教などの一神教の国々において「無宗教」を称することはタブーです。 下手をすると人間扱いすらされない場合もあります。 たとえば、商社マンA氏は入国に査

    atoh
    atoh 2012/05/07
  • Internet ArchiveからBIGLOBEの個人ホームページのアーカイブがごっそり消滅

    Internet ArchiveからBIGLOBEの個人ホームページ(http://www*.biglobe.ne.jp/以下のすべてのファイル)がごっそり消されたようだ。 いろいろなホームページを調べてみたが、ことごとく消えているので、ホームページの作者が個人的に削除依頼を出したのではなく、BIGLOBEサイドが自社のドメイン以下のすべてのリソースを削除するように要請したのだろう。 これは、すごくもったいないなあと思う。BIGLOBEのように昔からあるサービスには、歴史的なリソースも多数眠っていたはずなのに、それらがまったく無になってしまった。これは、少し大げさに言えば、純粋に資料的な観点からも、ネット民族誌学的な観点からも、われわれにとって大きな損失ではないか? BIGLOBEとしては、個別の削除依頼に対応するのは面倒なので、いっそのこと全削除してしまおうということなのかも知れないが、

    Internet ArchiveからBIGLOBEの個人ホームページのアーカイブがごっそり消滅
    atoh
    atoh 2012/05/07
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 現在進行中の黒歴史 : 良いインターネットをしたと思う

    良いインターネットをしたと思う 2012年05月06日 23:26 返事ステマ ここ何年もゴールデンウィークの存在を無視するような生活形態を 送ってた自分にしては、かなりゴールデンウィークした数日を過ごしました。 そして、すっかり冷静になった後、 前回の記事や一連の流れを思い出しては、一人で赤面し悶絶してました… 「新人」・・・・って・・・そんないいわけはないな・・・そんなに若くないし… 自分より年下で。絶対マネできないくらい努力してる作家さんを何人も知ってるので 自分が単純に努力してないっていうのは自分が一番わかってたはずなのに ↓返事の返事をいただきました! http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-95d2.html 「もう、お返しはいりません」とのことですが 最後にちょっとだけ書かせてください!当に最後です! まず、実際に面と向か

  • 「図書館で本を借りたらTポイント」TSUTAYAが公立図書館運営へ――Facebook市長「本の貸出履歴は個人情報ではない」 | キャリア | マイナビニュース

    Facebook市長とも呼ばれる佐賀県武雄市の樋渡市長が新しい図書館の構想を発表。TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・ストア株式会社(CCC)の増田社長も同席し、共に夢を語った。「図書館内で雑誌や文具販売」「図書カードはTカードに移行」「を借りたらTポイントが増える」「Tカードがあれば市民じゃなくても誰でもを貸し出せる」という、サービス面で意欲的な試みを伴う公立図書館となるようだ。オープンは来春4月を予定。 ※TカードとはTSUTAYA会員証のこと 5月4日にCCC増田社長と共に新図書館の構想発表、その後記者会見などがおこなれた。その様子はUSTREAMでも公開されているが、要点を簡潔にまとめてみた。 ●まとめ ・佐賀県武雄市が図書館の運営をCCC(TSUTAYA)に委託。来年4月スタート。 ・図書館で雑誌・文具の販売がおこなわれ、を借りたらTポイントがつ

  • マイクロソフトが米大手書店のバーンズ・アンド・ノーブルの電子書籍事業に3億ドル出資

    米マイクロソフトと米大手書店の米バーンズ・アンド・ノーブルは現地時間2012年4月30日、バーンズ・アンド・ノーブルが電子書籍事業と大学向け事業を分離して設立する子会社にマイクロソフトが3億ドルを出資することを共同で発表した。 新しい子会社は、バーンズ・アンド・ノーブルが展開していた電子書籍事業「NOOK」を引き継ぐ。この出資によってマイクロソフトは新会社の株式の17.6%を取得する。バーンズ・アンド・ノーブルは2012年1月、NOOK事業の分離を検討中であることを明らかにしていた(関連記事:Barnes & Noble、NOOK事業の分離を検討中)。 今回の提携によって、マイクロソフトが開発している新OSである「Windows 8」でNOOKのサービスを利用するためのアプリケーションが提供される見込み。NOOKのサービスを利用できる電子書籍端末が増える。 電子書籍事業は、米アップルや米ア

    マイクロソフトが米大手書店のバーンズ・アンド・ノーブルの電子書籍事業に3億ドル出資
    atoh
    atoh 2012/05/07
  • 日本人である、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    国際人化した人たちにおける日人の認識と、日人など滅多に見ない人たちによる日人の認識は随分違うんですが、主に後者。クールジャパンとか言っている場合じゃないです。 ● 自宅に招待されると寿司を握らされる 日には、「板前」という階級があり、神聖な試験を通過しないと寿司が握れず、大多数の日人は寿司を握る栄光を得ることなく死んでいくのだと説明しておきました。 ● 次はどこと戦争するんだ?(ロシア限定) 日と一緒に戦争をしたことがないロシア人は、日人と一緒にどこかに攻め込みたいと考えているようです。 ● 「ちょっとこっちへ来てくれ。相談があるんだ…」 たいがい、寒冷地仕様の中古の日車が欲しいという話です。 日人でなくても普通に買えるよ、というと驚きます。で、日の中古車販売サイトを見せると二時間ぐらい神の扱いをされます。 ● 明日は祭日だから働かない/明日は祭日だから早く帰る 意味が

    日本人である、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    atoh
    atoh 2012/05/07
  • コンプガチャ規制問題の補足 - ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉::::

    ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉:::: 仕事のメモ書き兼用。 広告・表示関係、独禁法・下請法、情報法、電子商取引、消費者保護、著作権など、いろいろ書き留めてます。 消費者庁がコンプガチャについて景品表示法による規制に乗り出す方針との報道は、昨日朝の読売に続いて日経など他の報道機関も流し始めました。各社の記事の中身を見る限りは消費者庁ルートの情報を元にしているものと思われます。 昨日もリンクいたしました「やまもといちろうBLOG」でも関連の補足記事を2つほど追加されていますが、報道よりも突っ込んだ情報が記載されていますので、関心のある方は是非お読みください。 → やまもといちろうBLOG ・「消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり)」 ・「ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ」 ・「さらなる補遺」 なお、やまもといちろう氏は、課金

    コンプガチャ規制問題の補足 - ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉::::
    atoh
    atoh 2012/05/07
    「景品表示法違反が あったからと言って、その取引が無効になったり 取り消せるという効果には直接つながりません」やはり。
  • コメディアンに奪われたカンボジア人選手の五輪の夢

    第1回プノンペン国際ハーフマラソン(Phnom Penh Half Marathon 2011)。出場する「ひろし」こと瀧崎邦明(Kuniaki Takizaki、2011年6月18日撮影)。(c)AFP 【5月6日 AFP】カンボジアはロンドン五輪の男子マラソン代表に日のコメディアンを選出した――しかし、同国最高の長距離ランナーは快く思っていない。 カンボジア人選手のヘム・ブンティン(Hem Bunting)選手は、「ひろし」の芸名でテレビに出演している日出身の瀧崎邦明(Kuniaki Takizaki)選手よりも約7分も速いタイムを記録しているが、8月に行われるロンドン五輪には出場できない。 ブンティン選手が練習環境について不満を口にしたことで、同選手とカンボジア陸上連盟(Khmer Amateur Athletics Federation、KAAF)は対立し、ブンティン選手は

    コメディアンに奪われたカンボジア人選手の五輪の夢
    atoh
    atoh 2012/05/07
    猫ひろし、どうなってるのかと思ってたんだけど、もうすぐ判定出るのか。