タグ

2015年1月13日のブックマーク (4件)

  • 【イスラム・パリ銃乱射】"Je suis charlie”を掲げることは卑怯な行為だ

    ※追記:文中で人間違いを行うという致命的なミスを行ってしまいました。James Faronという方に触れていますが、正しくはFrantz Fanonです。当該箇所でも追記しております。混乱を招いたことをお詫び申し上げます。なお、お恥ずかしいことにJames Faronという名前も、正しくはJames Fearonです。彼もまた有名な政治学者です。 ※追記2:最後に若干加筆しました。 ※追記3:最後にほんの少しだけ加筆。件で真に掲げるべき標語について。 ※追記4:ブコメに対する返信をトラバに追加。及びブコメで指摘された誤訳について修正。 ※追記5:反応が非常に多いのですが、私の意図していることがあまり伝わっていないようなので、別エントリで行ったブコメへの返信の一部を載せます。また、追記3における文での誤字も修正しました。ご指摘ありがとうございます。 フランスではJe suis charl

    【イスラム・パリ銃乱射】"Je suis charlie”を掲げることは卑怯な行為だ
    atoh
    atoh 2015/01/13
    あのデモの規模を見ると微妙に違和感はある。
  • 争点ぼけの佐賀知事選 問われたのは…… | ニュース

    異例の「年またぎ」となった11日投開票の佐賀県知事選挙で、無所属新人の山口祥義(49)氏が初当選を果たした。同氏を支援したのは農協の政治組織「佐賀県農政協議会」(県農政協)や県内自治体の首長、民主党、連合佐賀、そして自民党所属の地方議員たち。一方、緒戦で優勢が伝えられた前武雄市長・樋渡啓祐(45)氏は、安倍政権の強力なバックアップを受けながら約4万票差で惨敗。政権に痛烈な一撃を与える結果となった。 原発再稼働や新型輸送機オスプレイの佐賀空港配備といった重要改題をそっちのけに繰り広げられた「政権VS農協」の選挙、一見すると沖縄における「中央対地方」の戦いのようだが、大きな違いがあった。 政権側擁立候補あえなく落選 佐賀県知事選挙の投票結果は次の通りだ。 ・山口祥義氏(49) 182,795票 ・樋渡啓祐氏(45) 143,720票 ・島谷幸宏氏(59) 32,844票 ・飯盛良隆氏(44) 

    争点ぼけの佐賀知事選 問われたのは…… | ニュース
    atoh
    atoh 2015/01/13
    しかし“こいつ嫌だから”の反対票で知事に選ばれちゃう人もなんか大変だな。
  • 大ヒットアニメ「楽園追放」の謎を追う なぜケツばかりが話題なのか - エキサイトニュース

    水島精二監督、虚淵玄脚のアニメ映画『楽園追放 Expelled from Paradise』のBDが発売になりました。 完売報告も多数。 いまだに「注文したのに届かないー!」という第二次出荷待ちの人もいるほどです。 秋葉原も「楽園追放」であふれていました。 この後頭部は(笑) “@ELISA_0414: 秋葉原が楽園追放であふれてる! #楽園追放 pic.twitter.com/pq6DrC35o1” — 水島 精二 (「楽園追放」公開中!) (@oichanmusi) 2014, 12月 9 もーびっくりするほど、あちこちで話題に。特にTwitterでの盛り上がりがすごい。 けれども、褒め言葉の中身がどうにもおかしい。 「いいケツだった」 こればっかり。 「楽園追放」大ヒット御礼 #今年の漢字 素材提供 https://t.co/MQUmfJSAj0 pic.twitter.com/y

    大ヒットアニメ「楽園追放」の謎を追う なぜケツばかりが話題なのか - エキサイトニュース
    atoh
    atoh 2015/01/13
    「映画では、実際に板野一郎をモーションアドバイザーとして呼んでいます。」あっ、そうなの。
  • 2次元キャラを2Dのまま3D空間上で立体的に360度動かせる「Live2D Euclid」

    1枚の原画を変形することで2Dのイラストを立体的に表現できるようになるのが「Live2D Euclid」です。井上雄彦氏のバガボンドなど、これまで3D技術で立体化させるのが困難だった墨絵タッチの作品でも原画の表現そのままに立体化できるようになっており、「イラストを3Dモデルで立体化させたら微妙にかわいくなくなる」という事態が起きない革新的な技術になっています。 Live2D Euclidの開発を発表 | Live2D http://www.live2d.com/news/euclid_development Live2D Euclidがどんな感じで動くのかは以下のムービーから確認可能です。 2Dイラストを立体的に360度動かせる映像技術「Live2D Euclid」を開発 - YouTube 2Dイラストを3D空間上で立体的に動かすことができる技術を開発しているのが、株式会社Live2D。

    2次元キャラを2Dのまま3D空間上で立体的に360度動かせる「Live2D Euclid」
    atoh
    atoh 2015/01/13
    たぶん日本人絶賛だけど、ぜんぜん世界には通用しない(需要がない)ような気が。