タグ

2016年8月2日のブックマーク (10件)

  • 社会の底辺化するJリーガー…給料12万、平均25歳で引退 「スペックなし」で就職困難

    近年、男の子の「なりたい職業ランキング」でトップに君臨するのが、「サッカー選手」だ。しかし、プロサッカー選手たちの現状は、キラキラしたものではないのかもしれない。2016年の日プロサッカーリーグ(Jリーグ)1部の選手の平均年俸は、2017万円。これが2部(J2)になると各段に下がり、平均年俸は400万円強。さらに3部(J3)では、平均値が算出できないほど危うい状況になっていく。 J3のクラブチームは、「プロ契約選手の保有人数が3人以上」という規定になっており、プロとアマチュア(無報酬)の選手が入り混じっている。プロ契約でも年俸の下限はなく、ほとんどの選手がアルバイト(副業)をしながらプレイしているのだ。しかも、引退後のセカンドキャリアはさらに厳しいという。 子供たちの「夢」を叶えたはずの男たちに、どんな「現実」が待ち構えているのか。昨季までJ3の横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C

    社会の底辺化するJリーガー…給料12万、平均25歳で引退 「スペックなし」で就職困難
    atoh
    atoh 2016/08/02
    芽の出なかったお笑い芸人や役者とおんなじようなもんだろ。
  • ポケモンGOで遊ぶ日系アメリカ人の有名俳優の姿が話題に(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応

    ・かなり年を取ったな。 ・混乱している人のために。 この男はスタートレックに出演していた男だ。 ・↑それとRed Alert 3のヨシロー天皇として、彼のことを知っている。 ・↑Heroesに出ていた彼は知っている。 スタートレックは見たことがない。 ・ジョージ・タケイが、ポケモンで遊ぶ姿を目にする日が来るとはね。 ・ジョージを素通りしている人たちがいることを信じられない。 ・彼のことが大好きだよ。 ・ポケモンGOの世界にようこそ。健闘を祈る。 ・ジョージ・タケイを大統領に。 ・ジョージと一緒にポケモンGOで遊んでいるあのラッキーな男は誰だ? ・ジョージ・タケイのことは忘れてくれ。 あのTシャツが欲しい。 ・ジョージは、カッコよく外出する術を知っているね。 ・ジョージ・タケイがポケモンのTシャツを着ている。 世界はもう終わってもいい。 ・↑まぁ、彼は日人の血を引いている。 文化的なルーツ

    ポケモンGOで遊ぶ日系アメリカ人の有名俳優の姿が話題に(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応
  • 独身の人って生きがい何なの?

    至って精神的、肉体的に健康だけど小学生の頃から「まぁ別に明日事故で不意に死んじゃっても苦しまずに死ねるなら別にいいかな〜」って思ってた。「生まれてきた意味?うーん分かんない、別に今人生楽しいけど、もし生まれてこれなかったとしたらそもそも生まれて来たかったって考える意識すらないんだから、そう考えると別に生まれて来て良かった〜!!とは別に言えなくない?」とも思ってた。 そんな意識が変わったのは結婚して一年が過ぎた20代後半の時。初めて思った。「生まれて来てよかった!!ママありがとう!私はこの人と幸せになるために生まれてきたんだ!」 次に意識が変わったのはつい最近、妊娠した時。「絶対、まだ死ねない!この子をまず健康に産むまでは、まだ死ねない!!」 全部私の場合家族絡みなんだよね〜。 で、思ったんだけど例えば30.40で独身の人って生きがいなんなの?仕事とか趣味? no offense です。単純

    独身の人って生きがい何なの?
    atoh
    atoh 2016/08/02
    増田は生の執着があんまりなかったけど結婚・妊娠でそれが初めてできたらしい。「生きがい」っていうよりやらなきゃいけない事がいろいろあるんで“今死ぬわけにはいかぬ”ってかんじだよ。
  • 300万回線も残るISDN、迫る終了のインパクト

    ITpro読者の皆さんは、「ISDNが終了する」と聞いて、何を思うだろうか。「そういえばそんなのあったな」「20年前ぐらいに自宅からインターネットに接続するのに使っていた」、と遠い過去のこととして思い出すかもしれない。「今さら終わりと言われても…」と思う人も、少なくないだろう。 1988年に始まったISDNサービスは、1995年ごろから家庭のインターネット接続環境や企業の拠点間通信環境として一気に普及した後、ADSL回線や光回線に急速に切り替わっていった。今となっては、自宅のインターネット接続にISDNを使っているという人は、ほとんどいないだろう。

    300万回線も残るISDN、迫る終了のインパクト
  • 公取委、大手キャリアに販売手法の是正を要請

    公取委、大手キャリアに販売手法の是正を要請
  • 心の中の悪口について

    例えば朝の通勤電車で、扉が開いて人が降りるのに頑なに動かない太った女性を見たとき、自分は「死ねよクソデブ女。そんなんだからデブでブスなんだよ。スマホ見てないで鏡で自分の顔見て苦しんでろよ低脳。」といったような言葉を心の中でつぶやいてしまうのだけれど、周りにいる人達も心の中では同じことを思っているのだろうか。それとも「もーちゃんと動いてよー」くらいにしか思っていないんだろうか。 自分は心の中とネット上でしかそういうことはつぶやかないので、会社では「いい人」「優しい人」扱いされている。でも実際は全然ちがう。自分がそんなもんだから、周りの優しい人のことも「この人、心の中では俺のこと見下してるのかもなー」と思って見てしまう。実際のところ、みんな心の中でどれ位悪口をつぶやいているもんなんだろうか。

    心の中の悪口について
    atoh
    atoh 2016/08/02
    「会社では「いい人」「優しい人」扱いされている。」もちろんうわべだけの話で女子社員がお茶してる時に、『今日も“何べん言ったらわかるんだよ、このバカ、死ね!”って顔してたね。』って噂されているよ。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    atoh
    atoh 2016/08/02
    おおっ、その発想はなかった。そういえば今は円盤もひっくり返さないね。
  • 上野千鶴子 on Twitter: "都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。"

    都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。

    上野千鶴子 on Twitter: "都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。"
    atoh
    atoh 2016/08/02
    なんでもそういう特定の観点でしか見られない取るに足らないオタクの目線。
  • 空想特撮映画「シン・ゴジラ」が“マジ庵野”だと話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    空想特撮映画「シン・ゴジラ」が“マジ庵野”だと話題に : 市況かぶ全力2階建
  • 庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』を見てマーケティングが完全に変わると怖くなった。《天狼院通信》 | 天狼院書店

    2016-08-01 庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』を見てマーケティングが完全に変わると怖くなった。《天狼院通信》 天狼院書店店主の三浦でございます。 断っておきますが、僕はエヴァンゲリオン信奉者でもゴジラ信奉者でもありません。 エヴァンゲリオンも、アメリカ版のゴジラも、それなりに観ておりますが、まあ、たぶん、僕より詳しい人は大勢いると思います。 実は、今回、僕が確認したかった点は「マーケティング」でした。もちろん、クリエーターとして「コンテンツの質」は気になっていましたが、それよりもはるかに「マーケティング」が気になった。 もっと具体的に言うと、誰があの「宣伝」を仕掛けたのか、ということがとても知りたかったのです。 宣伝用のCM、いわゆる「トレーラー」は、はっきり言って最悪でした。 やっちゃったなー感が満載でした。 あまりに前作とそのコアなファンに傾倒しすぎて、『スター・ウォーズ』的な

    庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』を見てマーケティングが完全に変わると怖くなった。《天狼院通信》 | 天狼院書店
    atoh
    atoh 2016/08/02
    「注目したのは、女子大生と思われる二人組でした。」「若い女性のひとり客も多くいました。」普通に考えたら長谷川博己ファンだろ、それ。大阪はそんなに席埋まってないよ。