タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

htmlに関するatomoharuのブックマーク (2)

  • ちょっとしたメモ - W3Cの新HTML作業部会

    昨年10月のバーナーズ=リーのびっくり発言から約4カ月を経て、W3Cに新しいHTML作業部会が設置された。HTML4とXHTML1をベースに、新しい(X)HTML仕様を2010年を目標に策定していく。従来のHTML作業部会はXHTML2作業部会という扱いになる(HTMLとは違う狙いなので、名前を変えることも検討しているそうだ。そりゃ大いに結構)。 Charter(設立趣意書)によれば、この新作業部会は次のものを策定していく。 HTML4を発展させた、ウェブの文書とアプリケーションのセマンティクスを表現する言語 この言語をXMLによって記述(シリアル化)する拡張可能な形態 既存ブラウザの「クラシックHTML」パーサと互換性のある、XMLではない記述形態 この言語のためのDOMインターフェイス フォームその他のUIで用いるための、プログレッシブバー、メニューなどの共通部品 リンクづけられたメデ

  • Reinventing HTML | Decentralized Information Group (DIG) Breadcrumbs

    Making standards is hard work. Its hard because it involves listening to other people and figuring out what they mean, which means figuring out where they are coming from, how they are using words, and so on. There is the age-old tradeoff for any group as to whether to zoom along happily, in relative isolation, putting off the day when they ask for reviews, or whether to get lots of people involve

  • 1