タグ

suicaに関するatohのブックマーク (4)

  • https://twitter.com/Pukasan/status/1620805075638816768

    https://twitter.com/Pukasan/status/1620805075638816768
    atoh
    atoh 2023/02/02
    これもう相当数払い戻しとかされないから、JR大勝利やね。俺も当時JRで通院してた母親ように買ったけど使うことなくしまい込まれているみたい。
  • 残高不足で改札から出られない場合も 「Mizuho Suica」の意外な落とし穴 (1/2) - ITmedia Mobile

    交通系ICサービス「Mizuho Suica」でチャージが利用できず、改札から出られない事態に陥った。原因は、みずほ銀行のオンライサービスが休止していたため。知らなかった筆者も悪かったが、告知の方法にも問題があったと感じている。 筆者は最近、交通系ICサービスとして「Mizuho Suica」を使っている。 Mizuho Suicaとは、みずほ銀行の口座から直接チャージして使える、iPhoneApple Pay)向けの電子マネーサービス。通常のSuicaと同じく、iPhoneをかざして改札を通過したり、対応店舗で買い物をしたりできる。 →みずほ銀行、Apple Pay対応の「Mizuho Suica」開始 従来のSuicaと何が違う? Mizuho Suicaが登場するまでは、Apple Payで使える通常の(緑色の)Suicaを使っていたが、(メインバンクではないが)たまたまみずほ銀行

    残高不足で改札から出られない場合も 「Mizuho Suica」の意外な落とし穴 (1/2) - ITmedia Mobile
    atoh
    atoh 2018/10/11
    ・不足分を現金で払えば出られる。・Apple Payに登録したVISA以外のクレカからチャージ可能。で、どういう時に改札から出られないの?
  • suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?

    Androidスマホ使ってるとさ、 たびたびSuicaっていうかFelicaアプリが死ぬわけよ。 改札通ろうとしたら引っかかるわ、レジで支払いできなくなってレジ打ち困るわ、 再起動するまで一切反応しない。 5万以上するくせにほんとこのゴミなんなの? あと、電話かかってきたら15%ぐらいは再起動するし、 基都合悪くなったらこいつ無断再起動するよね。 バージョン上がってもずーっと変わらない。 こういう現象検索してもあんまり引っかからないんだけど、 そもそもみんなFelica機能使ってないのかな。 ちなみに何台(何社)かの機種で何度も確認してるから固有の不具合ではないよ。 最近でたガラスマだっけ?お互いのダメなとこ組み合わせたゴミの特盛みたいなやつ。 日のメーカーはこんなもの野に解き放ってほんと何考えてんのって思う。

    suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?
    atoh
    atoh 2015/07/27
    どうやら、はてな村ではマイノリティのようですね。意地を張らずにカード使おうよ。
  • https://www.jreast.co.jp/aas/20150120suica100_hatsubai.html/

    atoh
    atoh 2015/01/21
    並んだけど買えなかった人がいるから手数料JR負担なんだろうな。まぁ、枚数限定なんて二度とやらんことだ。今回の騒動でこの記念Suicaの存在を知った人もいるから10万枚でもはけるかもしんないね。
  • 1