タグ

2008年5月19日のブックマーク (4件)

  • 「日本はイナカに人が住みすぎ」(冨山和彦)

    日経ヴェリタスで今度の「新前川レポート」作成メンバーに選ばれた冨山和彦氏がいろいろいいことを述べている。メモ。 抜粋: 「前川レポート」の21世紀版作成を目指す「構造変化と日経済」専門調査会のメンバーに選ばれた。既成概念にとらわれず議論して行きたい。 経済のグローバル化が進む中で日の国富をどう増やすのかが最大の議題だ。幕末のような攘夷思想では国富の流出は止まらない。 格差問題には「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」と「市場経済化がもたらす格差」と二つがある。圧倒的に「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」の方が多く存在する。無理して所得再配分で問題を解決しようとすれば日の国際競争力はますます低下する。 都市と地方の格差も議論が必要。日は都市化が進んでいると見られているが,実は都市部人口は6割。英国は9割超だ。日は人口が拡散しているため,サービス業の効率が悪く,農業も兼業が多く大規

    atomoharu
    atomoharu 2008/05/19
    日本って山が多いし、南北に長いからイギリスと比較されてもなぁ。/ auの人口カバー率は99.9%となってるけど、地図と見比べると面白いかも。北海道とか。http://www.au.kddi.com/service_area/index.html
  • 常識が分からない

    こんな事言うと「これだからゆとり(ry」と言われて同世代の若者達に迷惑をかけてしまいかねないんだけどさ、実際のところ、常識って分からない。皆、常識いつ学んでるんだ?あのーいいたくないんですけどね、絶対笑われそうでいいたくないんだけど、恥を忍んで言うけど、俺大学生なんだけど、振込とか、そういうの、知らなかったんだよね。全然。もうなんか仕組みすらおぼろげで。ATMとか言われてもね。全然知らないんですよ。あー恥ずかし。あー言っちゃった。 ていうか振込とか振替とかもそうだけど、なんていうの、世の仕組みが全然分かってないんだよね。今まで全部親がやってたから。電気料金とか、何、水道料金とか?そういえば、いつ、どうやって払ってるんだろう、みたいなさ。そういうのを全然知らなかった自分に最近愕然としまくってる。(ていうか今もよくわかってない。ぶっちゃけ) でも、なんで知らないかっていえばさ。正直自分で言うの

    常識が分からない
    atomoharu
    atomoharu 2008/05/19
    これからは自分で調べていけば、いつのまにか増田も「いろいろなことに詳しい人」になれる。周りの人も、たいしてよくわかっていないから。
  • 人の好意を踏みにじる後輩! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    最近、会社の後輩(3年目)がそっけないです。 入社したばかりの頃から目をかけていて、 お昼や仲がいい人同士の飲み会にも誘ったり、 おやつをあげたり話しかけたりしていました。 最近態度が変わってきて戸惑っていますし 営業の男性に「最近少し静かな気がするけどどうしたのかな」と聞かれます。 愛想はいいですがおとなしくかたい性格の人で、 自分から場を盛り上げるような冗談を言ったりツッコミをいれたりしません。 それで私が彼女に冗談を言って周りを笑わせたりしていたのに 「そうですね」とか「そうですか~」とかいう受け答えが多くなりました。 (笑顔ですけど) いつもパソコンに向かって、おやつもべずに仕事してますが 私とは担当している仕事が違うといってもそんなに忙しくないはずです。 そこまでガツガツするより職場を盛り上げればいいのに、 お昼も「忙しくて外に行く時間がないので席でべます」と男性みたいに1人

    人の好意を踏みにじる後輩! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    atomoharu
    atomoharu 2008/05/19
    後輩さんにとっては、スルー力を涵養できる貴重な職場ですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atomoharu
    atomoharu 2008/05/19
    Webプログラミングは、ほとんどパターン化されているので、覚えやすい。「Railsを使えればいい」という人にはそれで十分。でも、WebプログラミングだけではRailsは作れない。