タグ

ブックマーク / srad.jp (11)

  • 当水族館の飼育係です。 (#2353375) | 名古屋港水族館、マイワシの水槽に天敵クロマグロを投入 | スラド

    実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。 最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。 マグロの搬入はほぼ毎年行っています。 これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。 イワシの群れに影響は出るとは思いますが、べられることはそうないことはわかっているのでそこに関心はあまりありません。 また、イワシより搬入したマグロの方がビビりな上にサイズも「60~70cm」と小さいですので影響が出るまで数か月かかると思います。 最初に朝日の記者が創作して、その記事をもとに取材陣

    atopic
    atopic 2013/03/31
  • もし 16 歳の女の子が Facebook で全世界に誕生日パーティを告知してしまったら | スラド

    ドイツ・ハンブルク在住の Thessa (16) さんが、Facebook で友人たちに誕生日パーティを呼びかけたところ、ドイツ全土から約 1500 人が集まってしまい、大騒動となった (AFPBB News の記事より) 。 これは友人たちだけに誕生日会を告知するつもりが、プライベート設定をし忘れてしまったため、このような騒動になってしまったとのこと。このため誕生会は中止、警備会社や警察にも連絡し、Thessa さんや家族は自宅を離れたそうだが、自宅前に集まった人たちはそのまま誕生日パーティを開催。YouTube には Thessa さんのために作曲された歌 "Thessas Geburtstags Song" まで投稿されたという。 またこの他にも 3 月にはオーストラリア・シドニー在住の 16 歳の少女が誕生日会を誤って全世界に告知、24 時間で 2 万人から出席の返事が来てしまい、

    atopic
    atopic 2011/06/07
  • 「男がセックス以外に考えていること」がベストセラーに。中身は白紙。 | スラド

    「男がセックス以外に考えていること (原題: What Every Man Thinks About Apart From Sex)」がベストセラーになっているそうだ (International Business Times の記事、家 /. 記事より) 。 200 頁に及ぶこの、中身は全て白紙となっており、男はセックス以外には何も考えていないことを示唆している。なお、ベストセラーとなった理由はこれをノートとして使うのが学生の間で流行っていることにあるようだ。

    atopic
    atopic 2011/03/18
  • 今後のCPUのコア数増加とLinux | スラド

    マルチコア化が進むとOSのアーキテクチャを再設計する必要が出てくる可能性があるが、MITの研究によると Linuxは少々の手直しだけでコア数の増加を上手く活用できるOSだという(MIT News記事および論文(PDF)、ConceivablyTech家/.)。 CPUのマルチコア化を進めた場合、ある時点から「あるコアが演算に使用する可能性のあるデータはメモリに保持し続けられる」という一種のメモリリークのような状況が発生し、処理速度が遅くなるとのこと。Linuxの場合、これは48コアに近づくと起きるという。MITの行ったシミュレーションによると48コアに近づくと実際の処理よりもカウンタの処理時間が長くなり、システムのパフォーマンスが低下したとのこと。ただしLinuxの場合はコードを若干書き換えるだけでシステム全体のパフォーマンスを大幅に向上させることができたとのこと。 コア数が48を大幅

    atopic
    atopic 2010/10/03
  • 75年目の滴下実験 | スラド

    84p 曰く、 "オーストラリアのクインズランド大で1927年から行われている石油ピッチの滴下実験が朝日新聞の8/11の天声人語欄(更新され、別記事になっている)に、取り上げられている。 石油ピッチは、かつては船の防水用の素材として、現在はカーボンファイバーの原料として使われている。実験は漏斗にピッチを入れて滴下するだけの単純なものだが、非常に粘性が高いためこれまでに8滴しか滴下しておらず、その瞬間を目撃した人はまだいないという。次の滴下は約10年後とのことだが、空調が整備され室温が下がったために粘性がさらに上がり、滴下前に下のビーカーに届いてしまうことが危惧されている。ともあれ、75年もの間装置を動かさずに代々守ってきた歴代の研究室の学生には敬意を表したい(ひょっとしたら動かしてたりして?)"

    atopic
    atopic 2009/12/10
  • おもちゃのアヒル90羽、グリーンランドの氷河の水路を旅する | スラド

    グリーンランドの面積の8割以上を占める氷床が全て溶けた場合、海面は7m以上上昇するとされている。氷河の融解スピードが予測より速いことを危惧しグリーンランドで専門家による調査が行われたが、この調査には90羽のおもちゃのアヒルが活躍しているそうだ(Wall Street Journal、家記事より)。 調査にあたったNASAのロボット工学専門家でもあるAlberto Behar博士率いる米コロラド大学の研究チームは、予算が少ないなか氷河の圧力や氷点下に及ぶ環境、そして時にはナイアガラの滝より速い場所もあるという水路の流れにも耐えられる調査装置の調達に頭を悩ませた末、アヒルのおもちゃに行き着いたという。90羽のアヒルはグリーンランド最大の氷河であり、急速に融解が進んでいるJakobshavn Isbraeの水路に投げ込まれた。氷河の融解水が海に流れ出ているとすれば、アヒルは30マイル(約50k

    atopic
    atopic 2008/11/20
  • RFIDが医療機器を停止させる | スラド

    ストーリー by nabeshin 2008年06月26日 15時23分 患者、赤ちゃんへのタグ付け、認証カードに細心の注意を 部門より オランダにおける調査で、RFIDによる医療器具停止が多数報告された(論文、影響のある器具一覧)。123の機器をテストしたところ、RFIDによって34の機器が電波障害を起こし、22の機器については危険な障害を起こした。アクティブタグ、パッシブタグともに障害を起こしている。 携帯電話は、医療現場、電車の優先席などでで利用を禁止していたりするが、RFIDはまったく意識していなかった(電波なので少なからずあるのは当たり前ではあるが)。実際は短距離無線機器と見なされ電波法に従うことになっているが、いま対策として具体的にどのようなことがされているのかだろうか。医療現場でもRFIDは注意しなければいけないものというのは常識だったのだろうか。

  • 開発費3000万円のマネキン | スラド

    日経プレスリリースの記事によると、下着メーカーのトリンプが、ブラジャーなど下着の商品開発用としては世界初となるヒューマノイド・タイプのフィッティング・トルソー『ソフトボディ』を開発したとのこと。なんと開発期間3年、開発コスト3000万円だそうだ。 姿形だけを人間に似せた単なるマネキンは今までにもあったが、人体と同じ弾力性や伸縮性、反発性を持ち、外的な力に対する筋肉や皮下脂肪の移動をも再現可能な人形は存在しなかった。今回トリンプは、医療用ロボットや人工皮膚を製作する企業と共同開発を展開。エラストマーに高混率の高分子オイルを調合し、成型することに初めて成功した。骨格への影響までも検証できる出来で、これによって商品のフィッティング・テストに人間のモデルを手配する必要がなくなるほどだそうである。 ぜひとも、踊れるロボットにこの技術を応用してもらいたいものです。

    atopic
    atopic 2007/05/11
  • 検索誘導テレビCMのキーワードに「(^^)」が登場 | スラド

    ストーリー by GetSet 2007年05月09日 19時00分 次は(^^:か、あるいはm(__)mか 部門より 「続きはウェブで」とばかりにキーワード検索を促すテレビCMが昨年あたりから流行していますが、コカコーラ社のCMで「(^^)」を検索キーワードに使ったものが登場しました。このCM映像は同社のキャンペーンサイトで見ることができます。(「TVCM Collection」をクリックして、左端の映像を選んで最後の部分) 試しにYahoo! Japanで「(^^)」を検索すると、「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした」と何もヒットしませんが、広告枠にはしっかりと「コカ・コーラ×モバゲーTOWN」が現れるようになっています。これはナルホドという感じです。 しかし、Googleで検索してみると……何も出ません(^^)。コカコーラ社にとってGoogleは眼中にないのでしょうか(^^

  • Yahoo! Japan、450万通のメールを消失 | スラド

    NIKKEIに出ていたのだが、Yahoo! Japanがメールサービス「Yahoo!メール」で保管していたメールのうち、約450万通を消失したと発表したとのこと。 消失したのは2006年12月26日午後5時半から07年2月25日午後7時までに受信したメールの一部で、自動判定で迷惑メールフォルダーに保管されたメールが受信後36日前後で自動的に削除される仕組みに不具合があり、通常のメールとして保管していたメールも消えてしまったとのことである。 Yahoo! Japanのアナウンスもあるので、該当者は早急にチェックすべし。

    atopic
    atopic 2007/04/06
  • はなまるうどん・500円「うどん定期券」発売 | スラド

    gamenewsの記事によれば、株式会社はなまるは、昨年好評だった「500円で毎日うどんがべられる」「うどん定期券」の販売を4月1日から開始すると発表した。1ヶ月500円の定期券を購入すれば、毎日一回105円引きで、かけうどん(小)なら毎日無料。かけうどん以外のうどん、セットメニューも商品代金から105円引きになるという。 これらの「うどん定期券」は1店舗につき500枚から1000枚の限定。購入した日から1か月間有効という。 はなまるうどんでは以前にも、1000円でかけうどんを一か月最大420杯べられる定期券システムを試験導入しており、こちらでは指紋認証も行われていた。

  • 1