タグ

2016年11月1日のブックマーク (8件)

  • 接地しないエレベーターを設置しないで欲しい

    父が、家の外にエレベーターを設置すると言い出して聞かない。 建物の外側に増築するエレベーターなのだが、昇降機の外付け部分に比べて敷地がギリギリで、接地せずに空中に浮いた形になる。 私が思うに、エレベーターは来1階の部屋と2階の部屋との移動距離を短くする為のものなので、 わざわざ付けたエレベーターまで移動してから2階に行くのだと、結果的に距離が伸びている。 (移動の最短ルートを見つけるなら生活導線の見直しも考えなければいけなくなるし)キリがないので止めたほうが良いと思うのだが、父は聞く耳を持たず、業者と話をすすめている。 母もはじめは反対していたのだが、業者が持ってきたリフォーム完成予想図のエレベーター外観デザインが気に入ったらしく、最近はエレベーターの話ばかりしている。 接地しないタイプのエレベーターは、1階から積み上げるように設置ができず2階から工事を始める必要があって、普通の外付けエ

    接地しないエレベーターを設置しないで欲しい
    atoh
    atoh 2016/11/01
    ゴンドラみたいな感じなのかな。にしたって床ないって、崖かなんかなの?
  • 【衝撃の事実】キーボードに角度を付ける足がある本当の理由が判明

    手首の負担になる以外の意味はない キーボードの裏面に備え付けられている折り畳み式の足(チルトスタンド)、このパーツが一体何のために存在しているパーツなのかを考えたことはあるだろうか。 多くの人はキーボードをタイピングし易い角度へ設置するためのものだと考えるが、実際にはキーボードの角度に「タイピングし易くする」という効能はないという。 LifeHackerがキーボードメーカー BakkerElkhuizen の説明を掲載している。 キーボードメーカーの見解 折りたたみの足を出すことで、ブラインドタッチができない人たちにはキーがより見やすくなります。 しかし、ブラインドタッチができる人にとっては少し事情が異なります。入力中にキーボードを見ないので、足を出す必要がないのです。 むしろ、足を出すと手首にとっては負担となります。したがって、ブラインドタッチができる人は折りたたんで使った方がいいでしょ

    【衝撃の事実】キーボードに角度を付ける足がある本当の理由が判明
    atoh
    atoh 2016/11/01
    IT屋的には、ろくろを回すポーズから壺型キーボードが最適ではなかろうか。
  • 大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。

    kamakura_urara @kamakurara @kaztsuda 今夜のニュースで知事が高齢者もおり、(先生たちが)その人たちへの配慮もあって(避難を迷った)と言うようなことを言っているのを聞き、大川小に避難していた高齢者もいたのかと。河口からの距離が近い閖上中も3階まで水に浸かったというし予測は難しかったでしょうね。 2016-11-01 00:09:09 津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda 機会があれば是非、大川小学校跡に来てください。校庭に慰霊碑があり、この周辺の地域でなくなられた方々全員の名前と享年が彫られているのですが、大半がご年配の方です。20代から50代の生産年齢の方はほぼ皆無。仕事を求めて他所に働きに出ないとならないのでしょう。 @kamakurara 2016-11-01 01:54:48

    大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。
  • 【ハロウィン特別グラビア】「お菓子くれなきゃITAZURAするゾ 2016」 - ARuFaの日記

    atoh
    atoh 2016/11/01
  • ヤリチン分裂現象

    恋愛話をしているとき、「男はみんな浮気性」とか「誠実な男なんて (ほとんど) 居ない」という主語が大きな言葉が飛び交うことは珍しくない。 一方で、こういう会話を耳にすると、「俺の周りでは、浮気をする奴なんて珍しいけどなぁ……」と思う男性も少なくないだろう。 こういう不整合はどこから生じるのだろう。政治的に正しくない思考に汚染されて、認知が歪んでしまっているのか。恋愛で壊れた大脳を癒やすため、運動と瞑想と350グラムの野菜が必要なのだろうか。 実は、このような状況は「ヤリチン分裂現象」として合理的に説明できる。以下に、ヤリチン分裂現象の簡単な解説を述べる。 全ての男性が次の3種類に分類されるような、仮想的な世界を考えよう。 ヤリチン男性 (人口の1割を占める) ヤリチン男性は、生涯に100人の女性と関係を持つ。当然、浮気などは日常茶飯事である。誠実な男性 (人口の5割を占める) 誠実な男性は

    ヤリチン分裂現象
  • 土地がないところにエレベーターを設置するな

    父が、うちの外にエレベーターを設置すると言い出して聞かないのだが、そこは外が過ぎているので床がなく、空中になっている。 来は1階と2階の間を縮めるためのものなのに、これではキリがないからやめた方がいいと思うのだけど、父は聞く耳をもたず、業者と話を進めている。 母もはじめは反対していたのだが、業者が見せてきた絵の、エレベーターの外側のデザインがひどく気に入ったらしく、今ではエレベーターの話ばかりしている。 2階から始めたら、1階を抜かしてしまうので、費用も普通に比べて多くかかるし、そもそも階段を使えばいいじゃないかと思っている。 階段なら上からでも下からでも開いている点で開放的だが、エレベーターは片側だけを向いているので息苦しさもある。 (最近は両側を向いているものもあるのだが、まだまだ珍しい) このままでは家が行き止まりの外みたいになってしまいそうで、不安ばかりが募る。

    土地がないところにエレベーターを設置するな
    atoh
    atoh 2016/11/01
    なんとなくだが、親御さん側についた方が分がありそうだな。
  • 「お金のためアイドルに」乃木坂46・橋本奈々未の芸能界引退理由が波紋を呼ぶ

    女性アイドルグループ「乃木坂46」を「卒業」し、芸能界を引退すると発表した橋奈々未さん(23)が10月30日のテレビ東京系「乃木坂工事中」で明かした引退理由が波紋を呼んでいる。番組で橋さんは、元々アイドルになった目的が「お金」だったとした上で、大学に入学した弟の学費が免除になり、母親から「無理しないで」と言われたことがきっかけだったと明かした。

    「お金のためアイドルに」乃木坂46・橋本奈々未の芸能界引退理由が波紋を呼ぶ
    atoh
    atoh 2016/11/01
    とりあえず美大に進学してたんだから、そこまで貧困家庭だったとも思えないが。
  • 映画「デスノート」に怒り爆発! 登場人物が全員バカ! 観客失笑「バカが頭脳戦するバカ映画」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    映画「デスノート」に怒り爆発! 登場人物が全員バカ! 観客失笑「バカが頭脳戦するバカ映画」 1 名前: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/[ニダ]:2016/10/31(月) 20:57:56.13 ID:cWzpLZiJ0●.net 「デスノート Light up the NEW world」が2016年10月29日から公開され、大きな話題となっている。 実際に映画を観た人たちの声に耳を傾けると、「登場人物が全員バカ」や「バカが頭脳戦をやろうとする映画」など、あまりにも低レベルな頭脳戦に不満の声があがっているのがわかる。 以下は、観客やインターネット上の声の一部である。 ・デスノート新作映画に対する声 「登場人物が馬鹿ばっかり」 「馬鹿なキラもどきが馬鹿なLもどきとノートを争ったってだけの駄作」 「原作が天才同士の戦いに対し今回のは馬鹿同士の戦い」 「デスノート、普通に

    映画「デスノート」に怒り爆発! 登場人物が全員バカ! 観客失笑「バカが頭脳戦するバカ映画」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    atoh
    atoh 2016/11/01
    最初見る気なかったんだが、SNSで“バカどもが心理戦やってる映画”との評が流れてきて、がぜん見る気に。だって普通の心理戦とかってこっちはツッコミ入れられないじゃん。それなのに、どいつもこいつもバカなんだよ