タグ

2010年9月14日のブックマーク (5件)

  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

  • Firebug

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

  • ./configure;make;make installにはどんな意味がある?

    Linuxには,Red Hat系のRPM,Debianのdeb形式のようにディストリビュートに依存したバイナリ形式のパッケージがある。 しかしMIPS/LinuxSlackwareなど,RPMもdebも利用できない場合には,ソフトのインストールにはtarballと呼ばれるtarコマンドでソースがアーカイブされたものを使用しなければならない。 バイナリパッケージには手軽にインストールできるという魅力があるが,tarballには常に最新バージョンを手に入れられるという安心感がある。 現在スタンダードなtarballは拡張子に「xxxxxxxx.tar.gz」と付けられているものがほとんどだ。この形式のファイルは,次のような手順でインストールを行う。 $ tar zxfv xxxxxxxx.tar.gz $ cd xxxxxxxx $ ./configure $ make # make ins

    ./configure;make;make installにはどんな意味がある?
  • サーバサイドJavaScriptの「node.js」を試してみました

    $ tar xvzf node-v0.1.30.tar.gz $ cd node-v0.1.30/ $ ./configure $ make $ sudo make install 解凍やconfigureで、なんかエラー(注意文?)が出てましたが、とりあえず、makeできたので無視しておきましょう。 さて、これで体のインストールは完了ということで、まずは「Hello World」。。。なんて、やらずにDemoのチャットアプリ( http://chat.nodejs.org/ ) のソースがあるようなので、そっちを動かすことにしましょう! http://github.com/ry/node_chat からgitで持ってきます。 $ mkdir chat_sample $ cd chat_sample $ git clone git://github.com/ry/node_chat.gi

    サーバサイドJavaScriptの「node.js」を試してみました
  • prog*sig

    ■8.1.1 入れ子型の関数 function内に入れ子で関数を定義できるが、 ifやforなどの文ブロック中には定義できない(関数リテラルは除く function main(){ function(){ // OK } if(true){ function(){ // ダメ } var k = function(){ // OK } } } ■8.2.1省略可能な引数 関数で引数を省略したときに、デフォルト値を設定する if(!elem) はelemがnullまたは未定義でないかを判定できる。 同様にelem = elem || []; はelemが存在するならelemeを代入、そうでないなら[]を代入となる。 function test(o){ if(!o) o = [];// oを指定しない時 } function test(o){ var o = o || [];// 上