タグ

ブックマーク / ncode.syosetu.com (4)

  • SFにしろ時代劇にしろ、考証などいらないだろ

    SFというと少しわかりにくいので、空想科学と書いておこうか。 そして時代劇や歴史ものなどである。 こういったものに考証って必要なんだろうかと考えてしまった。 批判について考えてる途中でのことだ。 その最中に、ふと思ったわけですよ。 現実に起こった事や存在したものなどを取り入れる。 そういう話もあるだろうとは思う。 けど、空想科学も歴史物・時代劇などはたいていは空想で出来てるのではないだろうか。 酷い言い方をするならば、でっちあげである。 そうでもなければ、江戸の将軍様が身分を偽って市中を歩き回るわけがない。 そんな時間がとれるほど将軍(あるいは殿様)が暇だとはとても思えない。 また、水戸藩主が諸国漫遊などもしてるわけがない。 その途中で悪行を働く者達を成敗してまわってるわけがない。 そもそも、身分としてそんな事をするだろうかというのもある。 他の時代劇だて、まともに歴史的な事実などを踏まえ

    SFにしろ時代劇にしろ、考証などいらないだろ
  • 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - アレキサンドリアの始まり

    「婚約式の終了に伴い、領主会議への出席者が確定しました。貴族院へ向かう者にアウブよりブローチの授与を行います」 実際にはハルトムート達が下準備をしてフェルディナンドが作ったブローチだが、渡すのはわたしだ。最初にわたしとフェルディナンドの側近達へ授与する。 「皆の助力がなければ、わたくしもフェルディナンド様も今この場にはいなかったでしょう」 ユストクスとエックハルト兄様がいなければフェルディナンドは一年半アーレンスバッハで過ごすことができなかっただろう。アーレンスバッハで付けられた側近達がいなければ、この短期間で領地内をまとめることはできなかったはずだ。 わたしの側近達が躊躇なく動いてくれなければフェルディナンドを助けることができなかった。すぐにはこの地の貴族を登用できないため、人手不足の中で頑張ってくれている側近達を労う。 「まだしばらく忙しい日が続きますが、よろしくお願いします」 側近達

    本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - アレキサンドリアの始まり
  • 鳥の生肉でかなりハードな食中毒になった記録

    それはGWの4日の昼前のことでした。 なぜだか突然、極端に欲がなくなってることに気付きました。 どうにか無理矢理に事は済ませたものの、一般的なダルさの5倍ぐらいのダルさがきて、これはおかしいなと思ったら、発熱してました(38度ちょっとぐらい)。 その時は風邪かなと思って、その日は風邪の時用のスポーツドリンクやうどんを買ってきて、安静にしてたのですが、夜に寝る時に不気味なぐらいおなかが張ってます。なんか、おかしいぞと感じました。 その夜、1時間に一回ほどのペースで下痢で目が覚めました。 ただ、風邪でも目が覚めることはあるし、下痢になることもあるし、そういうものだとまだ思ってました。 翌日、5日。 一言で言えば、一日中下痢をしてました。夜中の回数を除いても20回はトイレに籠もった気がします。 あ、これ、風邪としても相当重いぞ……。明日、医者に行こう……と思いました。 その日の夜も下痢で2回

    鳥の生肉でかなりハードな食中毒になった記録
    atoh
    atoh 2016/05/09
    相変わらず“新鮮なら大丈夫”という認識があって、こういうのの周知って無理なのかなぁ。/ずいぶん昔に名古屋でコーチンの刺身を食ったのが最後だな。
  • グッバイ、江戸しぐさ

    はじめに 2014/04/26 13:53(改) 1、そもそも江戸しぐさとは何か 2014/04/26 13:55(改) 2、「傘かしげ」にみる定義からの矛盾 2014/04/26 13:56(改) 3、江戸っぽくない江戸しぐさ 2014/04/26 13:57(改) 4、江戸商人に哲学なんてあったのか 2014/04/26 13:59(改) 5、江戸しぐさは現代的価値のある「哲学」なのか? 2014/04/26 14:01(改) 補足・ないしは蛇足「なぜ江戸しぐさは受け入れられたのか」 2014/04/26 14:03(改) 参考文献・サイト 2014/04/26 19:38(改) +注意+ 特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。 特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。 作者以外の方

    グッバイ、江戸しぐさ
    atoh
    atoh 2014/04/30
    いわれとか無茶苦茶なのに信用しちゃう人が多いのがなんともいえん。
  • 1