タグ

2015年7月27日のブックマーク (12件)

  • 機械彫刻用標準書体フォント

    機械彫刻用標準書体をデジタルフォント化しています。現在ベータ版を公開しており、正式版となるまでには年単位の制作期間を要します。 機械彫刻用標準書体とは 令和の改刻 フォント設計 長体仮名フォント ダウンロード テスト入力欄 連絡先 機械彫刻用標準書体とは 機械彫刻用標準書体は、工業的な彫刻によって文字を作製するときの標準として、日産業規格(JIS/旧日工業規格)に定められた書体です。工業彫刻における技術的制約から、独特な機能美を持っています。

    機械彫刻用標準書体フォント
  • 【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 富士通「LIFEBOOK U」(FMV-U8240/LOOX U50WN) ~ザ・UMPCにWindows 10を入れてみる

    【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 富士通「LIFEBOOK U」(FMV-U8240/LOOX U50WN) ~ザ・UMPCにWindows 10を入れてみる
    atoh
    atoh 2015/07/27
    「さらに白い天板とシャープなラインはどこかユニコーンガンダムをも彷彿とさせるところがあることもあり、ガンプラの汎用デカールを貼ってみて、ちょっとカッコよく見せようとしたりもした。」気持ちはわかる。
  • 【第1回】『2015年版 : 入門・パソコンとインターネット』〜インターネットと民主主義はいったいどこからやり直せばよいのか〜

    ※以下は、あくまで「実況者が聞き取った範囲の話」であり、完全な文字起こしではありません。コメントする場合は、一次資料(動画など)にあたることを心がけてください。 野間易通さんと佐藤直樹さんによるワークショップ。以下、当日の構成。 【第1回「パーソナル・コンピュータとは何か」】 ・軍事産業としてのコンピュータ産業 続きを読む

    【第1回】『2015年版 : 入門・パソコンとインターネット』〜インターネットと民主主義はいったいどこからやり直せばよいのか〜
    atoh
    atoh 2015/07/27
    つかみの部分からぐずぐずで前半で中断。インターネットまでたどりつけてない。のこり読む気になるかな。
  • 『プログラマを志す君に伝える「仕事が無くなるリスク」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プログラマを志す君に伝える「仕事が無くなるリスク」』へのコメント
    atoh
    atoh 2015/07/27
    日経ソフトウェアって、むしろ、『programmerとcoderの区別』してないよね。初級プログラマと上級プログラマって感じで枠内での差で捉えてる。
  • うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼..

    うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼びつけ、も脱がずに俺に全身全霊の力を込めて抱きつき、俺の肩に顎を乗っけておもいっきり深呼吸する習慣がある。 息を吸い終えた瞬間、寒い日に小便をしたときのようにぶるるっと震えて、そのまま空気が抜けた風船のように、ぷはーっとだらしなく力を抜く。 これで大体OKらしい。便利だよな。

    うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼..
    atoh
    atoh 2015/07/27
    一方、時代遅れの男は“酒場の隅に置いて行く”のであった。
  • 芸能事務所の元マネージャーだけど、最近のアイドルアニメはいいよね

    ここ数年、アイドルグループが乱立したり、アイドル物のアニメが流行ったりと、とにかくアイドルにまつわる物が売れている。しかし、マネージャーにスポットライトが当てられる事はほぼない。 アニメで描かれているマネージャーの仕事も現実からかけ離れている。というわけで、芸能事務所でマネージャーを4年やっていた俺がマネージャーの仕事について書いてみようと思う。 マネージャーの仕事は大きく分けて5つ。 1. テレビ局や製作会社、スポンサーへの営業 2. タレントのスケジュール管理 3. 現場管理 4. 事務業務 5. ストーカーからタレントを守る 多分、1~4は、マネージャーと聞いて、普通の人が想像する仕事だろうし、ネットで調べれば腐るほど情報が出てくる。ここで話したいのは、5.ストーカーからタレントを守る。これは今まで殆ど 語られてこなかった事だから、今回書いてみようと思う。当然ながらタレントにはファン

    芸能事務所の元マネージャーだけど、最近のアイドルアニメはいいよね
    atoh
    atoh 2015/07/27
    「何千通とくるファンレターを全部読み」ファンレターっていまだに結構な量届いてるんだろうか。それとも、月一の作業だろうか。
  • 長文日記

    長文日記
    atoh
    atoh 2015/07/27
    「なぜ、プログラマーは頭の使い方を心得ていると言えるのか。それは、プログラマーほど、自分が賢くないことを知っている人間はいないからだ。」なるほどーー。
  • 人生経験が少なすぎる28歳

    もうすぐ29になる。 大学進学で上京、大学を4年で卒業して、バイトから始めた仕事で4年目に正社員になった。 入社してから、退社していく人はいても入社した人はいない。今でもわたしがいちばん下。 給料は安い。すごくやりがいがあるわけじゃないけど仕事は好き。 彼氏がいたこともあるけど、セックスしたことはない。今も彼氏いない。 友達はいるけど、結婚式に出たことがない。この秋初めて出ることが決まって、今からすごい緊張してる。 身近な人をなくしたこともあるけど、お葬式に行ったことがない。喪服も持ってない。 趣味もある。むしろ趣味しかない。趣味は楽しい。お金もモノも残らないけど。 今この生活がすごく幸せってわけでもないけど、不幸じゃない。 変化が苦手だから、何か大きなことが起きない限りこの生活を変えることもないと思う。 でも先のこと考えると、このままいったら圧倒的な経験値の少なさで詰む。

    人生経験が少なすぎる28歳
  • 割とガチな教養の有る無し判定

    ・文学、芸術、哲学といった人間の精神から生まれ当事者にしか判断のつかないものにあえて言葉を尽くす/尽くさないというスタンスを合理的な理由と共にとることができるか ・非合理的な存在である人間からなる社会に対して抽象的モデルを当てはめることの妥当性を認識しているか ・人間の意志とはまったく関係ないところに存在する法則性に対して敬意を抱けるか 要するに人文社会自然のそれぞれの科学をちゃんと尊重できるかっていう話。 それぞれについての知識は小学生レベルでも博士号レベルでも問題ない。でも高校の必修程度はわかる、もしくは教科書ですぐキャッチアップできるくらいがいいかな。 教養ってともすると「心が豊か、人格が良い」って解釈されてしまう場合があるけど、それはここではパス。概念として広すぎる。 少なくとも大学という教育機関で育てることができて、マスコミの報道に踊らされないレベルの教養としてはぶっちゃけこのく

    割とガチな教養の有る無し判定
    atoh
    atoh 2015/07/27
    俺にもわかるよう、お釈迦様のように説明してください。
  • suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?

    Androidスマホ使ってるとさ、 たびたびSuicaっていうかFelicaアプリが死ぬわけよ。 改札通ろうとしたら引っかかるわ、レジで支払いできなくなってレジ打ち困るわ、 再起動するまで一切反応しない。 5万以上するくせにほんとこのゴミなんなの? あと、電話かかってきたら15%ぐらいは再起動するし、 基都合悪くなったらこいつ無断再起動するよね。 バージョン上がってもずーっと変わらない。 こういう現象検索してもあんまり引っかからないんだけど、 そもそもみんなFelica機能使ってないのかな。 ちなみに何台(何社)かの機種で何度も確認してるから固有の不具合ではないよ。 最近でたガラスマだっけ?お互いのダメなとこ組み合わせたゴミの特盛みたいなやつ。 日のメーカーはこんなもの野に解き放ってほんと何考えてんのって思う。

    suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?
    atoh
    atoh 2015/07/27
    どうやら、はてな村ではマイノリティのようですね。意地を張らずにカード使おうよ。
  • プログラマを志す君に伝える「仕事が無くなるリスク」

    言論の自由が保障された日国に住んでいるが、日経ソフトウエア編集部に所属している以上、なかなか言えないことが1つある。それは「安易に職業プログラマにはならない方がよい」という意見だ。 日経ソフトウエアはプログラミングの面白さを伝え、プログラマを応援するのが使命の雑誌なので、これは言ってはいけない。それどころか、「プログラマはとても面白く、やりがいのあるすばらしい職業だ」と普段は言うようにしている。ちょっといやらしい? しかしつい先日、とあるコンピュータ専門学校からプログラマという職業をテーマにした講演依頼があったときは、少し考えてしまった。講演相手は進路に悩む高校生や専門学校の在校生だ。未成年者も多いであろう。となると、「プログラマほど素敵な商売はない」などと言って煽ったりするのは、一人の大人として無責任であるように思われた。やはり、職業プログラマになることの考えられるリスクもちゃんと伝え

    プログラマを志す君に伝える「仕事が無くなるリスク」
    atoh
    atoh 2015/07/27
    「過小評価されるリスク」より「職業プログラマの需要が激減するリスク」の方が深刻なのか。
  • 古代中国の原図使用? - キトラ天文図|奈良新聞デジタル

    この記事の残り文字数:577文字 この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。 続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。 ログインして続きを見る 初月無料で今すぐ見る (会員登録画面へ)

    古代中国の原図使用? - キトラ天文図|奈良新聞デジタル