タグ

ブックマーク / gendai.media (10)

  • 独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz

    「手術禁止」を言い渡されるも… のちに赤穂市民病院が外部の有識者に依頼してまとめた「ガバナンス検証委員会報告書」などにもとづき、A医師の関与が疑われる医療事件を時系列順に総覧したのがこちらの図表だ。 報告書や地元紙「赤穂民報」などの報道によると、A医師はXさんの母を執刀した翌月にも、75歳男性の脳腫瘍の手術、84歳女性の脳梗塞のカテーテル治療を担当したが、ともに術後に重い脳梗塞や脳出血を起こし、亡くなっている。この時点で合計8件もの医療事故に関与していたA医師は、病院から「手術・カテーテルなどの侵襲的(患者の体を傷つける)治療の中止」を指示された。 その後の経緯は、記事の後半でもA医師の主張とともに触れるが、Xさんとその母に訴えられたA医師は、それから1年あまり経った2021年8月に赤穂市民病院を依願退職。ほどなく、前編記事で触れた大阪市の医誠会病院に勤務し始めた。 新たな事件が起きたのは

    独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz
  • 「体育会系は就職に強い」神話が崩壊した“根本原因”(飯田 一史) @gendai_biz

    「体育会系は就職に強い」――誰でも一度は聞いたことがある俗説だろう。今現在、これはどの程度妥当な話なのか? 『就職と体育会系神話 大学・スポーツ・企業の社会学』(青弓社)を著した束原文郎・京都先端科学大学健康医療学部准教授に、体育会系神話の実像と変遷、そして現在の体育会系をめぐる中高大学の問題点について訊いた。 「高偏差値帯」かつ「体育会系」は今も就職に強い ――「体育会系は就職に強い」は今もそう言えるのでしょうか。 束原 部分的には今もそう言えると考えられます。全大学卒業生のうち、東証一部上場企業に行く学生の割合は約2割ですが、一部上場企業に行く学生全体のうち、高偏差値帯の体育会系学生はデータ上、そうでない学生よりも割合が高くなっています。 厳密に高偏差値帯の体育会系と非体育会系を比較したわけではないのですが、「高偏差地帯」大学で、かつ男性ではチームスポーツ、女性ではスキー、スケート、ゴ

    「体育会系は就職に強い」神話が崩壊した“根本原因”(飯田 一史) @gendai_biz
    atokuser
    atokuser 2021/09/30
  • ワクチン接種、急ぐだけの菅政権はすでに後進国並みの大混乱が確定的(山本 一郎) @gendai_biz

    「ワクチン接種開始」それはよその国の話 コロナウイルスの大規模流行が始まってから1年あまりが経過しました。 mRNAという技術がワクチン開発に応用・実用化されることで英米系薬品会社が飛躍的で目覚ましい研究開発が進んで、わずか開発着手から1年足らずで有望なワクチン開発に成功、世界ですでに4000万人が接種を済ませるという人類の凄さを感じさせる事案となりました。 我が国においては、一部の大阪府のあまり有望ではない医療系企業がようやく小規模治験に乗り出した程度で、これら諸外国のワクチン開発競争からはすでに脱落をしています。 まともな開発会社もなければ、コロナ関連論文で世界的に重要な知見を示すこともできず、我が国の研究開発体制についてはいま一度観直しが必要なところではないかとも思います。 基的にはこれらの海外の製薬会社からのワクチンを調達したり、国内提携の医薬品メーカーが日国内でワクチン製造を

    ワクチン接種、急ぐだけの菅政権はすでに後進国並みの大混乱が確定的(山本 一郎) @gendai_biz
    atokuser
    atokuser 2021/02/02
  • 人気漫画『きのう何食べた?』が女性たちの心をつかむ「納得の理由」(阿古 真理) @gendai_biz

    『きのう何べた?』の女性人気 昨年、テレビ東京系でドラマ化された『きのう何べた?』の原作は、青年マンガ誌『週刊モーニング』(講談社)で、2007年から現在まで続く人気連載である。主に男性読者を対象とした雑誌での連載だが、女性のファンも多い。この作品の何が、女性たちを引きつけるのだろうか? 原作者は、BL(ボーイズ・ラブ)を描く作品をいくつも発表してきたよしながふみ作も、ゲイを主人公に据えている。まず、大まかなストーリーを整理してみよう。 主人公の筧史朗は、弁護士。同居する恋人、矢吹賢二は、美容師だ。最初、43歳と41歳だった2人は、巻を追うごとに順調に年を重ね、50代に入ってが細くなる。どこにでもいそうな中年夫婦2人暮らしの日常を、男性同士のカップルとして描く。作品に所帯くささが漂うのは、話の中心にあるのが日々の事だからだろう。史朗と賢二の卓が最もひんぱんに描かれるが、周りの

    人気漫画『きのう何食べた?』が女性たちの心をつかむ「納得の理由」(阿古 真理) @gendai_biz
    atokuser
    atokuser 2020/02/09
    10年以上やってるマンガだったんだな
  • 業界騒然!セブン⁻イレブンで「オリジナル新書」がスタートする理由(砂川 洋介) @moneygendai

    いま出版業界でこれまでの常識では考えらないような新しい「ヒットの形」が生まれ始めている。最近は100円ショップやコンビニから「ベストセラー」が誕生しているのだ。そうした中、日最大のコンビニチェーン・セブン‐イレブンが10月からグループ限定オリジナル書籍の新書シリーズを発売することがわかった。その狙いとは、業界への影響とは――。その最新動向に迫った。 100円ショップ、コンビニで「が売れる」 いま全国の書店数は1万1446店(5/1時点、アルメディア)。実際に店舗を持つ店の数で見れば1万174店で、20年前に2万2296店あった書店数はほぼ半減した。中でもかつて半分以上を占めていた、個人経営などの小規模書店の比率が低下している。 そうした状況を指して出版不況と指摘する向きもあるが、じつはそうとは言い切れないまったく新しい事態が起きていることをご存じだろうか。 これまでの常識では考えられな

    業界騒然!セブン⁻イレブンで「オリジナル新書」がスタートする理由(砂川 洋介) @moneygendai
  • 世界的投資家ジム・ロジャーズ「私は日本関連資産を全て手放した」(週刊現代) @gendai_biz

    経済の崩壊は、いよいよ目と鼻の先に迫っている―。この度、『日への警告』(講談社+α新書)を緊急出版した世界的投資家が、いまだかつてない危機の全容を『週刊現代』で語り尽くした。 三つの危機的状況 もし私がいま10歳の日人ならば、自分自身にAK-47(ロシアの自動小銃)を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶ――。 現在の日経済の惨状を目の当たりにして、私はこの意をますます強くしています。借金は雪だるま式に増え続け、高齢化はとどまるところを知らず、政治も問題を先送りするばかりで、打つ手を見いだせない。 くわえて、世界に目を向ければ、米中の貿易戦争が激化し、日も重大な影響を被ることが目に見えています。 あまりの暗澹たる様相に、昨年の秋には保有していた日株をすべて手放しました。いまは株であれ、通貨であれ、日に関連する資産は一切持っていません。 それほどまでに、日は絶望的な状

    世界的投資家ジム・ロジャーズ「私は日本関連資産を全て手放した」(週刊現代) @gendai_biz
    atokuser
    atokuser 2019/07/29
  • 平成経済を総括すると、なんとも残念な結論が出てしまった(髙橋 洋一) @gendai_biz

    原因は分かっていたはずなのに… 平成最後の連載原稿だ。今回は、筆者自身の個人史を織り込みながら、平成時代の日経済を振り返ってみたい思う。 コラムで何度も指摘しているように、景気については、国内のマクロ経済政策(金融政策と財政政策)と外的要因(リーマンショックなど)で説明することができる。 なんといっても、平成の経済を特徴付けているのは「デフレ」である。デフレは、GDPデフレータなど一般物価の低下が継続する状態と定義されるが、まさに、日は平成にデフレに陥った。GDPデフレータを見れば、90年以降日の伸びが鈍化し、95年以降マイナスになっているのがわかる。世界中でこんなことが起きているのは日だけだった。

    平成経済を総括すると、なんとも残念な結論が出てしまった(髙橋 洋一) @gendai_biz
    atokuser
    atokuser 2019/04/29
  • この「宇宙」にはあなたのクローンが無限に存在する...驚くべき結論(須藤 靖)

    デジタル化する現代社会 現代社会はあまねくデジタル化へと突き進んでいる。もはや、アナログという単語は、良くも悪くも、侮蔑あるいは逆に郷愁をこめた文脈で用いられるのが普通になってしまった感がある。 音楽映画がデジタル化されたデータで提供されるようになった結果、そのコピーには制限がつけられている。さもなくば、完全に同じコピーが氾濫してしまい、商業的には成り立たないのだ。 とはいえ、一般人の耳では区別できないにせよ、実際のアナログ演奏と、それをデジタル化した音楽CDの持つ情報量は、厳密には同じではない。デジタルコピーはあくまで近似に過ぎないのである。 しかしながら、仮にオリジナル自体がアナログではなくデジタル機器を用いて作曲・演奏されたものであれば、そのデジタルコピーは真の意味でもオリジナルと区別できず、正真正銘のクローンとなってしまう。 さて、この考察を一挙に我々の宇宙に応用すれば、なんと、

    この「宇宙」にはあなたのクローンが無限に存在する...驚くべき結論(須藤 靖)
    atokuser
    atokuser 2019/04/01
  • 平成は終わるが、大阪の成長を終わらせてはいけない(髙橋 洋一) @gendai_biz

    経済が「平らに成った」時代のなかで… 日4月1日、新しい元号が発表され、平成があと1カ月で終わる。思い返せば、平成は経済面ではヒドい時代だった。失われた10年とも20年とも言われ、世界の国々が右肩あがりの成長を見せたなかで、日だけ経済が伸びなかった。まさに経済が「平に成った」時代だ。 国の成長が伸び悩む中、苦悩した自治体も少なくないが、一方で独自に頑張って成長した地方自治体もある。それは、現在大阪府知事・大阪市長・大阪府議・大阪市議の「4重選」の真っ只中にある大阪だ。 筆者は、2008年に橋下徹氏が大阪府知事になってから、ここ10年間で大阪は様々な面でよくなっていると感じている。それは、客観的なデータでも確認できる。例えば、大阪府のホームページにある「大阪の改革評価」(http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23244/00000000/osakakaik

    平成は終わるが、大阪の成長を終わらせてはいけない(髙橋 洋一) @gendai_biz
    atokuser
    atokuser 2019/04/01
  • 巨人のFAを見て思う…大金を手にすると人は力を抜くのかもしれない(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    3年連続で圧倒的な力を見せつけるカープの姿を見ても、まだ気がつかないのだろうか。べらぼうなカネを積んで選手を連れてきても強いチームは作れないし、選手たちも幸せにならないということに。 年俸総額は広島の約2倍 9月6日現在、セ・リーグ首位の広島と3位の巨人のゲーム差は15.5。巨人の優勝は極めて難しい状況だ。 プロ野球選手会の調査によれば、今年巨人が選手に支払っている年俸の総額はセ・リーグで断トツの約39億円にのぼる。2位の阪神が25億円であることを考えれば、いかに突出しているかがわかるだろう。 いっぽう、三連覇に向けて順調にひた走る広島の合計額は21億円に過ぎない。 〈アイツらが期待どおりに活躍してくれていれば、今頃こんなことにはならなかったのに……〉 巨人の高橋由伸監督の脳裏によぎるのは、近年、多額の年俸を払って連れてきたFA戦士たちの姿だ。 他球団が手塩にかけて育てた主力選手たちを圧倒

    巨人のFAを見て思う…大金を手にすると人は力を抜くのかもしれない(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 1