タグ

2016年9月14日のブックマーク (12件)

  • 新「リッツ」対「ルヴァン」 どっちが日本人好み?:朝日新聞デジタル

    でも長年親しまれてきたクラッカー「リッツ」。9月から製造販売元が変更された。山崎製パンの子会社ヤマザキナビスコ(現ヤマザキビスケット)が扱っていたが、いまはもともと商標権を持っていた米モンデリーズ・インターナショナルの日法人の販売となった。一方のヤマザキも新ブランドで対抗している。 モンデリーズ日法人が12日に売り出した「リッツ」は、おなじみの赤いパッケージながら「RITZ」の書体をより見やすく変え、丸形のクラッカーも「日人が好む味」(同社)に改良した。工場は、ヤマザキ時代の国内からインドネシアに移した。世界で培った製品開発力や営業戦略で事業拡大をめざす。 一方、ヤマザキは9月から「ルヴァン」を展開している。青い箱入りの八角形にして見た目は変えたが、製造するのはリッツを生産していた茨城県内の工場のままだ。味も、「ほぼ以前のリッツ」(流通関係者)という。Jリーグの大会名称も「ヤマザ

    新「リッツ」対「ルヴァン」 どっちが日本人好み?:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2016/09/14
    えっ、形違ったら競合製品じゃないってこと。
  • タクシーのクレジットカード手数料はドライバー負担? 大手三社に聞く(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    先日、Twitterユーザーが「タクシーでクレジットカード払いをすると、手数料の8%はドライバー負担になる」と投稿しました。ドライバーの証言に基づいたものだそう。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】 このツイートが話題になり、「これからは現金払いにする」「弱者にしわ寄が来ている」などの声が挙がりました。 実際にこのような実態は、あるのでしょうか? BuzzFeed Newsは、日交通、帝都自動車交通、国際自動車の大手三社に聞きました。三社は共通して、「そのようなことはない。すべて会社負担」との回答。 ハイヤー・タクシー事業者の団体「全国ハイヤー・タクシー連合会」 (全タク連)にも話を聞きました。 「そのような会社があることは、把握しています。詳しい原因は、わかりませんが、乗務員の人手不足などからくる労働環境の悪化が根元ではないでしょうか。協会としては、この実態を重く受け止めて

    タクシーのクレジットカード手数料はドライバー負担? 大手三社に聞く(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2016/09/14
    それは法律的に問題ないのか。
  • 駄映画をきちんと見ておくべきだった

    映画ってさ、やっぱり不朽の名作とかあって、見たらオモシロいんだけど、逆に有力駄作みたいなやつもある。 単に湿気った駄作なら人の口に上らないんだけど、あまりにも有名な駄作は一周回って教養になっちゃうんだよね。 そうすると、映画評とか見てるときに有名駄作の名前が挙がって芯から理解できないことがある。 人生は有限だから、駄作なんて見ておく必要はないんだけど、そうなっちゃうと引き合いに出される駄作のことを見てないと来楽しみたいことを十分に楽しめない。 特に大きく振りかぶって全力で投げられたビッグバジェットクソ映画教養になりやすい。 と言うわけで今から見るのを悩んでいるのが「REX 恐竜物語」と「アンドロメディア」の二つ。 今度の連休に黒沢作品の「乱」とどちらかを見ようかと思っているんだけど・・・ ううん。 他に見といた方がいい駄作ってある?

    駄映画をきちんと見ておくべきだった
    atoh
    atoh 2016/09/14
    ここ最近では『ガッチャマン』だな。あれこれダメポイントがあって申し分ない。押さえておくべき一作。デビルマンはそもそも無理って感じがするが、この作品は普通に作ればまともな作品になったはずの駄作。
  • SF新人賞の選考で「町を囲む壁」のモチーフが最近になって頻出。「アレの影響では?」の声が続々

    小川一水 @ogawaissui SF新人賞、昨年の選考でもそうだったけど、今年も「町を囲む壁」というモチーフが出てきた。それも複数。なぜなんだろう? 流行? 「SFでデビューを狙う人は壁に囲まれた町の心象を持っている」? 作品の出来とは無関係なようだけど。 2016-09-13 14:13:37

    SF新人賞の選考で「町を囲む壁」のモチーフが最近になって頻出。「アレの影響では?」の声が続々
    atoh
    atoh 2016/09/14
    今になって『アイ・シティ』の影響かぁ。
  • イギリス プラスチックで作った紙幣流通始まる | NHKニュース

    イギリスでは薄いプラスチックの素材で作られた新しい5ポンド紙幣の流通が始まり、ロンドン市内のATMの前では、市民が早速使い心地を確かめていました。 新しい紙幣の裏面には、第2次世界大戦中、イギリスを率いたチャーチル元首相の肖像があしらわれ、大きさもこれまでの紙幣より15%ほどこぶりになっています。紙幣は一部が透明になっているなど新たな偽造対策が施され、使用できる期間もこれまでの2.5倍の5年に延びるということです。 イングランド銀行は声明で、「偽造しにくく安全なうえ、洗濯機で洗っても破れることはない。耐用年数が延びたので紙幣を発行する費用も削減できる」と導入の効果を説明しています。 ロンドン市内のATMで新しい紙幣を手にした市民からは、「紙のものよりも強そうでいい」といった声や「表面がつるつるしていて落としそうで心配だ」といった声が聞かれました。イングランド銀行は、来年夏には10ポンド、2

    イギリス プラスチックで作った紙幣流通始まる | NHKニュース
    atoh
    atoh 2016/09/14
    別に世界で初めてってわけじゃないよなって思いながらブコメ見たら、あちこちで発行済み。
  • 「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」を聞いた10代が「マジすか!」を連発

    守山菜穂子 ブランドコンサルタント @nao_moriyama カフェにて。隣の席で「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」の説明をアラフォーの人がしていて、聞いている10代が「マジすか!」を連発してる。「え!公衆電話ってそこらじゅうにあったんすか!マジすか!」「10円玉入れるんすか!」「テレカっつーのがあったんですか!」 2016-09-12 21:01:46 守山菜穂子 ブランドコンサルタント @nao_moriyama 「昔の人は時間厳守だよ。一度、家を出ちゃったら連絡が全く取れないから」「渋谷に着いたら連絡してね、とかできないから」「伝言板っていう黒板があったんだよ、駅前に」「マジすか!」「<××時まで待ったから帰るぞ 野口>」とか書くんだよ」「マジすか〜!野口いっぱいいたらどうするんすか!」 2016-09-12 21:04:21

    「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」を聞いた10代が「マジすか!」を連発
  • 東京五輪裏金問題で「日本はシロ」報告にフランス検察がキレた理由 - 社会 - ニュース

    東京五輪招致を巡る裏金疑惑を自ら検証したJOCの調査報告書が9月1日に公表された JOC(日オリンピック委員会)は2020年東京五輪の開催権を「黒いカネ」で買ったのではないか――。そんな疑惑を検証したJOC調査チームの報告書が公表されたのは9月1日のことだった。 その結論はシロ。日コンサルタント会社に支払ったとされる約2億3千万円は「違法性のない支出」と認定され、日の法律やIOC(国際オリンピック委員会)の倫理規定には抵触しないと結論づけられたのだ。 だが、その検証に国際社会から厳しいまなざしが注がれている。欧州メディアやIOC関係者からだ。JOCの疑惑を最初に報道した英・ガーディアン紙の記者が言う。 「まったく噴飯モノの調査報告です。JOCの調査チームはコンサル会社に支払った巨額の費用を正当な支出としていますが、コンサル会社の代表やその仲介をした元IOC委員など、疑惑の渦中にいる

    東京五輪裏金問題で「日本はシロ」報告にフランス検察がキレた理由 - 社会 - ニュース
  • 田上嘉一@国民を守れない日本の法律 on Twitter: "最後に、自分は夫婦別姓賛成といってるのに、なぜ賛成派の皆さんから批判されねばならないのか。"

    最後に、自分は夫婦別姓賛成といってるのに、なぜ賛成派の皆さんから批判されねばならないのか。

    田上嘉一@国民を守れない日本の法律 on Twitter: "最後に、自分は夫婦別姓賛成といってるのに、なぜ賛成派の皆さんから批判されねばならないのか。"
    atoh
    atoh 2016/09/14
    文書から半笑いで『あー、僕は賛成っすよ。みなさんとは理由は違いますけどね。』って言ってそうな気がするからじゃね。
  • 日本よ、これが本八幡だ

    テレビ東京の人気番組「出没!アド街ック天国」にて紹介された、千葉県の市川市にある千 葉 の 鎌 倉こと、大都会・八幡(もとやわた) その1時間の放送中に流れた怒涛のTLをまとめました 出没!アド街ック天国 @adomatictengoku 【9/10 21:00〜】今回は『市川 八幡』に出没! 都営新宿線の終着駅前には高層マンションが立ち並び、市川市の人口は昨年過去最高を記録。かつて千葉の鎌倉とうたわれ、永井荷風も居を構えた千葉県随一のお屋敷町。…今注目の街、八幡へと参りましょう! 2016-09-10 19:59:21

    日本よ、これが本八幡だ
    atoh
    atoh 2016/09/14
    まさか21世紀になってジャガーさん再ブレイクするとは思わんかったわ。
  • 「でも感想言いたいじゃん」 ネットは“ネタバレ禁止”が当たり前なのか?

    オタクである大須先輩と一般人の栄(さかえ)ちゃんと一緒に、オタクが使うテクノロジーとその日常を紹介していく連載「オタテク」。今回のテーマはネット上での「ネタバレ」についてです。 ……日橋の銀行に勤めるアラサーオタク女子。仕事帰りに秋葉原へ行くことも多い。 好きな声優は久保ユリカ。栄ちゃんの同僚であり、先輩。 夏アニメの推しは「あまんちゅ!」「レガリア The Three Sacred Stars」(4話目以降の延期に心を痛めていたが、ようやくの再開に狂喜乱舞している)。レッドマンが好き。 栄(さかえ)ちゃん ……大須先輩の後輩。大須先輩と同じ日橋の銀行に勤務。非オタクの一般人。 過去、大須先輩から好きな声優を聞かれたときは「大山のぶ代さん」と答えている。大須先輩のチケット争奪戦を手伝ったり、大須先輩が喜ぶPCをわざわざ選んだり、なんだかんだ言っても大須先輩の面倒を見る。 終わることな

    「でも感想言いたいじゃん」 ネットは“ネタバレ禁止”が当たり前なのか?
    atoh
    atoh 2016/09/14
    まぁ、同僚と飯食ってる時にまだ見てない映画のネタバレされちゃうこともあるからな。
  • ぬか喜び

    あなたへのお知らせに「xxxxxさんがあなたのブックマーク(・・・・・…)に☆をつけました 16分前」 って出てきたから自分のブクマページ見に行ったらどこにも☆が付いてないのね。 「ブックマーク/2016年9月12日(6)」にxxxxxさんの☆がないの。 ☆を付けた後に思うところあって、長押しして☆消したんだねxxxxxさん。 思ったよりダメージでかいのよxxxxxさん。 なので俺は一度付けた☆は消さないようにしようと思いましたxxxxxさん。

    ぬか喜び
    atoh
    atoh 2016/09/14
    ただのミスだから、気にしない、気にしない。
  • 確かめてみたら自分の二重国籍が発覚した話 - つなぽんのブログ

    蓮舫議員の二重国籍問題が結構長くお茶の間を賑わせています。 私は政治的主張はブログでは展開しないことに決めているので、 エントリーも蓮舫議員の政治家としての資質なり何なりに文字を割く気はさらさらありません。 ただ、私は今回の蓮舫議員の二重国籍問題が議論される中で、 改めて自分の国籍を確認した所、自分がまだ米国籍を持っていることが明らかになったこと、 更に調べている内に、「日国籍を選んだはずなのに日米二重国籍になってた」私と似たような境遇の人が少なからず居ることを発見しました。 そこで、 意外と気付かずに二重国籍になっちゃってる人って多いんじゃないの? 日の対応、ちょっとまずいんじゃない?と思ったので記事を書くことにしました。 私の生い立ち 私は、米国のペンシルバニア州というところで生まれました。 両親とも日人、少なくとも江戸時代の終わりまでは、両親ともに祖先を遡っても日人の生粋の

    確かめてみたら自分の二重国籍が発覚した話 - つなぽんのブログ
    atoh
    atoh 2016/09/14
    「米国市民権の放棄には20万円以上のコストがかかります。」うわぁ。“努力したけど費用を捻出できません”っていいはれそうな気がする。