タグ

2014年8月29日のブックマーク (3件)

  • 今さら聞けないgit pushコマンド - Shoichi Matsuda's diary

    id:koogawaさんのgitの記事を読みました。 これを読んでそういえばみんな知ってるのかなと思った点があるので書いておきます。 取り上げるのはgitのpush周りのお話です。 (これ以降の記事中のリモートは全てoriginとします。) このコロンは何?? リモートブランチの削除で以下のようなコマンドを実行すると思います。 git push origin :hoge コロンが付いていますがこのコロン正体、正しく説明できますか? 実用Git 作者: Jon Loeliger,吉藤英明(監訳),間雅洋,渡邉健太郎,浜階生出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/02/19メディア: 大型購入: 7人 クリック: 287回この商品を含むブログ (44件) を見る pushコマンドの実体 普通、ローカルブランチをリモートに反映する際のコマンドはこんな感じです。 git p

    今さら聞けないgit pushコマンド - Shoichi Matsuda's diary
    atomer
    atomer 2014/08/29
  • Hubotの導入とHipChat Adapter設定方法 - Devlog

    Github社製の Hubot というBotフレームワークを導入してみましたので、その手順です。 コミュニケーションツールには HipChat を利用していますので、HipChat Adapter設定を行なうところまでやっていきたいと思います。 環境 OS: Max OS X Hubot: 2.5.1 Homebrewをインストールしてない場合は、インストールしておいてください。 create user hubot用のhipchatユーザーを作成します。 ※ 最初作成せずやっていたので、少し嵌ってしまいました。 Redis データ永続化の為に、Redisをインストールします。 (インストールしなくてもHubotの動作確認はできます。※ 後述) install

    Hubotの導入とHipChat Adapter設定方法 - Devlog
  • Virtual DOMを持つMV*ライブラリのmercuryについて

    最近node-webkitアプリを書く時、何かしらのMV*やデータバインディングライブラリと言われるものを試しているのですが、floating-memo.appではRaynos/mercuryを使いました。 mercury は小さなモジュールを組み合わせたライブラリとも言えますが色々特徴的です。 完全にモジューラーな実装 Virtual DOM FRP ファイルサイズが小さめ モジューラーな実装とは何かというとmercuryのindex.jsを見ると面白い事が書かれています。 /* Pro tip: Don't require `mercury` itself. require and depend on all these modules directly! */ require("mercury") しないで、直接それぞれのモジュールを読み込んで使えるという事が書かれています。 (これ

    Virtual DOMを持つMV*ライブラリのmercuryについて