タグ

2014年7月9日のブックマーク (8件)

  • 「地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?」関連の トラックバックと..

    「地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?」関連の トラックバックとブックマークコメントで言及されたもの、自分で言及したものをまとめました 情報を提供してくださった皆さんと、場所を提供してくださった株式会社はてなさんに感謝します ありがとうございました あああああああああああああああああああああ面倒くさかったああああああああああああああああああ 誰かに面倒くさいこと軽い気持ちで押し付けて平気な顔してるやつが大嫌いなんじゃあああああああああああああああ 感謝なんかしてねえくせに軽い言葉で済ませようとする奴が大嫌いなんじゃあああああああああああああああああああああああ そこのお前じゃお前えええええええええええええええええええええええええええええええ 二度とこんなことやりたくないです リスト(五十音順)言及数名前作った人たち種類1愛人[AI-REN]田中ユタカ漫画2アウトランダーズ真鍋譲治漫画

    「地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?」関連の トラックバックと..
  • 【第21回東京国際ブックフェア】紙と電子の相互補完──三省堂書店が電子書籍を販売するわけ 

  • 近所の安藤忠雄住宅がわずか9年で解体されています・・・ 兵庫県の注文住宅建築設計事務所 松尾設計室のブログ

    Author:松尾設計室 松尾和也 兵庫県で「断熱・デザイン・自然素材のバランスを考える」注文住宅の建築設計事務所をやっております。コメントお待ちしております。 MAOリンク 念願の「不都合な真実2」を見ました!! トラ(03/ 04)耐震等級と地震保険 トラ(03/ 02)「なぜか出るホコリ!原因はソコだった!?」 トラ(01/ 13)村上敦さんと一緒にプチ講演させていただきました。 さくら(01/ 11)省エネルギー委員会に参加してきました。 トラ(12/ 20)大阪講演のついでに最新型の有機ELテレビの視聴もしてきました。 トラ(12/ 07)大阪講演のついでに最新型の有機ELテレビの視聴もしてきました。 (12/ 06)一見、非常に詳しい専門家に見える誤ったアドバイスをする サイトが増えている・・・ とら(11/ 26)「星のや京都」に宿泊して感じたこと 日の伝統美を

    近所の安藤忠雄住宅がわずか9年で解体されています・・・ 兵庫県の注文住宅建築設計事務所 松尾設計室のブログ
    atoh
    atoh 2014/07/09
    鳥の鳴き声止まんねーよ。この人、住宅の設計はできてもホームページのまともな設計できないのね。そういう気配りのできないダメな人には設計頼む気にはならない。
  • 神戸住みだけど、横浜ってショボイね

    東京に行くついでに寄ってみたらショボくて笑った。神戸に勝ってるのって、中華街だけじゃん。まず、近代建築がショボい。銀行建築だけだよね、横浜が誇れるのって。神戸の北野みたく、個性豊かな個人の住宅が残っていない。まあ関東大震災があったから仕方ないけど、ちょっと肩透かしをらった。てか横浜は街並みが汚いよね。神戸の旧居留地のが開けてて綺麗。あとさ、みなとみらいにある日丸って建造も母港も神戸なんだよね。横浜があまりに名所がないからって、貸してあげたみたい。 それに、繁華街も神戸の方が密度があって栄えているイメージ。横浜はでかい箱物って感じ。横浜が誇る人口だって、面積広いだけじゃん。あと、東京のベッドタウン(笑)で稼いでいるだけ。なんかさ、横浜って東京の属国みたいな感じだよね。頭があがらないイメージ。その点神戸は、大阪や京都に対しても胸を張って誇れるものがあるし、内心下に見ているよ。 あとさ、横浜

    神戸住みだけど、横浜ってショボイね
    atoh
    atoh 2014/07/09
    「神戸は、大阪や京都に対しても胸を張って誇れるものがあるし、内心下に見ているよ。」明らかに思い上がりやろw 幕末の開港以後の事でしか自慢しない神戸民には時々呆れる。
  • id:xevra先生、出て来いや! - モフモフ社長の矛盾メモ

    ツイート 2ちゃんねるゲハ板のコテハンという俺の黒歴史 id:xevra 先生の言動って、2001〜2004年の頃に俺が2ちゃんねるのゲハ板(ハード・業界板)で身分を偽ってコテハンやってた時の言動に、凄く似てるんだよなあ。 ちょうど俺が、大学を留年しながらセガガガのシナリオを書いた後、新卒で入った戦略コンサルを1年ちょっとで辞めて、XboxLiveのβ版にハマりながら2年ほどニートをやってる時期だった。 当時、2ちゃんの糞コテだった俺は、ロジックに隙のある極論(主にゲームハードの競争戦略について)を自信満々に主張してるやつを、徹底的に論破するのが好きだった。 で、その当時の俺の、ぺーぺーのコンサルあがりでビジネスの基礎的なフレームワークは概ねわかるけど経験や実践を伴っていない感じと、プライドの高い論客っぷりが、ここ最近のxevra先生のブログのノリにすごく似てるんだよね。 当時は、ゲハ板の

    id:xevra先生、出て来いや! - モフモフ社長の矛盾メモ
    atoh
    atoh 2014/07/09
    当初イメージしていたものとはどんどん違う方向に転がっている。ユーザー会(というかオフ会)
  • 200部で失うもの

    ニトロの二次創作のガイドラインについて思うことなど。 私は島中と誕席を行き来するくらいの同人漫画描きです。大体300~400部くらいです。 当然べてなんかいける筈がないので仕事してます。 四国在住です。 1回を出して通販とイベントでハケる部数の売上=印刷代+交通費+宿泊費+イベント参加費が同じくらいです。 もちろんここまで来るまでに、長い時間と膨大なお金を使いました。 やっと自力で、趣味が回せるようになったのは大きな喜びです。 読んでもらえない悲しさ、悔しさは同人誌を出す人はきっと誰しも知っていると思います。 同人の醍醐味は、どれだけ下手でも情熱があれば、諦めず続けていれば、成果がちゃんと出るところでもあります。 これ以上の部数は見込めないでしょうし、漫画家にはなれそうにありませんが、今まで費やした膨大な時間を思えば、漫画を描くことをやめるという選択肢は私にはありません。 ここまで前提

    200部で失うもの
    atoh
    atoh 2014/07/09
    しょうがないね。他人の物はいつも自分にとって都合のいいように提供されるわけではないから。
  • 【アニメ深堀り】徹頭徹尾ハードでダンディー こんなルパンが見たかった 「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    この作品には「見たかったものはこれだよなあ」という感慨がある。同様の思いを抱いたオールドファンも大勢いたことだろう。そして、ここ数年で『次元大介の墓標』と近しいポジションのタイトルが他にも作られている。『宇宙戦艦ヤマト2199』と『機動戦士ガンダムUC』である。前者はオリジナルシリーズにリスペクトをささげつつ、矛盾点を修正し、現代的なエンターテインメントとして作り直した作品だ。後者は『機動戦士ガンダム』第1作から『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』までの「宇宙世紀の物語」を、ドラマについてもテーマについても完結させようとした作品である。少なくとも、僕はそう受け止めている。いずれも、若い頃に『ルパン』『ヤマト』『ガンダム』に出会ったクリエイターたちが手がけた作品だ。

    【アニメ深堀り】徹頭徹尾ハードでダンディー こんなルパンが見たかった 「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    atoh
    atoh 2014/07/09
    この流れで『峰不二子という女』に言及がないのは不思議。
  • http://twitter.com/_HYLE_/status/486490996553691136

    atoh
    atoh 2014/07/09
    じゃあさらに一歩推し進めて、なんにしろ文句言うならオレに金払ってからにしろよな。